神奈川県内54警察署の管轄区域ごとに設置され、地域の交通安全活動を担う「地区交通安全協会」(安協)の存続が危ぶまれる事態になっている。運転免許証の更新時に署を訪れるドライバーを勧誘し、その会費を活動資金としてきた安協だが、勧誘機会が失われる可能性が出てきたという。何が起きているのか取材した。(石塚柚奈)
「対面で勧誘できなくなれば、会費の確保は難しくなる。これまでのような活動もできなくなるかもしれない」。津久井交通安全協会(相模原市緑区)の平栗文夫会長はそう言って危機感を募らせる。
安協は運転免許証の更新時、署などで収入証紙の販売の業務を担い、そこでドライバーらに活動の意義を説明して会員を集めてきた。協会を支える主な財源は、1人1500円の会費だ。
ところが7月、県議会で「運転免許の更新手続き等に関するデジタル化の推進」として、費用5396万円を盛り込んだ補正予算案が可決された。各署では来年3月から、運転免許センター(横浜市旭区)では同8月から、免許更新手数料は収入証紙による徴収ではなく、窓口でのキャッシュレス決済が導入される見通しだ。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240908-OYT1T50030/
「対面で勧誘できなくなれば、会費の確保は難しくなる。これまでのような活動もできなくなるかもしれない」。津久井交通安全協会(相模原市緑区)の平栗文夫会長はそう言って危機感を募らせる。
安協は運転免許証の更新時、署などで収入証紙の販売の業務を担い、そこでドライバーらに活動の意義を説明して会員を集めてきた。協会を支える主な財源は、1人1500円の会費だ。
ところが7月、県議会で「運転免許の更新手続き等に関するデジタル化の推進」として、費用5396万円を盛り込んだ補正予算案が可決された。各署では来年3月から、運転免許センター(横浜市旭区)では同8月から、免許更新手数料は収入証紙による徴収ではなく、窓口でのキャッシュレス決済が導入される見通しだ。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240908-OYT1T50030/
2: 2024/09/08(日) 22:25:46.53 ID:IvReZq8y0
東京ではもうw
3: 2024/09/08(日) 22:26:01.76 ID:AdINwCwL0
田舎の免許センターだとさも必須のように払わされるらしいね
35: 2024/09/08(日) 22:37:39.38 ID:Z0orOBlu0
>>3
そうらしいのでいわゆる免許センターまで行って更新してる
前回の更新はコロナ禍の終わりの方で完全予約制だったから楽で良かったわぁ
そうらしいのでいわゆる免許センターまで行って更新してる
前回の更新はコロナ禍の終わりの方で完全予約制だったから楽で良かったわぁ
4: 2024/09/08(日) 22:26:32.27 ID:HMB4d2gc0
退職警官を養うための協会
5: 2024/09/08(日) 22:27:08.09 ID:R8w6oOvh0
なんでお巡りの退職後の給与を俺らに負担させようとするんだよ
6: 2024/09/08(日) 22:27:13.95 ID:DaNSh5Pk0
昔は手数料と協会費をシレッと合算して窓口で請求されたモンだがw
7: 2024/09/08(日) 22:27:54.65 ID:8JiLU1xl0
協会に会費払ってたら会場入りが遅れそうになったからもう関わらん
8: 2024/09/08(日) 22:28:55.67 ID:flc82Oux0
鶴見警察署で断ったら断れないとか言われて
さすが桜田門組の中でも最も腐った組織神奈川県警だと思った
さすが桜田門組の中でも最も腐った組織神奈川県警だと思った
9: 2024/09/08(日) 22:29:33.94 ID:l1e3lZy50
SDカードみたいな特典つけろよ
10: 2024/09/08(日) 22:30:21.37 ID:IHWKYHAR0
以前断ったらはあ?とか言ってすげー嫌な顔されたわ
11: 2024/09/08(日) 22:30:50.44 ID:IijPbV/H0
どうせ新たなクソ天下り特殊法人作ってみかじめ料取るんだろ
12: 2024/09/08(日) 22:31:44.62 ID:nmCnRpME0
印紙てバカの発想だよな
昭和で終わっとけゴミどもが
昭和で終わっとけゴミどもが
13: 2024/09/08(日) 22:31:46.78 ID:D5cM4MCe0
元々払ってない
とくに嫌な顔されたこともないから地域によるんだろうな
とくに嫌な顔されたこともないから地域によるんだろうな
14: 2024/09/08(日) 22:31:54.63 ID:m2OLGany0
これを払うのってどういう人なんだろう?
