1: 2024/08/30(金) 21:56:15.019 ID:NeT19KTi0
感覚としてはギアが固くて上がらない
何が原因なんだろう、、
何が原因なんだろう、、
2: 2024/08/30(金) 21:57:12.370 ID:8HNTMBJ10
なんでや
7: 2024/08/30(金) 21:59:04.795 ID:NeT19KTi0
>>2
ほんとになんでや、、固くて足のギア上がらんのや
2足から3速がほんとに出来ない。一から2速はすぐ出来るのに
ほんとになんでや、、固くて足のギア上がらんのや
2足から3速がほんとに出来ない。一から2速はすぐ出来るのに
3: 2024/08/30(金) 21:58:06.198 ID:8HNTMBJ10
クラッチ握ってる?
8: 2024/08/30(金) 21:59:58.743 ID:NeT19KTi0
>>3
握ってる、
もしかしたらクラッチの方が遅いのかな、
クラッチ握って直ぐにギア上げろって言われるからタイミングがズレてるのかも?
握ってる、
もしかしたらクラッチの方が遅いのかな、
クラッチ握って直ぐにギア上げろって言われるからタイミングがズレてるのかも?
27: 2024/08/30(金) 23:16:49.470 ID:bXlZU3tK0
>>8
遊んでるやつがいるな
遊んでるやつがいるな
4: 2024/08/30(金) 21:58:10.627 ID:Ed4EbzD4d
ちゃんとクラッチレバー握ってからシフトチェンジしろ
5: 2024/08/30(金) 21:58:33.299 ID:pYQ2bkLo0
クラッチ握ってないか効いてないかのどっちか
6: 2024/08/30(金) 21:58:43.143 ID:fHBwuBMB0
アクセル緩めれば入る
9: 2024/08/30(金) 22:01:26.407 ID:NeT19KTi0
>>6アクセル緩めて、クラッチ切って、ギアあげる、の順番でやってる。動作が遅すぎるのか、早すぎるのか、、?
11: 2024/08/30(金) 22:02:17.942 ID:8HNTMBJ10
>>9
そんなシビアなもんじゃない
教習車が死んでる可能性がある
そんなシビアなもんじゃない
教習車が死んでる可能性がある
16: 2024/08/30(金) 22:04:49.576 ID:NeT19KTi0
>>11
1速から2速はすぐ入るんよ、3速に全然入らん
壊れてんの?w
明日は違う車両で様子見してみる
1速から2速はすぐ入るんよ、3速に全然入らん
壊れてんの?w
明日は違う車両で様子見してみる
10: 2024/08/30(金) 22:01:39.081 ID:8HNTMBJ10
教習車が糞だからクラッチ切れてなくて上がらん可能性もあるから
アクセルオフして入るまでグイグイあげろ
アクセルオフして入るまでグイグイあげろ
13: 2024/08/30(金) 22:02:41.031 ID:NeT19KTi0
>>10
ギア上がるまで何回も足クイクイやれってこと?
ギア上がるまで何回も足クイクイやれってこと?
14: 2024/08/30(金) 22:03:47.532 ID:8HNTMBJ10
>>13
アクセルオフしてな
別にクラッチ切らなくてもアクセルオフして回転数が大幅に外れてない限りギヤは変わる
アクセルオフしてな
別にクラッチ切らなくてもアクセルオフして回転数が大幅に外れてない限りギヤは変わる
12: 2024/08/30(金) 22:02:29.220 ID:fHBwuBMB0
先にギアに力を少し入れておいてアクセル緩めれば入る
クラッチはおまけみたいなもん
クラッチはおまけみたいなもん
19: 2024/08/30(金) 22:06:23.905 ID:NeT19KTi0
>>12
ほんま?試してみるわ
ほんま?試してみるわ
21: 2024/08/30(金) 22:10:01.623 ID:8HNTMBJ10
>>19
ほんとにスコッて入るぞ
車両の新旧関係なく
ほんとにスコッて入るぞ
車両の新旧関係なく
23: 2024/08/30(金) 22:11:57.526 ID:NeT19KTi0
>>21
ありがとう
明日試してみる!
ありがとう
明日試してみる!
