1: 24/10/08(火) 13:45:06 ID:pTzY
正直今のバイク高すぎな、新車あんまり売りたくない
2: 24/10/08(火) 13:45:27 ID:sU2H
どういうことやねん
12: 24/10/08(火) 13:46:16 ID:pTzY
>>2
なんか本来の嫌儲貧民の為の乗り物って原点から逸脱しすぎてる気がするからや
なんか本来の嫌儲貧民の為の乗り物って原点から逸脱しすぎてる気がするからや
5: 24/10/08(火) 13:46:03 ID:aFg2
中古も高いぞ
7: 24/10/08(火) 13:46:05 ID:GqfT
装備が凄いけど正直バイクにそこまで求めてないよな
17: 24/10/08(火) 13:46:26 ID:ThBf
>>7
電子制御はセル周りだけでいい
電子制御はセル周りだけでいい
15: 24/10/08(火) 13:46:20 ID:HbYG
バイクってコスパ悪いよな
中古の軽買えば良いよって値段の125cc以下とか何考えてるんやろ
中古の軽買えば良いよって値段の125cc以下とか何考えてるんやろ
25: 24/10/08(火) 13:47:59 ID:pTzY
>>15
これ、元は車が高すぎるからチャリにエンジンつけた嫌儲貧民の為のもんなのに弱者に優しくなかったらもうなんのための存在やねんって感じや
これ、元は車が高すぎるからチャリにエンジンつけた嫌儲貧民の為のもんなのに弱者に優しくなかったらもうなんのための存在やねんって感じや
16: 24/10/08(火) 13:46:21 ID:CUP1
ワイは雇われなんで高くても関係ないんだわ?
20: 24/10/08(火) 13:47:17 ID:M1nZ
メルカリでバイク買うのってあり?
バイク屋高いねん
バイク屋高いねん
22: 24/10/08(火) 13:47:27 ID:pTzY
>>20
自分で直せるならあり
自分で直せるならあり
24: 24/10/08(火) 13:47:28 ID:CUP1
ガチ貧民層向けに特定小型作ったんやろ
30: 24/10/08(火) 13:49:04 ID:pTzY
>>24
まあまあ高くてあの性能なら金持ちのレジャー向けやろ
まあまあ高くてあの性能なら金持ちのレジャー向けやろ
29: 24/10/08(火) 13:48:52 ID:ssum
新車ダメならsw-1にしようや
31: 24/10/08(火) 13:49:13 ID:pTzY
>>29
価格がね・・・
価格がね・・・
32: 24/10/08(火) 13:49:28 ID:pTzY
せめて15万で125ccくらい買えないと・・・
35: 24/10/08(火) 13:49:45 ID:ssum
スクーターっていう手もあるよな、ラビットスクーターとかな
38: 24/10/08(火) 13:50:07 ID:pTzY
>>35
約60年前で草、何故かパーツは新品が出る模様
約60年前で草、何故かパーツは新品が出る模様
36: 24/10/08(火) 13:49:52 ID:ThBf
PG1?ベトナム18万 日本39万
40: 24/10/08(火) 13:50:15 ID:pTzY
>>36
ぼったくりよな
ぼったくりよな
39: 24/10/08(火) 13:50:12 ID:7yWj
中古で数万で買ったカブがそこそこメンテしてたら20年くらい乗れたのに
今じゃ…
今じゃ…
41: 24/10/08(火) 13:50:32 ID:pTzY
>>39
定期的に壊れてくれないとメーカーが小銭稼ぎ出来ないからな
定期的に壊れてくれないとメーカーが小銭稼ぎ出来ないからな
43: 24/10/08(火) 13:50:44 ID:ssum
間とってベスパか…
46: 24/10/08(火) 13:50:53 ID:ThBf
>>43
金持ちの乗り物やん
金持ちの乗り物やん
47: 24/10/08(火) 13:51:14 ID:ssum
>>46
元々は量産型やぞ!
元々は量産型やぞ!
44: 24/10/08(火) 13:50:46 ID:CUP1
安いの売りたいならレストアとキットバイク販売すりゃええやん
ワイはごめんだけどな
ワイはごめんだけどな
66: 24/10/08(火) 13:58:13 ID:pTzY
>>44
組立できるやつがおらへん、時代が求めとるのはチョイノリの価格で超頑丈超低燃費超高性能や
組立できるやつがおらへん、時代が求めとるのはチョイノリの価格で超頑丈超低燃費超高性能や
69: 24/10/08(火) 13:58:46 ID:CUP1
>>66
は?
組むくらい簡単やろ
壊れるかどうかは知らんが
は?
