30942141_s

1: 2024/10/19(土) 17:18:20.959 ID:GZQcCWuE0
レストランでおいしいもん食べて
お風呂でまったり
バルコニーで星空ながめて
お昼はお部屋でひたすらぼーっとするの


2: 2024/10/19(土) 17:19:27.354 ID:eiLFYN260
_(┐「ε:)_航行中にお風呂…?

8: 2024/10/19(土) 17:21:55.475 ID:GZQcCWuE0
>>2
最近の長距離フェリー
けっこう広い浴場あるんよ

12: 2024/10/19(土) 17:23:22.988 ID:eiLFYN260
>>8
_(┐「ε:)_お湯とかどんな感じなん?たっぷんたっぷんゆれる?

25: 2024/10/19(土) 17:28:44.593 ID:GZQcCWuE0
>>12
大型フェリーはスタビライザーすごいから波高2mくらいならそんなにざぱんざぱんしない

3: 2024/10/19(土) 17:19:41.699 ID:4HUoHltv0
飛行機や鉄道は基本座りっぱなしだけど
フェリーは時間かかる分、自由度が高いのがいいよね

4: 2024/10/19(土) 17:20:20.694 ID:q9guvLU40
フェリー旅したことあるけど、レストラン糞不味かったわ

23: 2024/10/19(土) 17:26:19.682 ID:GZQcCWuE0
>>4
商船三井系とSHKライングループはメシがうまい

特にSHKは新日本海フェリーがオーセントホテルやってるからかなりメシに力入れてる

5: 2024/10/19(土) 17:20:22.683 ID:1I2kzkQjd
船酔いしたら絶望よね

7: 2024/10/19(土) 17:20:57.277 ID:SSCnoFOE0
乗ってみたいけど機会と金が無い

9: 2024/10/19(土) 17:22:32.489 ID:VqHGa28j0
昔ながらのボロいフェリーで自販機のカップヌードル食べて雑魚寝もいい

10: 2024/10/19(土) 17:22:49.879 ID:EIhqq12n0
時間がねぇわな

11: 2024/10/19(土) 17:22:59.092 ID:w/5XBDWnM
でも、お高いんでしょう?

27: 2024/10/19(土) 17:32:06.972 ID:GZQcCWuE0
>>11
等級による

13: 2024/10/19(土) 17:23:30.420 ID:NbUZUEw+0
おいくら万円するの?

27: 2024/10/19(土) 17:32:06.972 ID:GZQcCWuE0
>>13
俺がよく乗る小樽・苫小牧~新潟は和室が25400円くらい

14: 2024/10/19(土) 17:23:34.357 ID:kQsfK5Qi0
自分のイビキうるさいから雑魚寝出来ないのが辛い

18: 2024/10/19(土) 17:23:53.250 ID:lYExjezE0
はまなす、あかしあぐらいしか長距離は乗ったことない

19: 2024/10/19(土) 17:24:36.645 ID:igQeiWjB0
フェリー旅は時間がかかるのが難点なんだよな

20: 2024/10/19(土) 17:24:37.011 ID:5zU6LHyrd
オーシャン東九フェリー

31: 2024/10/19(土) 17:34:52.436 ID:GZQcCWuE0
>>20
オーシャン東九フェリーだいすき

21: 2024/10/19(土) 17:25:23.558 ID:PGb0dBM5a
船酔いしたら地獄やん

22: 2024/10/19(土) 17:25:27.935 ID:9SRpkwLr0
瀬戸内海フェリー「アルファードのような乗り心地」

太平洋日本海フェリー「ゲロゲロゲー」

24: 2024/10/19(土) 17:26:37.702 ID:p+FQqFsl0
俺も今度初フェリー乗る予定
東京九州フェリーっての乗るわ
二万円で福岡行けるっぽい

26: 2024/10/19(土) 17:29:57.996 ID:lYExjezE0
うおおお…→
←…おおおう

って感じに揺れる

29: 2024/10/19(土) 17:33:23.201 ID:ZW0NZArN0
どっからどこまでのルート乗るの

30: 2024/10/19(土) 17:34:32.562 ID:7xJFF1WC0
さんふらわーにマイカー乗せて九州行ったの楽しかったなー

32: 2024/10/19(土) 17:37:15.961 ID:uazJivc40
フェリー楽しそうだな
九州で何時間くらいかかるの?

