28770075_s

2030年代、クルマに乗らない人も負担する「交通税」の導入はあるのか?

いまから5年ほど先、2030年代になると移動や交通に対する新たな税金が生まれるかもしれません。

日本自動車工業会(自工会)が10月2日に示した、「自動車税制抜本見直しの改革案」でその可能性が見え隠れしています。

今回の改革案は、短・中期的な改革と、長期的な改革について示しています。

短・中期とは、2026年以降を指します。

具体的には、取得時に現在の性能環境割を廃止し、消費税に1本化。

そして、所有時は、現在の自動車税(軽自動車税)と自動車重量税を1本化するカタチを目指すとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd507b718d58b5c455157e25f53110b2ef6c2538


2: 2024/10/13(日) 12:58:36.95 ID:34YfP
もうめちゃくちゃやな

3: 2024/10/13(日) 12:59:39.35 ID:COK3i
車に乗らない人も

自民党道路族

自民党に投票するとこうなる

14: 2024/10/13(日) 13:17:15.04 ID:x1J0E
>>3
国土交通大臣は公明党のポストな

4: 2024/10/13(日) 13:01:45.48 ID:7tqhh
空気税と似たようなもんだな。

6: 2024/10/13(日) 13:07:53.58 ID:HY42w
マイナンバーで免許紐づけしたのはこのためかw

9: 2024/10/13(日) 13:12:40.10 ID:t2eeb
消費税に一本化か、5パーくらい上がるのかな?

16: 2024/10/13(日) 13:19:34.89 ID:ztzYe
所得税以外の税金廃止しろよ
足りなきゃ所得税の増減だけで調整しろ
税金の種類を増やす事は悪だ

17: 2024/10/13(日) 13:19:36.80 ID:1W7GN
道路を何回も掘り起こしてるやつらが

18: 2024/10/13(日) 13:20:20.46 ID:Wcfpt
トヨタ様のおかげで日本は持ってるんだから当然

19: 2024/10/13(日) 13:23:07.20 ID:2yZif
道を歩く税金

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1728791526



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事