MotoGPに参戦するホンダ(HRC/ホンダ・レーシング)とレプソルは、2024年限りでパートナーシップを終了することを発表した。
スペインの大手石油会社で、長年に渡ってホンダMotoGPチームのスポンサーを務めてきたレプソル。彼らの関係が今季限りで終わりそうだということは、motorsport.comが今年5月には報じていたが、9月8日に正式な発表が行なわれた。
レプソルが初めてホンダをサポートしたのはロードレース世界選手権500ccクラス時代の1995年。ミック・ドゥーハン、アレックス・クリビーレ、伊藤真一の3名がレプソルカラーのNSR500を走らせた。以降両者のパートナーシップは途切れることなく、今シーズンで30年目を迎えていた。
ただ2023年を最後にスペイン出身のレジェンド級ライダーであるマルク・マルケスが離脱したのを契機にレプソルは経済的な支援を減らすことになり、2024年のマシンカラーリングはホンダのトリコロールカラーをよりフィーチャーしたものへと変化した。
そして2024年限りでホンダのスポンサーを離れると見られていたが、発表はレプソル・ホンダのライダー2名が体調不良によってレースを欠場した第13戦サンマリノGPの後というタイミングで行なわれた。
レプソルは声明の中で「今後もモーターレースと関わり続けていく」と記している。
なおレプソル・ホンダはこれまでに最高峰クラスで15回のタイトルを獲得し、チームタイトルも10回を記録している。最高峰クラスでの勝利回数は183回、表彰台は455回に及ぶ圧倒的な記録を残している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ae9252222ff6a13798b0af0c71cd5d825594ee
スペインの大手石油会社で、長年に渡ってホンダMotoGPチームのスポンサーを務めてきたレプソル。彼らの関係が今季限りで終わりそうだということは、motorsport.comが今年5月には報じていたが、9月8日に正式な発表が行なわれた。
レプソルが初めてホンダをサポートしたのはロードレース世界選手権500ccクラス時代の1995年。ミック・ドゥーハン、アレックス・クリビーレ、伊藤真一の3名がレプソルカラーのNSR500を走らせた。以降両者のパートナーシップは途切れることなく、今シーズンで30年目を迎えていた。
ただ2023年を最後にスペイン出身のレジェンド級ライダーであるマルク・マルケスが離脱したのを契機にレプソルは経済的な支援を減らすことになり、2024年のマシンカラーリングはホンダのトリコロールカラーをよりフィーチャーしたものへと変化した。
そして2024年限りでホンダのスポンサーを離れると見られていたが、発表はレプソル・ホンダのライダー2名が体調不良によってレースを欠場した第13戦サンマリノGPの後というタイミングで行なわれた。
レプソルは声明の中で「今後もモーターレースと関わり続けていく」と記している。
なおレプソル・ホンダはこれまでに最高峰クラスで15回のタイトルを獲得し、チームタイトルも10回を記録している。最高峰クラスでの勝利回数は183回、表彰台は455回に及ぶ圧倒的な記録を残している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ae9252222ff6a13798b0af0c71cd5d825594ee
2: 2024/09/09(月) 01:52:46.12 ID:UyVB8Hwo0
次回レプソルヤマハでお会いしましょう
29: 2024/09/09(月) 03:35:22.56 ID:bpDaT25C0
>>2
ヤマハ
40%バイオガソリンはトタルと3年契約
オイルはエネオスと自社ヤマルーブ
ヤマハ
40%バイオガソリンはトタルと3年契約
オイルはエネオスと自社ヤマルーブ
3: 2024/09/09(月) 01:57:32.14 ID:RtefcQvC0
レプソルが何屋さんか初めてしったドゥーハン懐かしい
4: 2024/09/09(月) 01:57:51.91 ID:iwkkzFyZ0
ここで初めて知った
レプソルって石油会社なんだ
エネオスとかそういう感じか
レプソルって石油会社なんだ
エネオスとかそういう感じか
5: 2024/09/09(月) 01:58:56.72 ID:zawLHvoO0
ホンダ撤退のニュースかとおもた
42: 2024/09/09(月) 04:55:26.84 ID:mcp7hfv20
>>5
近いかもしれんね
もう今本当にどん底
近いかもしれんね
もう今本当にどん底
82: 2024/09/09(月) 09:28:53.55 ID:THPB7wKF0
>>42
悲しいよね
motoGPだけは撤退しないでくれ。F-1とか興味ないから
悲しいよね
motoGPだけは撤退しないでくれ。F-1とか興味ないから
6: 2024/09/09(月) 02:00:38.20 ID:ReBTVoSs0
ホンダレーシングだとロスマンズの時代のカラーリングが好きだな
7: 2024/09/09(月) 02:01:32.49 ID:DfRzWYrO0
出光がワークススポンサーしてやれよ
8: 2024/09/09(月) 02:02:58.56 ID:LiKe0J5K0
来年はマルケスの所属するドカのどっちかに行くだけ
29: 2024/09/09(月) 03:35:22.56 ID:bpDaT25C0
>>8
ワークスはシェル
弟ごときにスポンサーにならない
ワークスはシェル
弟ごときにスポンサーにならない
9: 2024/09/09(月) 02:06:20.66 ID:kDAWTJHh0
フェラーリからサインツが離脱したらスペインの銀行も跳ね馬のスポンサーから降りたからな
スポンサーってそういうもの
スポンサーってそういうもの
10: 2024/09/09(月) 02:07:30.37 ID:W45aqdcY0
ホンダ糞遅くて毎戦ビリ争いだし今後よくなる可能性もないからしょうがないね
12: 2024/09/09(月) 02:11:13.60 ID:7QkOL8MR0
母国レーサーが辞めたらスポンサー降りるってスペインも入国やなw
13: 2024/09/09(月) 02:17:52.02 ID:ek94lx4P0
マルハンホンダ誕生か?