組むくらい簡単やろ
壊れるかどうかは知らんが
72: 24/10/08(火) 14:00:01 ID:pTzY
>>69
いやキットバイクって現状フレーム歪みとか自力で何とか出来るやつむけやぞ、そんなにガンプラみたいに簡単やない
いやキットバイクって現状フレーム歪みとか自力で何とか出来るやつむけやぞ、そんなにガンプラみたいに簡単やない
45: 24/10/08(火) 13:50:47 ID:sU2H
今は電動キックボードか
10万ぐらいってとこやな
10万ぐらいってとこやな
49: 24/10/08(火) 13:51:50 ID:7G00
バッテリ問題解決するなら電動チャリ欲しんだが
航続距離短くてまだ使い物にならんわ
航続距離短くてまだ使い物にならんわ
62: 24/10/08(火) 13:56:05 ID:CUP1
バイク屋の70%は原付(2種)スクーター屋さんなんだよなぁ
ちな儲からないから新しいバイクや高いバイクにはあんま乗ってない
ちな儲からないから新しいバイクや高いバイクにはあんま乗ってない
63: 24/10/08(火) 13:56:13 ID:7G00
バイク屋って持ち込み修理とか基本イヤなの?
74: 24/10/08(火) 14:00:44 ID:pTzY
>>63
場合によるとしか言えへんな、治すのに数年とかすげえ手間かかるし他の客の邪魔になりそうな状態なら断る
場合によるとしか言えへんな、治すのに数年とかすげえ手間かかるし他の客の邪魔になりそうな状態なら断る
81: 24/10/08(火) 14:05:11 ID:eI4c
2000年代に4社協力協定みたいな密約みたいのしてからデザインも似たようなゴキブリみたいなバイクしかなくなった最近少しメーカー独自の路線出してきてるけど手遅れ感パナイよ
83: 24/10/08(火) 14:06:47 ID:pTzY
>>81
kawasakiもメグロブランド復活させたけど出てきたのはwの焼き増しみたいなデザイン、チャリ感が全くない、メグロならせめてチャリシートやろ思うたわ
kawasakiもメグロブランド復活させたけど出てきたのはwの焼き増しみたいなデザイン、チャリ感が全くない、メグロならせめてチャリシートやろ思うたわ
82: 24/10/08(火) 14:06:20 ID:eI4c
アジアンバイク市場もアジアンバイクに席巻されそうだしな
88: 24/10/08(火) 14:09:19 ID:vjCP
ビックスクーターだけはガチ安い
89: 24/10/08(火) 14:09:37 ID:pTzY
>>88
ヤンキーに使い倒されてボロボロなのが出回ってるからな
ヤンキーに使い倒されてボロボロなのが出回ってるからな
92: 24/10/08(火) 14:11:29 ID:vjCP
>>89
激安車が無駄にマジョーラカラーに塗られてメッキマシマシでショコタン仕様にされてるの見ると自然と笑みがこぼれる
激安車が無駄にマジョーラカラーに塗られてメッキマシマシでショコタン仕様にされてるの見ると自然と笑みがこぼれる
93: 24/10/08(火) 14:12:11 ID:pTzY
>>92
マジョーラ未だに塗料クソ高いんよな、DQNが買うから謎に需要あるから値下がりもないし、あれ裏で高確率でカメムシカラー言われてるで
マジョーラ未だに塗料クソ高いんよな、DQNが買うから謎に需要あるから値下がりもないし、あれ裏で高確率でカメムシカラー言われてるで
90: 24/10/08(火) 14:09:58 ID:EWwi
SR欲しいけど高騰し過ぎや
91: 24/10/08(火) 14:10:44 ID:pTzY
>>90
SRその後のやっぱり売って別の買います率超高いからな、キック専門にしてはキックが硬すぎる
SRその後のやっぱり売って別の買います率超高いからな、キック専門にしてはキックが硬すぎる
96: 24/10/08(火) 14:12:47 ID:hRVD
たしかに最近のバイク高いよな
大型なんて値段が車並みやもんな
下手したら軽自動車のほうが安い
大型なんて値段が車並みやもんな
下手したら軽自動車のほうが安い
97: 24/10/08(火) 14:13:16 ID:pTzY
>>96
なら軽自動車買うわってなるのメーカーわかってへんからな、どう足掻いても車の方が快適度は上
なら軽自動車買うわってなるのメーカーわかってへんからな、どう足掻いても車の方が快適度は上
98: 24/10/08(火) 14:13:26 ID:FhMP
しかも原付き買えなくなるんやろ?
100: 24/10/08(火) 14:13:52 ID:pTzY
>>98
何故か125ccを原付並みにパワー落としたやつを高値で買わされる模様
何故か125ccを原付並みにパワー落としたやつを高値で買わされる模様
101: 24/10/08(火) 14:14:38 ID:2xvE
全部の商品が異常に高いよな
105: 24/10/08(火) 14:15:46 ID:pTzY
>>101
現実は「物価高にかこつけて便乗値上げしたろw」やしな
現実は「物価高にかこつけて便乗値上げしたろw」やしな
128: 24/10/08(火) 14:29:49 ID:hRVD
バイクも贅沢品になっちゃったね?
