1: 2024/08/02(金) 23:22:40.87 ID:VmfV6r3Q0
人も怖いし熊も怖いしガス欠怖いし宿も取れるか怖い
4: 2024/08/02(金) 23:23:46.61 ID:0wds3jMI0
トラック多いし山道で落ちても誰も気づかないしな
5: 2024/08/02(金) 23:24:33.73 ID:VmfV6r3Q0
バイクのトラブルがあったときどうしようもなさそうなのも怖い
7: 2024/08/02(金) 23:25:14.87 ID:HC2fvzbR0
>>5
ロードサービス距離無制限入っておけよ
ロードサービス距離無制限入っておけよ
8: 2024/08/02(金) 23:25:55.21 ID:VmfV6r3Q0
>>7
入ってるけど怖いもんは怖いぜ
入ってるけど怖いもんは怖いぜ
6: 2024/08/02(金) 23:25:07.75 ID:GVK78bJg0
「車」で全部解決するで
12: 2024/08/02(金) 23:26:58.03 ID:VmfV6r3Q0
>>6
「車」はなんか途中から作業になるから…
「車」はなんか途中から作業になるから…
9: 2024/08/02(金) 23:26:08.88 ID:l8+xhcVe0
キツネしか野生動物に出会わなかったよ
11: 2024/08/02(金) 23:26:46.00 ID:GajfMIGRa
島🏝にバイクで行く時は一揃え工具背負ってる
14: 2024/08/02(金) 23:28:59.70 ID:tCWUdGS40
はねられて路肩の雑草に埋もれて…
16: 2024/08/02(金) 23:30:03.31 ID:Ps0bLmN80
クソ楽しいぞ
17: 2024/08/02(金) 23:35:17.93 ID:ERMHSRGA0
道外の人はエキノコックスの定期検診しないから感染しても悪化までわからない
18: 2024/08/02(金) 23:35:18.81 ID:NX+oWCoLd
しかも平均時速70超やぞ
19: 2024/08/02(金) 23:36:38.66 ID:mUeDqLHI0
(´(ェ)`)出没どうなん?
車遭遇より危険過ぎる
車遭遇より危険過ぎる
20: 2024/08/02(金) 23:41:35.61 ID:q5bmCR4B0
夏の北海道ツーリングとかいう金と時間使ってバイクパクられに行くやつ
21: 2024/08/02(金) 23:50:10.97 ID:xOLnz21N0
一番気をつけるのは移動オービスやろ
北海道ツーリング楽しめるのは日程と宿に気を使わん金持ちだけやぞ
北海道ツーリング楽しめるのは日程と宿に気を使わん金持ちだけやぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722608560/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (74)
キツネの飛び出しと鹿の飛び出しがあったが、距離があったので減速してぶつからなかったくらい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
関東住みだからフェリーで行く為に大洗まではルートを検討してあるんだが、動物怖い。
平地をのんびり走ってる程度でたいして上手なわけじゃないと思ってるから、とっさの時にバイクの操作をどこまでできるか考えると車で行く方が良いんだろうか。(もし動物とぶつかっても車の方が怪我しにくそう)
ハブが怖くて沖縄方面に行けないレベルのヘタレはおとなしく地元を走ってるのが良いんだろうか。
baikusokuho1
が
しました
行ってみたら大概何とかなるもんやで
baikusokuho1
が
しました
行きたいなら行けばいいし怖いって言うなら行かなきゃいい面倒臭さしか
感じないわ
baikusokuho1
が
しました
自分もシカが飛び出してきて、危うくぶつかる寸前だった事がある。
ヒグマが見られるクマ牧場でヒグマを見たけど、絶対に出会いたくないと思った。
食べ物は美味しいし、景色も良いし、一度は行くべきだと思う。
baikusokuho1
が
しました
いっつも1泊くらいで快活or知り合いの家or(コロナ禍で当日取り放題だった)ビジホしか泊まった事ないからなぁ
バイクだとノープランで寄り道とかルート変更とかガンガンしちゃうし計画的に移動できない😇
baikusokuho1
が
しました
雨は、まあ諦めろ。というか走ってたら直ぐに止むし、服も乾く。
baikusokuho1
が
しました
うちの会社に研修に来た人が初日に道外観光客に追突されて重度のむち打ちになって結局研修できなくなった
baikusokuho1
が
しました
北海道で5日って言ったらフェリーの移動2日半を差し引いたら残り2日半しかないじゃん、ちょっと移動して終わりじゃん‥
仕事辞めようかな
baikusokuho1
が
しました
金づるとして取り締まりとして付け狙うし。
baikusokuho1
が
しました
どうせ失敗だらけで終わるから
一周目は下見くらいのつもりでいないと
五周目くらいからが本番
baikusokuho1
が
しました
それから考えましょう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まぁ俺はツーリング中に初めて尿管結石になって死ぬかと思ったけども。
baikusokuho1
が
しました
あと山周りはこの時期アブが酷いからフルフェイスに完全装備じゃないといろんな理由で死ぬかもしれん
完全装備でもバイクの場合変に気を取られて挙動乱したら死ぬけどな
暑くても半袖はやめとけ
baikusokuho1
が
しました
泥棒が居るし奴は窃盗を繰り返しながら転々としてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
道路も税収が少ないせいかデコボコだらけで走りにくいしな
baikusokuho1
が
しました
但し礼文島は飯屋やコンビニは殆どないが
baikusokuho1
が
しました
街の速度制限は守れ 道警は道外ナンバーをカモにしてる
雨が降ったら街を目指せ コインランドリーは全てを解決してくれる
キャンプではバイクからは離れておけ 熊はガソリンの匂いに誘われてくる 残飯処理も確実に
台所用洗剤を持って行け チェーンも車体も服もキャンプ用品もこれ一本でなんとかなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一時停止とか無視して平気で突っ込んでくる奴が結構いる
baikusokuho1
が
しました
全部決めて手配してくれる初心者向けのサービスはないものか
金で時間を買えるわけだし複数コース用意すればベテランにも需要ありそうだけどバイク人口的に商売にならんか
baikusokuho1
が
しました
殆どの人はね…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
熊なんて車走ってない林道とかいかんと出くわさんぞ、
たまに道路でーとか報道されてるけど道路やったらすぐ逃げてくわ。
宿はとりあえず移動距離200キロくらいで事前に移動する距離決めてとっとけ。
ライダーハウスは夕方までにチェックインしないと行けないとこおおいから俺はドミトリーか快活ばっかやったな。
ガス欠なんて普通にスタンドめっちゃあるから安心や、ただ夕方までの営業多いから基本的に夕方過ぎまでに移動は済ますべきやねん。
夜は虫増えるし街灯無い道多いからそういう意味でも夜は移動せんほうがええ。
俺は宿取る日にち間違えそうやから簡単なしおりみたいなんエクセルで作ったわ。
何時に起きて昼は何時にココに移動して観光地も何時に着いてみたいなん。
全部が全部はうまくいかんけどスマホで調べながら移動ってめんどいから現地の案内板見て興味あったら寄るけど基本予定たてたらうまくいくぞ
baikusokuho1
が
しました
嘘ネタもたいがいにしとけよ
baikusokuho1
が
しました
北海道までフェリー
よしメールでも…………す、スマホ忘れた着いたらホルダーにと付けてなかったことが仇
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
九州もええで
baikusokuho1
が
しました
捕まっちゃったよって人と会話すること多かったわ
baikusokuho1
が
しました
コメントする