日本人の宿泊旅行が停滞している。観光庁の調査で国内の日本人の延べ宿泊者数をみると、2023年12月から24年8月まで、ほぼ一貫して前年割れだ。物価高で家計に余裕がないなか、急拡大する訪日外国人観光客に競り負けて希望の料金・タイミングで宿を利用できない。有名観光地以外にも旅先を探さなければ、国内宿泊旅行でさえ「高根の花」となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD29ANK0Z20C24A8000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD29ANK0Z20C24A8000000/
7: 2024/10/20(日) 16:53:16.02 ID:n/A0t0NX0
一番無駄なものから削っていってる
8: 2024/10/20(日) 16:53:22.16 ID:HqfFrBNG0
GOTOから宿泊旅行は行かなくなった
229: 2024/10/20(日) 17:44:43.57 ID:ucUQutdx0
>>8
あの時の安くてガラガラで快適な北海道を味わうと
今な高くて混雑してるで行く気になれない
あの時の安くてガラガラで快適な北海道を味わうと
今な高くて混雑してるで行く気になれない
14: 2024/10/20(日) 16:55:27.78 ID:wL+W9BlE0
どこもかしこも中国人ばかりになったら
どこも行かなくなってた
どこも行かなくなってた
17: 2024/10/20(日) 16:56:05.94 ID:05DWl3n/0
貧乏なったもんなあ
18: 2024/10/20(日) 16:56:30.65 ID:aNkIJ7qi0
旅行に行く金がない
20: 2024/10/20(日) 16:57:00.19 ID:+wO8Gt3c0
旅行は贅沢なものになった
31: 2024/10/20(日) 17:00:26.77 ID:ea63+FrM0
確かに宿泊費はどこも上がってるね
ビジネスホテルも旅館も
民宿は知らないけど
ビジネスホテルも旅館も
民宿は知らないけど
34: 2024/10/20(日) 17:00:49.16 ID:v2a6EhW70
金ねンだわ
これだけだろ
これだけだろ
35: 2024/10/20(日) 17:00:50.34 ID:boByU27N0
家コンテンツが溢れすぎててアカン
37: 2024/10/20(日) 17:01:19.15 ID:wL+W9BlE0
そやで
下級は旅行に行く余裕もないな
金もそうだけど、働き詰めで
下級は旅行に行く余裕もないな
金もそうだけど、働き詰めで
42: 2024/10/20(日) 17:01:56.91 ID:0mfSy/PB0
ホテルが高すぎる
48: 2024/10/20(日) 17:03:17.30 ID:l/hCsv5I0
どんなホテルより家が一番快適だから
どこいったってだいたい同じだし事前にネットで見たことあるし大した感動もない
どこいったってだいたい同じだし事前にネットで見たことあるし大した感動もない
320: 2024/10/20(日) 18:03:29.65 ID:1+U1hxkC0
>>48
チェックインを楽にできるようにしてほしいわ
楽なのアパホテルだけだぞ
チェックインを楽にできるようにしてほしいわ
楽なのアパホテルだけだぞ
52: 2024/10/20(日) 17:03:38.44 ID:/EfbSOdu0
どこいっても似たような店ばっかになったのが大きいかな
関西いっても店の店員は標準語で接待
旅行にまったく面白みがなくなってきてるよ
関西いっても店の店員は標準語で接待
旅行にまったく面白みがなくなってきてるよ
53: 2024/10/20(日) 17:03:40.42 ID:X+c8BFmQ0
GOTO味わったから通常料金で旅行する気無いわ
54: 2024/10/20(日) 17:04:00.30 ID:e4jcMEIw0
おうちが1番
60: 2024/10/20(日) 17:04:33.30 ID:z7dRQglP0
外人通勤時間帯に都心に来んなよ。邪魔なんだよ
61: 2024/10/20(日) 17:04:49.13 ID:x4zqpdG30
とても値上がりして、しかも外人だらけの観光地に行く気しない
62: 2024/10/20(日) 17:04:59.49 ID:p+Yeu4dv0
「周りが行くから行く」がなくなったからな
熱海や宮崎の新婚旅行
JALパック
沖縄に北海道
夢のハワイ
ディスカバージャパン
そうだ京都いこう
熱海や宮崎の新婚旅行
JALパック
沖縄に北海道
夢のハワイ
ディスカバージャパン
そうだ京都いこう
80: 2024/10/20(日) 17:08:54.42 ID:UpI4AqTT0
そりゃホテルは高いわ、どこ行っても外国人だらけだわで行く気せんだろ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729410502/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (111)
バスも運転手の取り合いだし、旅行業界は近場の東南アジア旅行とかを開拓しないと苦しいんじゃないの?
