1: 2024/09/02(月) 23:27:53.625 ID:biRkgwos0
やばいかな
怖い
怖い
2: 2024/09/02(月) 23:28:21.907 ID:RbnJid8T0
うーん、わからん
3: 2024/09/02(月) 23:28:46.770 ID:3bh27SQL0
むしろ安全なのでは
4: 2024/09/02(月) 23:29:19.615 ID:biRkgwos0
80kmhとかヤバすぎない?
急制動で出した40kmhの2倍じゃん
怖すぎ
急制動で出した40kmhの2倍じゃん
怖すぎ
6: 2024/09/02(月) 23:29:42.626 ID:YZHvaBaG0
ナンシー?
8: 2024/09/02(月) 23:30:30.733 ID:biRkgwos0
>>6
249cc
249cc
7: 2024/09/02(月) 23:29:59.896 ID:J8O3VTVu0
なにがやばいの
9: 2024/09/02(月) 23:30:52.541 ID:hqgVlYAG0
納車の帰り?ヤフオクで買ったん?
10: 2024/09/02(月) 23:31:30.187 ID:i0nSqiFc0
やばい?って言ってる時点でやめといた方がいいんじゃない
11: 2024/09/02(月) 23:31:44.911 ID:1eUuWlyx0
ETC付いてないと料金所で大渋滞
12: 2024/09/02(月) 23:31:48.828 ID:TMci8JSid
なんで遠方で納車すんだよ
遠いなら陸送してもらえよ
遠いなら陸送してもらえよ
13: 2024/09/02(月) 23:31:58.723 ID:BR0E1gEI0
初心者が個人売買?正気か?
14: 2024/09/02(月) 23:32:52.612 ID:WEhp5Gq/0
納車した次の日高速乗って山走ったなぁ
16: 2024/09/02(月) 23:33:31.071 ID:yrvsdfk70
怖いなら慣れるまでずっと左車線走ってたら問題ないと思う
普通は数分で慣れるはず
普通は数分で慣れるはず
18: 2024/09/02(月) 23:34:28.359 ID:j+J+AvDo0
別に高速道路もスピードもそんなに危なくはないけど道を知ってるかどうかとETC積んでるか
新車なら出だしタイヤの滑りは注意いるけど高速よりは店出た直後とかの方が注意必要
新車なら出だしタイヤの滑りは注意いるけど高速よりは店出た直後とかの方が注意必要
19: 2024/09/02(月) 23:34:33.044 ID:a8ePyOfwd
車で走ったことあるなら大丈夫
20: 2024/09/02(月) 23:35:55.176 ID:OOLpCudy0
納車したバイクにまだ慣れてないだろうからおすすめしない
高速のるなら近場の一区間のってみて体験してからやれ
新車ならちゃんと慣らしやれ
話しはそれからだ
高速のるなら近場の一区間のってみて体験してからやれ
新車ならちゃんと慣らしやれ
話しはそれからだ
22: 2024/09/02(月) 23:37:25.789 ID:Bqr40SpZ0
余裕すぎる
むしろ下道のがキチガイ多いから危険
むしろ下道のがキチガイ多いから危険
23: 2024/09/02(月) 23:40:50.996 ID:ECwMZFZZ0
慣らし終わってないバイクを高速でぶん回すのってどうなの
25: 2024/09/02(月) 23:49:30.890 ID:17Z6ZNUp0
半袖着てそう
30: 2024/09/03(火) 00:19:33.067 ID:H2rFn+wtH
左車線でずっと左ウインカー出してればなんとかなるかも
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725287273/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (101)
そういうときは安全な方を選べ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
家までトラックで送ってもらったから、
俺にはサッパリ分からんね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
せめて1週間ぐらい乗ってそのバイクの癖とか把握してからの方が絶対いい
baikusokuho1
が
しました
初心者・ベタラン以前に、まともに動くかも怪しいもんでイキナリ高速は無いわ。
baikusokuho1
が
しました
地方のガラガラ高速ならまあいいんじゃね
首都高とか都市部の高速は辞めとけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やめとけ! って言って欲しかったのか。
どっちでも良いんだけど、結果は自分だけのもの。
baikusokuho1
が
しました
感覚で車体を制御できるまでは危なすぎる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
