1: 2024/08/13(火) 22:03:22.88 ID:1A5THdbj0
2: 2024/08/13(火) 22:03:36.56 ID:1A5THdbj0
いかんでしょ
4: 2024/08/13(火) 22:04:03.13 ID:x0vGv5HK0
ヤバイの?
5: 2024/08/13(火) 22:04:36.46 ID:qfKO0S9F0
✕関東
○千葉
○千葉
44: 2024/08/13(火) 22:25:08.89 ID:p31u7seZ0
>>5
左側がやばい
左側がやばい
6: 2024/08/13(火) 22:04:40.33 ID:kA0UqY8P0
千葉だけが逝くやつでは
7: 2024/08/13(火) 22:05:21.24 ID:UR32JPx80
上陸3日前に955hPaって弱そうに思えるんだけど強いの?
12: 2024/08/13(火) 22:06:27.89 ID:NelSbgXw0
>>7
弱い
上陸すると台風じゃなくなるかも
弱い
上陸すると台風じゃなくなるかも
8: 2024/08/13(火) 22:06:01.05 ID:q4Vxms1s0
ちょっと曲がったな
9: 2024/08/13(火) 22:06:03.26 ID:gIJVHO5F0
日に日に東へ逸れるパターンやん
10: 2024/08/13(火) 22:06:09.85 ID:XsGHn4uS0
千葉県民は買いだめした水と非常食の出番やね
11: 2024/08/13(火) 22:06:17.02 ID:44ymtZlg0
右に逸れるだろ
13: 2024/08/13(火) 22:06:52.39 ID:WAd9R8e+0
いうて掠るだけやろ
やす子オリンピックは次回持ち越しや
やす子オリンピックは次回持ち越しや
14: 2024/08/13(火) 22:06:58.63 ID:h8o3H4Uy0
西側やし問題ないやろ
15: 2024/08/13(火) 22:07:07.65 ID:EdFHF+8m0
台風の西側だから大丈夫やろ知らんけど
16: 2024/08/13(火) 22:07:30.18 ID:q1kWcBFu0
なんで千葉だけなんや?そんなに被害受けやすい立地なんか?
18: 2024/08/13(火) 22:08:05.80 ID:z2H0IfTb0
北関東は大丈夫やろ?
19: 2024/08/13(火) 22:10:00.02 ID:p/7BWz+00
まあ関東は金持ちの家ばっかりで頑丈やから平気やろ
23: 2024/08/13(火) 22:12:54.79 ID:wuIy1OWq0
よし、オレんちまたそれていったわ
ナイスバリア!
ナイスバリア!
24: 2024/08/13(火) 22:13:12.90 ID:sGFPDdP+0
カミソリカーブやん
25: 2024/08/13(火) 22:13:44.04 ID:dk6mAbt/0
このコースは結構見る気もする
27: 2024/08/13(火) 22:15:01.46 ID:rSStFo/e0
水温高いだろうから頑張れ
29: 2024/08/13(火) 22:16:28.27 ID:IaT+nE1E0
台風早いよ
いつも10月ぐらいやん
いつも10月ぐらいやん
32: 2024/08/13(火) 22:17:14.27 ID:m3BQqmtt0
ええやん、、、台風一過で秋が来るで🍁
36: 2024/08/13(火) 22:20:07.86 ID:og11AdEf0
クソ雑魚定期
38: 2024/08/13(火) 22:21:20.38 ID:SfUKBZtz0
くるくる詐欺
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723554202/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (120)
やばいのは台風の右半円だろ
特に右下
baikusokuho1
が
しました
西は暑いしカラッカラや。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そろそろ壊滅してみせろや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あの時は仕事から帰ったら風でバイクが倒れてフレームが割れてたわ(号泣)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
岸壁が砕け山が崩れ家が吹き飛んだ
地区の家が半分以上なくなって更地になったよ
baikusokuho1
が
しました
大騒ぎな割にショボい東京だけど
たまには針の穴を通すように東京湾を抜いて欲しいよね
多摩川が氾濫しそうってのと別の刺激が必要だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
房総半島が令和元年の時と同様にまた危険半域での直撃を食らったり
伊豆や神奈川が壊滅的な被害になる可能性だって充分に考えられる
baikusokuho1
が
しました
先の大戦のように竹槍振り回してつつきだしたらどうなのかとか。
現人神の無敵の神通力ならそれぐらい楽勝なんでしょう?
「テンノーヘーカバンザーイ」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どうぞお気をつけて
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そうでもしないと一極集中をやめれんだろうから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あの時は何処もかしこも結構やばかったけど場所によっては越水していた多摩川の水位が印象的だわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
翌朝、台風一過の快晴に飛ばされなぎ倒されたものを片付けし
近くの川や海岸へ行くと、とんでもないものが流されて来ていたり崩れていたり
何故か自然と集まった地域の人らと互いの健闘と生存を称え合う
地震に押され気味だけど何だかんだ台風は災害という祭りの華よ
台風が逸れたり肩透かしに終ったり勢力が弱まったりすると気分が萎む人間の原初を呼び覚ます
baikusokuho1
が
しました
クソ厚いんじゃ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2018年に大阪を襲った台風21号や2019の房総台風15号など
最大瞬間60m/sを超える様なガチの台風の怖さは、実際に
体験しないとわからないいんだよなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあ16日は朝から大荒れだろうから明日の内に買い出しはしておくか…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
毎回それてんのになんでわかんねぇかな
baikusokuho1
が
しました
それにしても九州、東北、関東は災害続きなのに近畿その周辺になにもないのが怖いな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
さっき朝1の揚げたてですよ〜台風にはコロッケ〜って言ってたぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
真夏はヒートアイランドで強い上昇気流が常に起きてるんで東京直撃台風とか
まず無理やろ。2019の東京直撃台風は10月だったやろ。
baikusokuho1
が
しました
警戒はしてたけど、予報や前評判のようにはならなかったのでよかったわな。
ちな、この台風通過後から気温がやや下がった感あり(それでも日中最高33度とかだが)、
入道雲が頻繁に発生するようになって、夏のステージが変化した感を感じるようになった。
baikusokuho1
が
しました
コメントする