baikusokuho1
がしました
京都とかなら仕方ないかと思うけどローカル線を乗り継いで行くような辺鄙なとこにまでワラワラいるんだもん。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
下道のんびり走ってド田舎の資料館とか回るの楽しいよ、外人おらんし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
わからんなぁ。
baikusokuho1
がしました
コロナ前に比べるとマジで倍かかるでしょ。可処分所得が減ってるのにこれは無理よ
工夫して手弁当で公園でブルーシート広げてる家族が急増してるよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
比べるなら、せめてここ10年の推移出して、それ見て比較して考えろよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
今はインバウンドで旅館が儲かる客で儲けて日本人を相手にしてないから、行きどきじゃないって事よ
インバウンドの儲けを税で回収して国民に還元してくれりゃ、また行く
baikusokuho1
がしました
はい
baikusokuho1
がしました
外国人はいない。コロナ感染を恐れた老人も少ない。
良いこと尽くめだった。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
平日ですら観光地行くと外人だらけだしな…
以前は平日ならガラガラで良かったのになぁ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
魅力度最低ランクの県にまで居るんだからもう観光は終わりよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
当時との違いは今後の伸び代があるか無いか
つまり絶望しか残ってない
baikusokuho1
がしました
日本人だけが貧困化しているだけなのになぜ……?
baikusokuho1
がしました
悪夢の韓国カルトによって、40年間経済成長ゼロだからしゃーない
最低賃金1500程度で大騒ぎしてる日本とは違って
海外はとっくに最低賃金3000円とかなって、ヤスイニッポンに遊びに来てるわ
baikusokuho1
がしました
だから旅行とか行かない。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
まあもっと早く知ってれば昔はもっと快適だったんだろうけど
baikusokuho1
がしました
2024年度からの5年間で現行の2倍以上の82万人を受け入れる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
混み混みにも程があったぞ
baikusokuho1
がしました
旅行してた人たちはどこ行った?
baikusokuho1
がしました
そもそも労働ピラミッドで人口の多い中下層の金が無くなってきてるから国内外問わず一発でドカンと消費する旅行は行きづらくなる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
でも最近変な小金持ちが増えたのか、比較的高めの旅館でもマナーのない客多いんだよな…
海外の人日本人関係なくね。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
外国人 4割
家族連れ 3割
女子高生 2割
カップル 1割
ワイ 1人
たぶん将来的にはディズニーも外国人だらけになりそう
baikusokuho1
がしました
俺は僻地の家族経営の温泉宿に素泊まりしてるよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
他でやってほしい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
人手不足で一人辺りの仕事量が増えて休日は疲れを取るために寝る。
旅行とか行きたいと考えることすら無いわ。
baikusokuho1
がしました
雨多すぎ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
まぁ値上げしても元が激安だから大した額じゃ無いしね。
baikusokuho1
がしました
普段の2倍、3倍以上に吹っ掛けてくる宿が増えたのなら行く気にもならないだろ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
去年夏頃からこっち、外人多過ぎやろ…
baikusokuho1
がしました
外国人が来たくない国にしようよ
baikusokuho1
がしました
ミンス時代は売国地獄で経済も死んだ
安倍ちゃんの時がある意味一番バランス取れてたのは事実
岸田は財務省のポチすぎて話にならんレベル
baikusokuho1
がしました
今年は暑すぎ
宿泊料高騰が酷すぎる
どこ行っても外国人だらけ
割とへんぴな観光地のお土産屋さんでレジ待ちしてても99割中国人の団体さんに横入りされる
今度は中国人の免許証が簡単な試験で日本の免許に書き換えられるせいで交通網も荒れるのかな
baikusokuho1
がしました
まぁそれでも、それなりの人は来てたが土日祭日に比べれば余裕に楽しめた
(学校行事の集団に出くわすと最悪w)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
交通費を高く取れるから、旅行業界全体で上位に成るよう工作してるのさ
baikusokuho1
がしました
旅行へ行く余裕はもっとなくなる
baikusokuho1
がしました
帰省するのにも使った方がお得だった
その時の感じが残ってるから今の感覚は4倍に相当してる
baikusokuho1
がしました
コメントする