公共的な場所で言われたら言われるがままに金を払ってしまう人なのだろうか?
そういう人から金を巻きあげるシステムだとするなら相当に悪質だと思うが・・・・
公共的な場所で言われたら言われるがままに金を払ってしまう人なのだろうか?
そういう人から金を巻きあげるシステムだとするなら相当に悪質だと思うが・・・・
15: 2024/09/08(日) 22:32:01.49 ID:cfiZB1Tv0
埼玉は収入印紙すらもう無くなった
16: 2024/09/08(日) 22:32:03.64 ID:ixg8zGAl0
田舎者の特徴
安全協会に文句言う
離合が標準語だと思ってる
町内会抜けるとゴミが捨てられないと言う
安全協会に文句言う
離合が標準語だと思ってる
町内会抜けるとゴミが捨てられないと言う
17: 2024/09/08(日) 22:32:25.27 ID:dQmIEHuC0
天下りの警官なんぞ知るかボケ
18: 2024/09/08(日) 22:33:19.06 ID:w92dWCmD0
払った事ない
19: 2024/09/08(日) 22:33:31.27 ID:S3+1N7+f0
俺の前にいた高級クラブのママさんみたいな人普通に払ってた
これなくなったら別のチューチュー団体作るだけだろ
今は任意で金持ちが払ってくれるから今の方がいいじゃね?
これなくなったら別のチューチュー団体作るだけだろ
今は任意で金持ちが払ってくれるから今の方がいいじゃね?
22: 2024/09/08(日) 22:34:00.51 ID:4v0UZUUk0
飲み食い出来なくなるね!
25: 2024/09/08(日) 22:34:44.56 ID:84sKZbWX0
PTAも保護者会も要らん
そんな時代じゃなくなった
そんな時代じゃなくなった
26: 2024/09/08(日) 22:34:48.80 ID:u59pX9U+0
取り立ての最初の一回はケースが欲しくて払った
29: 2024/09/08(日) 22:36:18.53 ID:70MnzIi/0
むかしは未亡人の受け皿になってたんだよな?
42: 2024/09/08(日) 22:38:48.50 ID:Z0orOBlu0
>>29
それ国鉄のキヨスクじゃなくて?
それ国鉄のキヨスクじゃなくて?
30: 2024/09/08(日) 22:36:28.71 ID:2NWB7ON80
寄付とかしたい人間じゃないから払わないわ
31: 2024/09/08(日) 22:36:54.16 ID:GSudqWbk0
キャッシュレス決済の手数料を利用者に転嫁します
37: 2024/09/08(日) 22:37:48.75 ID:gbHm1xn/0
必要ない組織は消えてもらおう
いつぞやの仕分けもこういうの削ってれば褒められたのにな
いつぞやの仕分けもこういうの削ってれば褒められたのにな
39: 2024/09/08(日) 22:37:55.86 ID:gw0/8gLH0
町会で一軒500円だか徴収されている
40: 2024/09/08(日) 22:38:10.97 ID:f+aVBaJf0
あれ詐欺だろ
41: 2024/09/08(日) 22:38:30.97 ID:kuiYacn50
10年前くらいは免許証配ったあとすぐ協会支払い案内してたな
立ってる奴を全員スルーして帰ってて笑った
立ってる奴を全員スルーして帰ってて笑った
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725801843/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (97)
baikusokuho1
が
しました
協会の窓口にも機材導入すれば良いだけじゃね?その金がないならアキラメロン
baikusokuho1
が
しました
都市伝説かと思ってた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
働いて無いからわからないけど
役所は働いてない要らない奴に金が回ってるからな
そっからだな
baikusokuho1
が
しました
5年前800円だったのに1500円て言われて狼狽えたわ。
baikusokuho1
が
しました
他県の交通安全会長の交通事故死
安全期間中に引かれてたな
baikusokuho1
が
しました
任意だから納得できない人は断れって
baikusokuho1
が
しました
自冶会費って義務なの?
