2030年代、クルマに乗らない人も負担する「交通税」の導入はあるのか?
いまから5年ほど先、2030年代になると移動や交通に対する新たな税金が生まれるかもしれません。
日本自動車工業会(自工会)が10月2日に示した、「自動車税制抜本見直しの改革案」でその可能性が見え隠れしています。
今回の改革案は、短・中期的な改革と、長期的な改革について示しています。
短・中期とは、2026年以降を指します。
具体的には、取得時に現在の性能環境割を廃止し、消費税に1本化。
そして、所有時は、現在の自動車税(軽自動車税)と自動車重量税を1本化するカタチを目指すとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd507b718d58b5c455157e25f53110b2ef6c2538
いまから5年ほど先、2030年代になると移動や交通に対する新たな税金が生まれるかもしれません。
日本自動車工業会(自工会)が10月2日に示した、「自動車税制抜本見直しの改革案」でその可能性が見え隠れしています。
今回の改革案は、短・中期的な改革と、長期的な改革について示しています。
短・中期とは、2026年以降を指します。
具体的には、取得時に現在の性能環境割を廃止し、消費税に1本化。
そして、所有時は、現在の自動車税(軽自動車税)と自動車重量税を1本化するカタチを目指すとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd507b718d58b5c455157e25f53110b2ef6c2538
2: 2024/10/13(日) 12:58:36.95 ID:34YfP
もうめちゃくちゃやな
3: 2024/10/13(日) 12:59:39.35 ID:COK3i
車に乗らない人も
自民党道路族
自民党に投票するとこうなる
自民党道路族
自民党に投票するとこうなる
14: 2024/10/13(日) 13:17:15.04 ID:x1J0E
>>3
国土交通大臣は公明党のポストな
国土交通大臣は公明党のポストな
4: 2024/10/13(日) 13:01:45.48 ID:7tqhh
空気税と似たようなもんだな。
6: 2024/10/13(日) 13:07:53.58 ID:HY42w
マイナンバーで免許紐づけしたのはこのためかw
9: 2024/10/13(日) 13:12:40.10 ID:t2eeb
消費税に一本化か、5パーくらい上がるのかな?
16: 2024/10/13(日) 13:19:34.89 ID:ztzYe
所得税以外の税金廃止しろよ
足りなきゃ所得税の増減だけで調整しろ
税金の種類を増やす事は悪だ
足りなきゃ所得税の増減だけで調整しろ
税金の種類を増やす事は悪だ
17: 2024/10/13(日) 13:19:36.80 ID:1W7GN
道路を何回も掘り起こしてるやつらが
18: 2024/10/13(日) 13:20:20.46 ID:Wcfpt
トヨタ様のおかげで日本は持ってるんだから当然
19: 2024/10/13(日) 13:23:07.20 ID:2yZif
道を歩く税金
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1728791526
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (138)
なんでここで消費税が出てくるのかが意味不明だしガソリン税を無くすとか住民税を安くするとかは全く話に出てこなかったが一般財源化しちまえばそれはそれ、これはこれって事?
こんなのが決まったらまた総理暗殺されても仕方ないレベルだなこれは
baikusokuho1
が
しました
NTTを売りとばし、
郵便を売りとばし、
年金を売りとばし、
水源を売りとばし、
森林を売りとばし、
農業を売りとばし、
漁場を売りとばし、
種子を売りとばし、
国土を売りとばす
そんな売国政党が自民党
baikusokuho1
が
しました
企業の負担を理由に法人税減税まであるかもな。
baikusokuho1
が
しました
海外に逃げる準備をするには十分すぎる期間だ
baikusokuho1
が
しました
個人の乗用車所有は禁止もしくは高額税負担にしてシェアリングに移行して、個人で占有できる駆動車は、電動車椅子と電動シニアカーと電動小型バイクくらいでいい
それくらい徹底してからならば、交通税も止む無い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
政治に文句付けてる連中はおそらくはバイクにも車にも乗ってない
baikusokuho1
が
しました
中国ではもう無人タクシーが公道を走りだしている
料金は有人の半値でタクシーの運転手が暇になった
それらをみんなで維持するのはわかるが、ほとんどの運転手が失業する代償に
baikusokuho1
が
しました
警察が自転車の取り締まり厳しくなったのも単に金稼ぎだろうし
baikusokuho1
が
しました
暴発するスレスレ探ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
本当のキ○○イが湧いてきて暴れまくると
ギリギリ残っていた本当のバイク乗り達もここからいなくなってしまうかもな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いっそのこと災害で盛大に崩れ落ちた方がいいまであるの域に達してないか
baikusokuho1
が
しました
日本も中国と変わらんよ。ゴミ国家。お前ら暴動起きたらヒヨらず絶対参戦しろよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
更に増税増税
とりあえず今月の投票、ちゃんと行っとけよ
baikusokuho1
が
しました
使い勝手のいい詭弁も通用しなくなってきたし
いよいよ手遅れなんだろうね
baikusokuho1
が
しました
おまいら歩くと舗装や表示が痛むんや!信号の電気代やで~
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
死んだほうがマシだな
baikusokuho1
が
しました
課税ではなく税制と使途の透明化を検討しろ。
baikusokuho1
が
しました
ちょっと理不尽じゃね?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昔 髭を囃してたら税を取ってたなんて話聞いたな
その内1日分の空気吸う税がなんて有るかもよ ( ̄ー ̄)
baikusokuho1
が
しました
働いてない奴から取れないからな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
次は 歩いた距離税かな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする