ライダーの交通安全を祈願する『オートバイ神社』が10日、新潟県 津南町に設置され、ご神体を移す遷座祭(せんざさい)が行われました。
ライダーの安全を祈願する『オートバイ神社』が設置されたのは、津南観光物産館です。オートバイの2つのタイヤにちなんで『双輪(そうりん)神社』と名付けられました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1419538
ライダーの安全を祈願する『オートバイ神社』が設置されたのは、津南観光物産館です。オートバイの2つのタイヤにちなんで『双輪(そうりん)神社』と名付けられました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1419538
2: 2024/09/13(金) 16:43:52.26 ID:bxJSMG8P0
交通戦争が始まりだぜ!ヒャッハー!
3: 2024/09/13(金) 16:45:03.14 ID:MIYaw8uL0
地元住民が騒音で迷惑しそう
4: 2024/09/13(金) 16:45:24.27 ID:BcLDVrTh0
なんで新潟がオートバイ発祥の地になってんの?
5: 2024/09/13(金) 16:47:18.99 ID:qEU82ll10
今から神社って増えるもんなんやな
50: 2024/09/13(金) 23:48:42.04 ID:Hj9n3O3Y0
>>5
神社作ったら本庁から表彰されるぞ
神社作ったら本庁から表彰されるぞ
8: 2024/09/13(金) 16:51:30.35 ID:NN0T72FW0
死んだ仲間も祀っとけ
9: 2024/09/13(金) 16:53:39.80 ID:0UDdzSCU0
あの世でぶっちぎられる鬼でも祀っとけ
10: 2024/09/13(金) 16:58:01.87 ID:iZ+3GTbr0
おかげでカタワに成れました
11: 2024/09/13(金) 16:59:51.43 ID:4YCLfeoV0
神仏混交だな
12: 2024/09/13(金) 17:00:09.92 ID:WocrtKeZ0
観光客呼びたいんだろうが、いかんせん何の脈絡もなくバイクの神社って言われてもな。
企画がザルすぎないか?
企画がザルすぎないか?
23: 2024/09/13(金) 17:36:37.54 ID:DaZU7qBE0
>>12
神社なんてもともとその程度のものだから
最近になって有名な神様の名前借りて営業してるけど
もともと泥棒とか蚕とか鉄板とかよくわからん物とか岩とかで人集めしてたんだ
神社なんてもともとその程度のものだから
最近になって有名な神様の名前借りて営業してるけど
もともと泥棒とか蚕とか鉄板とかよくわからん物とか岩とかで人集めしてたんだ
34: 2024/09/13(金) 18:46:32.53 ID:5mgbzPyQ0
いいんじゃないでしょうか
35: 2024/09/13(金) 18:49:19.04 ID:yaf8aauI0
オートバイ寺も作らなきゃ
37: 2024/09/13(金) 19:32:54.90 ID:4puojLAT0
金儲け寺
40: 2024/09/13(金) 20:36:51.01 ID:OabJXngW0
これ…母さんです…
41: 2024/09/13(金) 20:54:33.79 ID:vtFFJf/E0
ホンダの熊本工場近くにバイク神社無かった?
御神体がCBとかって狂った所(褒め言葉)
御神体がCBとかって狂った所(褒め言葉)
42: 2024/09/13(金) 21:42:29.36 ID:3MuZrXOo0
Jinja
43: 2024/09/13(金) 21:46:13.76 ID:0CKzzHrG0
カワサキか…
44: 2024/09/13(金) 22:15:45.85 ID:yuoHejIy0
参道で毎日厳密な無料車検をすべき
49: 2024/09/13(金) 22:47:27.21 ID:ciI04zfH0
じゃ88ヶ所制定して御朱印帳埋めるスタンプラリーやろうぜ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726213346/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (123)
baikusokuho1
が
しました
行くとしたら来年かなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクで町おこしって、雑誌で見た時の静かな印象とはまるで反対のイメージで違和感があるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そういう神社って、全盛期にできる場合と衰退期にできる場合があるのかもね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺は唯物論者なので
祈ったり願ったりしないけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
北は北海道から南は沖縄まで
baikusokuho1
が
しました
タイミングは、新車を家に収める時、かな? 納車の日に自宅で神主様が待ち構えてる感じ。
ま、ボンビーなアッシはセコハン一直線なんで、オイラが祓ってもらう事なんて無かったですが。
自分が参加してたのは親父とか叔父の新車の頃っすよ。 半世紀ばっかし昔の話。
baikusokuho1
が
しました
新潟市内に作ってくれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こういうのに賛同するのは一般参拝者が少ない小規模な寺とかになるから、実際行くと閉まってたり(住職一家が旅行中とか買い物中とか)するやつ
事前に連絡して予約してから行かないと駄目っていう
baikusokuho1
が
しました
うるさい、汚らしい、ブサイク、デブ、ハゲ、臭い、意味不明な品評会してる
baikusokuho1
が
しました
車で
baikusokuho1
が
しました
■ツーリングライダーの拠点となる全国オートバイ神社®の認定
■宗教的な目的ではなく、ツーリング拠点として、地域活性化にも貢献する
ってことだから、坊主が出てきても極論何を祀っていても関係ないどうでもいいやつだわ。壺でも置いておけば良いよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
縁起も無いポッと出に御祭神とか言われても?としかならん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
単に頭おかしい人じゃん
baikusokuho1
が
しました
国内の活性化には人の移動が足りない
baikusokuho1
が
しました
たまには願ってやるぜ?
baikusokuho1
が
しました
宅配に対応してるお店とかあるなら別だろうけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そのあとは117号下って志賀高原方向まで行って292号を登って国道最高地点通り降りた先に草津あるからそこで一泊するのもいいかな
baikusokuho1
が
しました
タイヤ背負ったモビルスーツで地球侵攻
最期は艦橋ごとビームライフルで灼かれて
彼女とバイクに乗ってあの世へ向かう
ほんま機動戦士Vガンダムはバイク乗りの必修科目やで
baikusokuho1
が
しました
行ってみたらガッカリだった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安住神社みたいなのに期待すると肩透かしくらう
baikusokuho1
が
しました
コメントする