baikusokuho1
が
しました
ほんとあいつらってクソシステムしか作らないよな
baikusokuho1
が
しました
「こんなの最近3年間くらいに道交法で変わったところだけ抜き出せばA4紙1枚ですむのに」
と思ってたがある日、本の裏みたら「監修・出版 交通安全協会」って書いてあって
あ~、こういう所で無駄な金取ってやがるのか、と思って以来加入するの辞めたわ。
baikusokuho1
が
しました
追加だが免許更新のたびに分厚い教則本込みで更新手数料数千円払わされてる地区は
たとえ交通安全協会の会員になってなくても教則本代で結構な金額を安全協会に
むしり取られてる、ってことやで。
baikusokuho1
が
しました
二輪の免許を取った時には運転をする者として初心に帰る意味と
ライダーの1ナノミクロンの心象UPも兼ねてしょーがないから払ったけど
次はもう払わないかな…1000円くらいかと思ったのに1500円は高いわ
baikusokuho1
が
しました
募金だけで活動しようって団体は尽く胡散臭いのよ
baikusokuho1
が
しました
歩行者に道交法を教えるのに使うのなら払うが
baikusokuho1
が
しました
田舎者の特徴
安全協会に文句言う
離合が標準語だと思ってる
町内会抜けるとゴミが捨てられないと言う
↑
町内会は道路とか街灯やらゴミステーションあるからわかる
安全協会養護するのは同族だけだぞw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
警察から入ってくる委託料がある限り会費がなくなったから潰れるなんてのはありえないから。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こいつらは要らない人達だと思う。
baikusokuho1
が
しました
最近は自治会費も町内会費も奉納金も払わない心ない人間が多すぎる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なぜ対応できないのか
baikusokuho1
が
しました
窓口で「いかがされます?」って聞かれても「はい」と答えた記憶が無い。
まあ何とか組合とか協会とか”必要??”って団体もあるからある程度淘汰された方が良い。
baikusokuho1
が
しました
ならなんで二段階右折について知らない自動車運転者が多いんだよ?
30年以上前からのルールって言うけどその前に免許取った車は公道の半分くらいいるわけだろ。
それくらいの世代の人は「なにそれ」ってなってるぞ。
baikusokuho1
が
しました
昔は笑いが止まらないぐらいの収入になったんだろうね
baikusokuho1
が
しました
本当かどうかわからなんがそう言われたら払わない訳にはいかんだろずるいな
baikusokuho1
が
しました
加入したい人は職員見つけて加入場所と方法を聞かないとどこでどうすれば良いの分からない状態
キャッシュレス以前に絶滅路線が県警内で確定してただろ
アンチキャッシュレス派の印象操作のための記事じゃねーの?
baikusokuho1
が
しました
普通の窓口のオバハンが突然勧誘してくるんだよな笑
もっと金持ちに言って下さいって言って断ったが笑
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
加入率と違反で稼ぐ罰金とどっちが儲かるかによるだろうけd。
baikusokuho1
が
しました
ただ、印紙を売ってる窓口のおばちゃんだけはアゴでお金を置くトレイを示すような感じで雰囲気がよろしくなかった。
あれ安全協会の人だったんか。
免許関係の職員がていねいにやってるのを打ち消す態度の悪さだったぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そしてそれは受益者負担の原則に則っているのか?
証紙の販売やら反射板の販売が活動内容なら、その利益で運営すべきで寄付を募るのはおかしいし、免許更新のハガキを出すのが活動内容なら免許センターから委託料を受け取って運営すべきだろ。どちらにしても免許更新者から寄付を募るのはどう考えてもおかしい。
baikusokuho1
が
しました
協会入っても利点が皆無だし、入ってなくても更新時のハガキは来るので無駄なものに金を出す意味はない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
近所の人が家に集めに来ると断りにくいんだよな
baikusokuho1
が
しました
キメーンダヨゴミクソ
baikusokuho1
が
しました
ウチの県でキャッシュレスは聞いたことないが
baikusokuho1
が
しました
コメントする