19: 2024/09/09(月) 02:37:01.09 ID:yQLkojVW0
今ってドゥカティ一強状態でホンダもヤマハも勝負になってないんだろ?
86: 2024/09/09(月) 09:57:50.16 ID:NcKFMpH60
>>19
ドゥカティに勝てないどころか
アプリリアやKTMにも負けとる
ドゥカティに勝てないどころか
アプリリアやKTMにも負けとる
20: 2024/09/09(月) 02:37:44.48 ID:zawLHvoO0
まあ撤退でいいだろ
ドカティのワンメイクにしろよ
ドカティのワンメイクにしろよ
23: 2024/09/09(月) 02:40:20.09 ID:IvwJ4xa30
遅すぎて転倒した時しかテレビに映らないからね
仕方ないね
仕方ないね
24: 2024/09/09(月) 02:44:39.64 ID:6XzfNy2/0
やっぱホンダはEVシフトでやる気失ったエンジニアと無能しか集まらんのかな
28: 2024/09/09(月) 03:33:58.21 ID:+UmlwmcY0
ついにか
撤退まであるな
日本メーカー邪険に扱いすぎた
好きにやってろだね
撤退まであるな
日本メーカー邪険に扱いすぎた
好きにやってろだね
30: 2024/09/09(月) 03:36:06.63 ID:+UmlwmcY0
鈴木はとっとと撤退決めて正解だったな
ヤマハも早晩撤退だろう
ヤマハも早晩撤退だろう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725814297/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (129)
Dream店でセールやっててお勧めされたから1度だけバイクにレプソルオイル試してみたけど1回でやめたわw
まあ、MotoGPで使ってるようなオイルは市販品とは別物なんだろうけどな
baikusokuho1
が
しました
それも今は昔…
baikusokuho1
が
しました
全て走行1万km以下 月1エンジンかけてるローラー走行でミッションやクラッチ他、固着防止
baikusokuho1
が
しました
伊藤真一さんはライダーだったのか
イケメンだからバイク好きの芸能人評論家だと思ってたw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カラーリング的にはバルボリンのが良さそう
baikusokuho1
が
しました
バニャやマルティンに思い入れも無いし、ドゥカティも乗らないし、中上さんはあんな感じだし
もう録画やめたわ。
ロッシvsマルしてた頃までだな
baikusokuho1
が
しました
まぁ自業自得やね
ドゥカティは皆んなが乗りやすいバイク作ってきてたから今があるんだし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
エンジンやめた会社だしもう潮時だね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あ、そうなんだ。てっきりホンダが作り出したブランドかと思ってた。
石油会社の名前だったのか。
baikusokuho1
が
しました
どんどんダメになっていくね
baikusokuho1
が
しました
今現在のMotoGPにはまるで疎いのでイマイチ判らないけど、右往左往する開発姿勢のホンダ自体がしょーもないのとMotoGP主催者側の日本メーカー軽視の姿勢が合わさったが故の低迷なのかな🤔
baikusokuho1
が
しました
それにテンガカラーのバイクは世界に衝撃与えるのは間違いないしな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク屋のイベントに来てて握手した記憶が
あの頃はRC45乗ってたな
baikusokuho1
が
しました
キャメルやらテレフォニカモビスターやら
コニカミノルタやらいっぱいあったね
baikusokuho1
が
しました
その後ロッシヤマハ王朝がやってきて
一瞬特異点のドカストーナーは有ったけど
ヤマハとホンダで勝ちを分け合いそしてマルケス独裁
いまでは思い出すのも難しくなってきた
栄枯盛衰だねえ
baikusokuho1
が
しました
数年後チャンピオンもありそうだな
なんならその時、角田が乗ってるまでありそう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
レプソルなんて終わりじゃん、スペインもEU加盟国だよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
新型ネイキッド来てほしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今は・・まあホンダのマシンがあれじゃあ無理だろうけどこのままじゃあダメだって言ってやりくりできんもんかな?
まあチームに雇われてるライダーだから権限ないかもしれんがなんかこう、グンスペシャルみたいなん作って100か0かって駆け引きしろよ
毎回毎回2ケタ順位じゃあ面白くないだろ?
てかモニターにもほぼ映らねーじゃん。
baikusokuho1
が
しました
ホンダに移籍したL.マリーニは選択を誤った。
とはいえ来年からはプラマックがドカティマシンからヤマハへ移るからどうなるか楽しみ。
baikusokuho1
が
しました
F1はもうちょい映る気がする
baikusokuho1
が
しました
あれって日本メーカー凋落の原因だよな。
スズキはこうなるの判っていて愛想つかして抜けちゃったし、、、。
baikusokuho1
が
しました
ジャパネットホンダ
ソフトバンクホンダ さぁ選べ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする