29689889_s

1: 24/10/06(日) 11:26:33 ID:8dEf
よくてレベル3までな気がする
人工知能じゃトロッコ問題を解決できないだろ


2: 24/10/06(日) 11:27:48 ID:6xce
止まればええやん

3: 24/10/06(日) 11:28:43 ID:R0iU
基本国際的イベントで限られた地域までちゃう
良くて人口の多い都市部まで

6: 24/10/06(日) 11:30:35 ID:ncEd
>>3
人口多い都市部ほど無理やで

4: 24/10/06(日) 11:29:35 ID:4Dbs
トロッコ問題に正解はないしなぁ

7: 24/10/06(日) 11:31:00 ID:IFZu
自動車じゃなくて公共の交通手段を全国に広めるべきやったな

13: 24/10/06(日) 11:32:14 ID:WUzf
>>7
広まってるやろ
田舎でもバスや電車あるし

16: 24/10/06(日) 11:33:25 ID:AWol
>>13
なおどんどん廃止されていく模様

18: 24/10/06(日) 11:33:58 ID:WUzf
>>16
車あるならいらないからね

8: 24/10/06(日) 11:31:27 ID:WUzf
多分世界でも無理やろ

9: 24/10/06(日) 11:31:32 ID:mxE8
これマジで思う
工場とかの自動化とはわけが違うんや
自動運転とか言ってる奴って路上でたことないんじゃないか

10: 24/10/06(日) 11:31:43 ID:pdMa
老人の活動を予測するのは不可能
結果老人爆殺マシーンと化す

11: 24/10/06(日) 11:31:49 ID:mxE8
しかも最近じゃ救急車にすら道を譲らない奴増えて来たしな

25: 24/10/06(日) 11:35:30 ID:tb8w
>>11
大半が緊急性ないタクシー代わりってバレてきたからな

12: 24/10/06(日) 11:32:08 ID:CXIW
不確定要素の多すぎる公道は無理や
私有地内の閉鎖された道ならまだ

15: 24/10/06(日) 11:33:18 ID:mxE8
>>12
スマートシティ作ってその領域内だけ、ってのが現実的やね

17: 24/10/06(日) 11:33:50 ID:mxE8
田舎どころか日本第二位の都市でも次々と路線減ってるんだよなぁ……w

21: 24/10/06(日) 11:34:26 ID:WUzf
>>17
原因は需要ではなく
運転手不足にある

32: 24/10/06(日) 11:37:01 ID:mxE8
まず渋滞どうにかしろ

34: 24/10/06(日) 11:37:47 ID:mxE8
電車をメチャクチャ長くして常にすべての駅にかかってる状態にするとかダメなん?
それならいつでも移動できるし待たなくて済むやん

37: 24/10/06(日) 11:38:07 ID:fpKA
>>34
どうやって乗るんや?

40: 24/10/06(日) 11:38:29 ID:mxE8
>>37
それを考えてなかったわ

44: 24/10/06(日) 11:39:27 ID:WUzf
>>37
インド人「飛び乗るだけやろ」

53: 24/10/06(日) 11:41:57 ID:fSxX
歩行者が絶対に車道にアクセス出来んようにするしかないな

85: 24/10/06(日) 12:44:42 ID:Ptwr
バイクと自転車との共存は無理やろ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728181593/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事