130: 24/10/08(火) 14:30:47 ID:pTzY
>>128
んで結局電動アシスト自転車魔改造からの闇原付大量発生やろ?アホ丸出しやん
んで結局電動アシスト自転車魔改造からの闇原付大量発生やろ?アホ丸出しやん
141: 24/10/08(火) 16:19:49 ID:38bf
中古車売った方が儲かるんやろ
142: 24/10/08(火) 19:05:50 ID:pTzY
>>141
中古車も儲からんで、パーツ台が高いし故障率も高い
中古車も儲からんで、パーツ台が高いし故障率も高い
134: 24/10/08(火) 14:32:30 ID:eI4c
ユーザーフレンドリーだったメーカーはもうないんやな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728362706/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (125)
この値段で普及せんわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
近所の足程度ならええけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車も500万円600万円が当たり前になるのも時間の問題だし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原チャリは5万台だったし、250㏄のネイキッドも30万以内だったが、今や倍以上
物価上昇を考慮に入れても、バイクだけが突出してる
baikusokuho1
が
しました
とりあえず1年間走ればいいみたいな感じか?
baikusokuho1
が
しました
まだ電子制御マシマシでもしゃーないと思うけど
全体にABS義務や電子制御ありきは過剰すぎるのよ
それより乗り手を向上させる方向に啓郷しようよって話
とにかく思考停止で規制を強化しすぎ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
知らんかったさみしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
パーツも廃盤高騰なので厳しいと
baikusokuho1
が
しました
極上中古のアクシス90が12万で売ってた、聞くと腰上は新品駆動系も新品
こんな良いの何故売れなかったの?と聞くと2stって事で誰も買わないとか
私これ買います
2st 90速くて乗りやすくて手放せない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ビジネスになるから部品提供に力入れてくれ
EVだエセエコロジーに流されてるより
よっぽど技術としても商売としてもためになる
baikusokuho1
が
しました
PCXとか原2スクの方がまだ見かけるぐらいだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
女神さまか逮捕の漫画で描いてあった気がするな
baikusokuho1
が
しました
元々バイクは高価な品
それでも売れまくった結果、中古大量に安く出回って若者にも広がったってだけ
若者が新車で気軽に買えるなんていうことは元々ない
今は車が主流になったから、市場の台数が減って中古も値崩れしなくなったから高いって話
baikusokuho1
が
しました
庶民がグチグチ文句言ったり無理して買うもんじゃない
baikusokuho1
が
しました
上がってないといけないのだけどね
baikusokuho1
が
しました
考え方が金がないボロバイク乗りの愚痴にしか感じん・・・
baikusokuho1
が
しました
新車はたいして儲からない
下取りしたのを売った方が儲かる
baikusokuho1
が
しました
客単価上がって喜ばない商売人がどこにいるんだよ?
原チャの修理でモノホンの貧民相手にしてたらこんな台詞出るわきゃねぇ
修理に数年とかボッタクリ旧車屋でもレアケースだぞ
適当に聞きかじった知識で法螺吹きまくってるだけだ
baikusokuho1
が
しました
良く分からんけど金持ってない客側だろコイツ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原付→今や電動チャリの方が
要車検の単車→軽で良くね?
更に部品代もメンテ代もお高めって感じで趣味のマシンやろ
baikusokuho1
が
しました
車もバイクもジワジワ高騰してたのが、コロナ禍の影響でここ3.4年で一気にグンっと高くなったよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
恨むならバイクメーカーじゃなくて格差社会にした国を恨め
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
>優しくなかったらもうなんのための存在やねんって感じや
電動アシスト自転車に乗れってことだよ。マジで。
実際に原付のシェア食ったじゃん。
baikusokuho1
が
しました
日本製はもう金持ち趣味の高級品
貧乏人は中華製品買うしかない
baikusokuho1
が
しました
車でならともかくバイクにおいては役立たずどころか害悪にしかなってない
それでいてほとんどのユーザーが必要とするETCに関しては付ける気がないどころか肝心のフロント部に収納スペースすら設けてないんだから呆れる
baikusokuho1
が
しました
修理入って来ればそこでも儲かる、希少車となら少々ボッても大丈夫だしな
baikusokuho1
が
しました
あれから一年半、雨が降ろうが日が暮れようが平気なジムニーで楽しんでるし後悔はない。
baikusokuho1
が
しました
バイクと車じゃ利便性も快適性も比べ物にならないし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
整備不良のバイクで公道走らせるなよ犯罪だ
baikusokuho1
が
しました
シートと一部仕様が違うだけのほぼ同じ110Cub、ドリームCubが
10万で新車買えたとか信じてもらえんだろな。。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いえ、それそもそも勘違いでして、卑しい嫌儲貧民が安い手段欲しくてそうなれ、そうなったとも既成事実化しようとしているだけです。
baikusokuho1
が
しました
まぁCDIでさえ自作で弄る自体やる奴も全然おらんなったし
今は声が大きい無知な貧乏人しか残ってないんやな
baikusokuho1
が
しました
コメントする