1: 2024/08/04(日) 09:47:23.459 ID:oxGeX81/M
暑さで頭やられてそう
2: 2024/08/04(日) 09:48:11.025 ID:89MLcwDo0
しかもフルフェイス!
3: 2024/08/04(日) 09:49:56.882 ID:/cGiRT3X0
信号待ちは倒れそうだけど走ってたら歩いたり立ってるよりは涼しい
何も被らないよりフルフェイスのが涼しい
何も被らないよりフルフェイスのが涼しい
4: 2024/08/04(日) 09:51:14.274 ID:DMtNWKlv0
ノーヘルが良いだろ
5: 2024/08/04(日) 09:53:47.887 ID:da8l9oab0
13: 2024/08/04(日) 10:17:13.886 ID:02qGDiTU0
>>5
河川敷を勝手にコースにして走ってそう
河川敷を勝手にコースにして走ってそう
6: 2024/08/04(日) 09:54:29.526 ID:SClcWp8Y0
温度関係ないよなバイク乗ってる時点で
7: 2024/08/04(日) 09:57:03.865 ID:XvEGYYQ20
走ってれば涼しいんでしょ?とかよく言われるけどお前ドライヤーの熱風受けたとき涼しいんか?って言いたくなる
8: 2024/08/04(日) 09:57:29.363 ID:J5HXNNsL0
マフラーで火傷してそう
9: 2024/08/04(日) 09:58:40.101 ID:j/GFkmY/0
逆にフルフェイスの方がマシだぞ
シールド開けたら熱風で息ができない
シールド開けたら熱風で息ができない
10: 2024/08/04(日) 09:59:44.275 ID:XEWMgkVVr
なんでバイク限定なん?
歩行者の方が暑いでしょ
バイクは35度でも運転してる時は涼しいぞ
歩行者の方が暑いでしょ
バイクは35度でも運転してる時は涼しいぞ
11: 2024/08/04(日) 09:59:56.948 ID:6YKmWPe40
走ってる時は気持ちいいよな
止まると最悪
止まると最悪
12: 2024/08/04(日) 10:03:34.324 ID:DMtNWKlv0
さらにつなぎのレーシングスーツとグローブ
14: 2024/08/04(日) 10:18:51.395 ID:8oVu1XgI0
炎天下の夢
15: 2024/08/04(日) 10:20:26.226 ID:Lq8SBwNY0
帰ってから汗の匂い嗅ぐのがいいんじゃねえか
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722732443/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (155)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
水冷系ベストももっと画期的な進化
電熱系ぐらいに容易に取り入れる
技術革新をはよ。
baikusokuho1
が
しました
結局猛暑の中、ユーザー車検
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクなんて運動じゃないだけだいぶマシ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ふつうにちぬ
ユニクロのエアリズム長袖、サンバイザーしないと肌がちぬ
baikusokuho1
が
しました
体温以上だと風に当たっても涼しく感じないからヤバい
baikusokuho1
が
しました
昔の方が涼しいとは言えそれでも30度超える日も多かったしな(平成世代)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
極力乗らない様にしてるわ。炎天下の日向に駐輪するなんて
絶対嫌だし
baikusokuho1
が
しました
そういう影響がない千葉南部は比較的涼しい
勝浦とかエアコン無しでも過ごせるとか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
体力の衰えももちろんあるんだろうけど何かがおかしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
暑さよりも日差しで頭がクラクラするほうがヤバい
baikusokuho1
が
しました
停まらなければ
baikusokuho1
が
しました
バイクに乗って、トンネルにも2種類あることを学んだ
baikusokuho1
が
しました
夏用のジャケットやグローブのコーナーが繁盛してた感じだった
baikusokuho1
が
しました
脱げば涼しいと思ってるのは義務教育受ける以前の問題やぞ。小学生でも知っとるけども、脱いでも裸以上脱げないしたとえ裸でも暑いのが夏や。
次に、バイクに乗ってる時は体勢が同じだろ?ってことはいくら速く走ってもずっと陽の光が腕であったり頭に当たりっぱなしなわけや。太陽の光は赤外放射だからな当たった所が発熱するんや。風が当たってるんでそれで冷やされるは確かにあるが、止まったら発熱するだろ?都会みたいに渋滞したり信号で止められたりが多い所は風通しの良い長袖の方が涼しいし、せめてジェットか半キャップでもヘルメットしてる方がいいんやぞ。疲れ具合がぜんぜん違う。
baikusokuho1
が
しました
まともな人は乗ってない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれ? 今どこに行くんだっけ?
思考回路が全くダメ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
保冷剤とかくっつけてるとかいうけれどその重さですらストレスになる。
あと軽装している人達に対してのマウンティングもはなにつく。
baikusokuho1
が
しました
見た目は暑苦しいけど着てるライダーは快適なんですわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
慄える
baikusokuho1
が
しました
空調服にペルチェベスト、ネッククーラー、水冷ベスト。
メットだってアラショー辺りのジェットにしとけばベンチレーションもちゃんとしてるだろうし、走ってる分にはそれほど暑くなかろう。36℃を超えたらさすがに辛かろうが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
信号待ちの時は車の排気ガスの熱気も合わさって
1分足らずの時間でも死ぬほどしんどくなる時がある
baikusokuho1
が
しました
涼しい通り過ぎて寒く感じるまである
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バス停留所まで行くのも暑くてつらい
baikusokuho1
が
しました
コメントする