5db99cbe

1: 2024/09/16(月) 17:54:12.954 ID:gVnauNp80
ありよりのあり?


2: 2024/09/16(月) 17:54:41.128 ID:rGWfu7SR0
貯金があれば

7: 2024/09/16(月) 17:55:50.993 ID:gVnauNp80
>>2
いくらあれば足りる?

3: 2024/09/16(月) 17:54:50.308 ID:kYsVn/FH0
お前の人生なんだから好きにしな

4: 2024/09/16(月) 17:55:01.118 ID:XdEU25bpM
年金社保キツイじゃん

5: 2024/09/16(月) 17:55:30.373 ID:viQOidC3r
なんのメリットもないと思うけどお前がそうしたいならそうしなよ

10: 2024/09/16(月) 17:56:58.423 ID:gVnauNp80
>>5
「時間」という金に等しいものが手に入るじゃん

6: 2024/09/16(月) 17:55:49.269 ID:D0fiiIHv0
貯金5000万くらい持ってたらあり

8: 2024/09/16(月) 17:56:20.465 ID:gmk2+xAQ0
気が向くことがないから会社員としては働くんだろうが

9: 2024/09/16(月) 17:56:20.703 ID:se0KgMsh0
食っていけねえよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww

13: 2024/09/16(月) 17:57:36.475 ID:gVnauNp80
>>9
食ってはいけるだろ
贅沢はできないが今時無料の娯楽なんてたくさんあるしね

14: 2024/09/16(月) 17:58:18.438 ID:LhGUfLDn0
>>13
家賃とか税金とか最低限でもキツくね?

15: 2024/09/16(月) 17:58:47.119 ID:gVnauNp80
>>14
流石に実家よ

22: 2024/09/16(月) 18:01:22.937 ID:LhGUfLDn0
>>15
親がいなくなったら詰むぞ
家維持するだけでも相当金かかる
修繕とかも必要だし

11: 2024/09/16(月) 17:57:01.143 ID:63fAjZeq0
今年金の取り立てクソ厳しいらしいぞ

12: 2024/09/16(月) 17:57:30.735 ID:Wji1hp430
毎月に金の支払いの心配しなくていい生活してるならアリだわ

16: 2024/09/16(月) 17:58:54.009 ID:ZQLQSQob0
急に著しく生活レベル下げるのは厳しいぞ
結局普通に働くようになる

20: 2024/09/16(月) 18:00:09.128 ID:gVnauNp80
>>16
ぶっちゃけニート時代と生活レベル変わんねえんだよな

17: 2024/09/16(月) 17:59:17.861 ID:kYsVn/FH0
実家無職はただのニートだろ

18: 2024/09/16(月) 17:59:21.428 ID:Mhf0r2dwM
キャッシュで中古のマンション買ったからなんとかなると思ったけどやっぱ厳しいか

19: 2024/09/16(月) 18:00:02.420 ID:NZ66vcg/0
生活保護でよくね?

23: 2024/09/16(月) 18:03:33.676 ID:HoM2bHFI0
資産が1億あるならあり

24: 2024/09/16(月) 18:05:44.409 ID:jG4IYxiA0
正社員が一番楽だわ

26: 2024/09/16(月) 18:07:40.150 ID:gVnauNp80
>>24
でも「時間」が無いじゃん

25: 2024/09/16(月) 18:06:57.804 ID:BSACkA7E0
いーなー実家暮らし

27: 2024/09/16(月) 18:22:19.571 ID:IDniPOja0
タイミーは年60万ぐらいしか働けなかったはず、制限が掛かる
だからタイミーとウーバーとシェアフルとか掛け持ちするなら出来るんじゃね

29: 2024/09/16(月) 18:24:03.259 ID:T+3USKVtr
なんでわざわざ辛い道に進もうとするんだろう

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726476852/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事