15: 2024/08/30(金) 22:03:54.894 ID:GGYoJBT60
そこに居るおっさんに聞いてみろよ
17: 2024/08/30(金) 22:05:21.892 ID:NeT19KTi0
>>15
だからおっさんの巣窟VIPで聞いてるよ
だからおっさんの巣窟VIPで聞いてるよ
18: 2024/08/30(金) 22:06:10.493 ID:lfN1D0/a0
教習車ならスーフォアだろうしギアが固いってことはないだろうな
一速から二速はスムーズにできるんならスピード出て緊張してるんじゃないかな
落ち着いてクラッチをしっかり握って踵を支点にしてつま先で上げれば問題なく上がるよ
一速から二速はスムーズにできるんならスピード出て緊張してるんじゃないかな
落ち着いてクラッチをしっかり握って踵を支点にしてつま先で上げれば問題なく上がるよ
20: 2024/08/30(金) 22:09:41.613 ID:v0PROPLW0
諦めてカブ乗れ
22: 2024/08/30(金) 22:11:12.346 ID:NeT19KTi0
>>20
ひっど😭
ひっど😭
24: 2024/08/30(金) 22:15:03.458 ID:sVUHBHeb0
日常生活で「つま先で何かを持ち上げて操作」する道具とかそういう機会ってないからな
しかもバイクの場合は、クラッチを操作しながら
慣れるの大変だよな
しかもバイクの場合は、クラッチを操作しながら
慣れるの大変だよな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725022575/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (123)
baikusokuho1
が
しました
教習車はエンジンオイルまっさらなんてことまずないしある程度ギアが回ってないとクッソ入りづらいからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バレてるだろうけど教官からはなんも言われんかったな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワイの軽二輪教習車 CB400sf
チェーン伸び伸びタイヤ空気圧低いクラッチの遊び多すぎブレーキパッド限界超えてた
こんなので教習させてるってヤベェーよ
baikusokuho1
が
しました
やうつべでホワイトベース教習所見ると、半クラできるやうになるよ!
baikusokuho1
が
しました
もしかしたら車体の問題かもしれないし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アクセルとクラッチ操作でガチャガチャやるよね
モタモタ単独で操作してたらあかんよ
baikusokuho1
が
しました
その時はワイヤーが伸びてたのかクラッチを最後まで握りこまないとギアが入らない感じだった
結局アクセルOFFで変速してたわ
baikusokuho1
が
しました
直す方法か、緩和する方法あれば教えて。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
時代に拒否られてるんだよ
逆に言えば時代を体感出来てる
そのセンスは悪く無いかも知れない
現在(今)を生きろ
baikusokuho1
が
しました
「N入れてエンジン切って降車。おつかれ〜」と言って帳簿の記入に行く教官の背中を見送りながら、1速と2速をガッチャガッチャやってたな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと自分の時はキャブレター仕様の方が乗りやすかった
卒検もキャブレター仕様でやりたかったくらい
baikusokuho1
が
しました
金払って教わってるんだからその場で聞けばいいのにな
どこが悪いか見てもらえば一発だろうに
baikusokuho1
が
しました
卒検用のはN入りやすいし反応悪くないし一番運転しやすかった
baikusokuho1
が
しました
1から2に入れたあとつま先を離せ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
柔軟しろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ブリッピングシフトダウンと同じ要領ね
baikusokuho1
が
しました
無難にG1~2やヤマハルーブなんかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まさかの安全靴とか
baikusokuho1
が
しました
がんばれー
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
発進でエンスト、2速に上げる時にエンスト、クランクでクラッチ切って速度調節するときにエンスト
俺があんまりにもエンストしまくるもんだから、教官がちょっと貸してみって乗ったらエンスト
baikusokuho1
が
しました
教習車ってメンテ適当だよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2速入れた時にシフトペダルが上がったままで下がってないから入りようがないんじゃないの
緊張してて足が上がったままとも考えられるし
baikusokuho1
が
しました
まあ、自分は第2段階の見極めで2回落ちて補習になったけど
baikusokuho1
が
しました
感覚掴んでどうぞ(投げやり)
baikusokuho1
が
しました
コメントする