39: 2024/10/19(土) 17:40:34.607 ID:GZQcCWuE0
>>32
東九フェリーなら横須賀2345→新門司に翌2100

40: 2024/10/19(土) 17:41:30.868 ID:uazJivc40
>>39
うおおおお
ちょっとかなりかかるなあ

57: 2024/10/19(土) 18:04:48.917 ID:gNT5M7Mb0
>>39
横須賀夜発は魅力的だけど
到着21時だと即宿だもんなぁちょっとためらうな

35: 2024/10/19(土) 17:38:40.255 ID:GZQcCWuE0
昔の
・めっちゃ揺れる
・雑魚寝
・メシがまずい
フェリーがトラウマになった人多いんだな

38: 2024/10/19(土) 17:39:16.747 ID:l2Zeir3P0
ネット使えません。風呂ちゃちいです。
べつに船内は豪華でもなんでもありません
終わってる

42: 2024/10/19(土) 17:42:32.295 ID:n876zK/g0
>>38
ネットないの?途中で暇すぎて死ぬわ

44: 2024/10/19(土) 17:43:32.499 ID:QOJASEG40
>>42
ワイハイがあるけどあやしいやつにとうろくしないといけない。

47: 2024/10/19(土) 17:45:19.474 ID:lYExjezE0
>>42
新日本海の航路はほぼつながらないから事前にいろいろダウンロードしていく

45: 2024/10/19(土) 17:43:57.684 ID:XxrKyDhT0
移動手段じゃなくて乗るだけが目的なの?
それはホテルじゃ駄目なの?

49: 2024/10/19(土) 17:48:13.503 ID:GZQcCWuE0
>>45
俺は札幌~東京を移動するときに長距離フェリーを使う

46: 2024/10/19(土) 17:45:19.242 ID:RbdfPzBNM
関西↔九州だと夕方出発の翌早朝に着くから飯食って風呂入って寝たら着いてしまってあまりのんびり出来ない

51: 2024/10/19(土) 17:58:29.182 ID:efnFfmtL0
1月の日本海フェリーとか行ってみ

58: 2024/10/19(土) 18:06:36.603 ID:GZQcCWuE0
>>51
今の新日本海フェリー、波高6mでもそこまで揺れないぞ

佐渡汽船のおけさ号が波高2mでも死ねるほど揺れたので、島民から「おけさに乗るならたらい舟のほうがマシ」と言われてたそうな

59: 2024/10/19(土) 18:07:31.544 ID:efnFfmtL0
>>58
時化たら揺れるのはもう昔の話なんだな

61: 2024/10/19(土) 18:11:08.335 ID:jUhFGu/D0
>>58
(フェリー慣れしている人の感想です)

63: 2024/10/19(土) 18:19:13.170 ID:GZQcCWuE0
>>61
ようつべで探せばわかるけど、新日本海フェリーの新造船はいろいろおかしいんよ
時速60kmでぶっ飛ばすのにさほど揺れない

52: 2024/10/19(土) 18:01:04.441 ID:oEU0ccCH0
それなら個室列車の旅したいわ

54: 2024/10/19(土) 18:01:21.915 ID:SQMpDUOL0
神奈川住みだけどカーフェリー旅したいなぁ
たぶんコスパだけなら飛行機+レンタカーのが良いんだろうけど
のんびり船旅は憧れる

北海道か九州か大きく分かれるけど
どの船がおすすめ?

ホントは鹿児島行きたいんだけど
大阪まで自走なんだよねぇ

60: 2024/10/19(土) 18:10:08.943 ID:MoVb8rZxa
>>54
大阪まで自走で宿代わりの大阪門司フェリーか
仙台まで自走の宿代わりの宮城苫小牧フェリー

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729325900/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事