止まらん
ワイはそれで納車当日追突した
baikusokuho1
が
しました
初日から高速、湾岸、峠、箱根行くやつもいれば近所うろちょろするだけの奴もいる
乗ってればそのうち慣れるが早く慣れたから事故らないとはまた別
あと例えば200キロを下道で帰るのと高速で帰るのとでは事故のリスクは高速の方が少ないが死亡事故は逆になる
初心者なら車両運送してもらうのが正解だけどな
baikusokuho1
が
しました
高速道路上で何か「アレ!?コレどうやったっけ!?えーっと確か‥」ってプチパニックにでもなったら終わりだよ
ATのクルマでもオススメできんわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とくに二輪だと結構危険
400ならまだしも250は、はっきり言ってキツい
バイクに慣れるまで止めておいた方が良いと思うよ
baikusokuho1
が
しました
合流だけ気をつけて入れば、信号無視や右直事故がある一般道より安全
baikusokuho1
が
しました
初心者だから操作ミスしやすいのに下道の倍の速度で流れる高速進めるやつアホとしか思えんわ
baikusokuho1
が
しました
ブレーキの利き具合とか慣れてない状態で高速運転は出来れば避けた方が
いいんじゃないかな
baikusokuho1
が
しました
自走で納車が自信ないなら元々買うなよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
行きは新幹線などの電車で帰りはバイクで自宅まで長距離とかだから高速道路の話が出る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
せっかく新品納車したのに
baikusokuho1
が
しました
車みたいに高速道路教習も無く未知の世界だし、入口からの合流の流れのスピードのタイミングが掴めず止まってしまいそう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
初バイクは一般道でも車体になれていないから怖いと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速乗る前に必ずガソリン満タンにしろよ?
baikusokuho1
が
しました
毎日バイク乗ってて運転歴11か月はどうなのか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実行してたらバイクもろとも
おれもこの世から消えていただろう
確実に
行動デビューが高速は流石にないって
やめとき
baikusokuho1
が
しました
高速の方が歩行者や自転車が居ない分楽ではあるけど
新車?中古?
新車の250なら慣らしが終わってないからなおさらやめときなよ
下道のんびりコースだな
baikusokuho1
が
しました
キレイに締めれた良いまとめと理解できる人しか読んじゃだめ草生えた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マジで危ない
baikusokuho1
が
しました
地方だと店が無く遠方で買うパターンが多いけど
baikusokuho1
が
しました
なんなら100円ショップで自動車用の初心者マーク買ってきてくっつけるとか。
恥ずかしいだろうが左端をゆっくり走っていてもなんだコイツと思われにくいから後続車を意識せずに運転だけに集中できそうだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
むしろ車より死角が少ないから楽だよ
baikusokuho1
が
しました
話はそれからだ。
baikusokuho1
が
しました
いつ壊れるか分からない旧車で300キロの距離とかじゃなければね
baikusokuho1
が
しました
靴はしっかりとしたもの 靴ひもならしっかりと結ぶこと 心配なら中にIN
上半身は風でバタつかないもの 非常に体力を奪われる
トイレは行きたくなくても 済ませておくこと
スマホはホルダー 無ければ財布と一緒にバックに入れておくこと
万が一の時に備えてレッカーの呼び方を調べておくこと
今の時期なら 飲み物 あれば折り畳みの日傘
これだけやっておけば生きて帰ってこられるだろう 知らんけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アイドル不調抱えてたが、数百キロ自走で帰った
何処をどう通ったのかさっぱり覚えてないが
多分、R24をひたすら北上し、R1→R8とか
そんな感じじゃないかな、と
友人のMBX50とたまに交換したりしてたんで
MT車には抵抗なかったけど
スマホもナビも無い当時、今考えれば相当無茶したと思う
キャブ車への接し方とかもそうだけど
今の子慎重過ぎる気がするわ
案外なんとかなるよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする