1: 2024/10/19(土) 17:18:20.959 ID:GZQcCWuE0
レストランでおいしいもん食べて
お風呂でまったり
バルコニーで星空ながめて
お昼はお部屋でひたすらぼーっとするの
お風呂でまったり
バルコニーで星空ながめて
お昼はお部屋でひたすらぼーっとするの
2: 2024/10/19(土) 17:19:27.354 ID:eiLFYN260
_(┐「ε:)_航行中にお風呂…?
8: 2024/10/19(土) 17:21:55.475 ID:GZQcCWuE0
>>2
最近の長距離フェリー
けっこう広い浴場あるんよ
最近の長距離フェリー
けっこう広い浴場あるんよ
12: 2024/10/19(土) 17:23:22.988 ID:eiLFYN260
>>8
_(┐「ε:)_お湯とかどんな感じなん?たっぷんたっぷんゆれる?
_(┐「ε:)_お湯とかどんな感じなん?たっぷんたっぷんゆれる?
25: 2024/10/19(土) 17:28:44.593 ID:GZQcCWuE0
>>12
大型フェリーはスタビライザーすごいから波高2mくらいならそんなにざぱんざぱんしない
大型フェリーはスタビライザーすごいから波高2mくらいならそんなにざぱんざぱんしない
3: 2024/10/19(土) 17:19:41.699 ID:4HUoHltv0
飛行機や鉄道は基本座りっぱなしだけど
フェリーは時間かかる分、自由度が高いのがいいよね
フェリーは時間かかる分、自由度が高いのがいいよね
4: 2024/10/19(土) 17:20:20.694 ID:q9guvLU40
フェリー旅したことあるけど、レストラン糞不味かったわ
23: 2024/10/19(土) 17:26:19.682 ID:GZQcCWuE0
>>4
商船三井系とSHKライングループはメシがうまい
特にSHKは新日本海フェリーがオーセントホテルやってるからかなりメシに力入れてる
商船三井系とSHKライングループはメシがうまい
特にSHKは新日本海フェリーがオーセントホテルやってるからかなりメシに力入れてる
5: 2024/10/19(土) 17:20:22.683 ID:1I2kzkQjd
船酔いしたら絶望よね
7: 2024/10/19(土) 17:20:57.277 ID:SSCnoFOE0
乗ってみたいけど機会と金が無い
9: 2024/10/19(土) 17:22:32.489 ID:VqHGa28j0
昔ながらのボロいフェリーで自販機のカップヌードル食べて雑魚寝もいい
10: 2024/10/19(土) 17:22:49.879 ID:EIhqq12n0
時間がねぇわな
11: 2024/10/19(土) 17:22:59.092 ID:w/5XBDWnM
でも、お高いんでしょう?
27: 2024/10/19(土) 17:32:06.972 ID:GZQcCWuE0
>>11
等級による
等級による
13: 2024/10/19(土) 17:23:30.420 ID:NbUZUEw+0
おいくら万円するの?
27: 2024/10/19(土) 17:32:06.972 ID:GZQcCWuE0
>>13
俺がよく乗る小樽・苫小牧~新潟は和室が25400円くらい
俺がよく乗る小樽・苫小牧~新潟は和室が25400円くらい
14: 2024/10/19(土) 17:23:34.357 ID:kQsfK5Qi0
自分のイビキうるさいから雑魚寝出来ないのが辛い
18: 2024/10/19(土) 17:23:53.250 ID:lYExjezE0
はまなす、あかしあぐらいしか長距離は乗ったことない
19: 2024/10/19(土) 17:24:36.645 ID:igQeiWjB0
フェリー旅は時間がかかるのが難点なんだよな
20: 2024/10/19(土) 17:24:37.011 ID:5zU6LHyrd
オーシャン東九フェリー
31: 2024/10/19(土) 17:34:52.436 ID:GZQcCWuE0
>>20
オーシャン東九フェリーだいすき
オーシャン東九フェリーだいすき
21: 2024/10/19(土) 17:25:23.558 ID:PGb0dBM5a
船酔いしたら地獄やん
22: 2024/10/19(土) 17:25:27.935 ID:9SRpkwLr0
瀬戸内海フェリー「アルファードのような乗り心地」
太平洋日本海フェリー「ゲロゲロゲー」
太平洋日本海フェリー「ゲロゲロゲー」
24: 2024/10/19(土) 17:26:37.702 ID:p+FQqFsl0
俺も今度初フェリー乗る予定
東京九州フェリーっての乗るわ
二万円で福岡行けるっぽい
東京九州フェリーっての乗るわ
二万円で福岡行けるっぽい
26: 2024/10/19(土) 17:29:57.996 ID:lYExjezE0
うおおお…→
←…おおおう
って感じに揺れる
←…おおおう
って感じに揺れる
29: 2024/10/19(土) 17:33:23.201 ID:ZW0NZArN0
どっからどこまでのルート乗るの
30: 2024/10/19(土) 17:34:32.562 ID:7xJFF1WC0
さんふらわーにマイカー乗せて九州行ったの楽しかったなー
32: 2024/10/19(土) 17:37:15.961 ID:uazJivc40
フェリー楽しそうだな
九州で何時間くらいかかるの?
九州で何時間くらいかかるの?
39: 2024/10/19(土) 17:40:34.607 ID:GZQcCWuE0
>>32
東九フェリーなら横須賀2345→新門司に翌2100
東九フェリーなら横須賀2345→新門司に翌2100
40: 2024/10/19(土) 17:41:30.868 ID:uazJivc40
>>39
うおおおお
ちょっとかなりかかるなあ
うおおおお
ちょっとかなりかかるなあ
57: 2024/10/19(土) 18:04:48.917 ID:gNT5M7Mb0
>>39
横須賀夜発は魅力的だけど
到着21時だと即宿だもんなぁちょっとためらうな
横須賀夜発は魅力的だけど
到着21時だと即宿だもんなぁちょっとためらうな
35: 2024/10/19(土) 17:38:40.255 ID:GZQcCWuE0
昔の
・めっちゃ揺れる
・雑魚寝
・メシがまずい
フェリーがトラウマになった人多いんだな
・めっちゃ揺れる
・雑魚寝
・メシがまずい
フェリーがトラウマになった人多いんだな
38: 2024/10/19(土) 17:39:16.747 ID:l2Zeir3P0
ネット使えません。風呂ちゃちいです。
べつに船内は豪華でもなんでもありません
終わってる
べつに船内は豪華でもなんでもありません
終わってる
42: 2024/10/19(土) 17:42:32.295 ID:n876zK/g0
>>38
ネットないの?途中で暇すぎて死ぬわ
ネットないの?途中で暇すぎて死ぬわ
44: 2024/10/19(土) 17:43:32.499 ID:QOJASEG40
>>42
ワイハイがあるけどあやしいやつにとうろくしないといけない。
ワイハイがあるけどあやしいやつにとうろくしないといけない。
47: 2024/10/19(土) 17:45:19.474 ID:lYExjezE0
>>42
新日本海の航路はほぼつながらないから事前にいろいろダウンロードしていく
新日本海の航路はほぼつながらないから事前にいろいろダウンロードしていく
45: 2024/10/19(土) 17:43:57.684 ID:XxrKyDhT0
移動手段じゃなくて乗るだけが目的なの?
それはホテルじゃ駄目なの?
それはホテルじゃ駄目なの?
49: 2024/10/19(土) 17:48:13.503 ID:GZQcCWuE0
>>45
俺は札幌~東京を移動するときに長距離フェリーを使う
俺は札幌~東京を移動するときに長距離フェリーを使う
46: 2024/10/19(土) 17:45:19.242 ID:RbdfPzBNM
関西↔九州だと夕方出発の翌早朝に着くから飯食って風呂入って寝たら着いてしまってあまりのんびり出来ない
51: 2024/10/19(土) 17:58:29.182 ID:efnFfmtL0
1月の日本海フェリーとか行ってみ
58: 2024/10/19(土) 18:06:36.603 ID:GZQcCWuE0
>>51
今の新日本海フェリー、波高6mでもそこまで揺れないぞ
佐渡汽船のおけさ号が波高2mでも死ねるほど揺れたので、島民から「おけさに乗るならたらい舟のほうがマシ」と言われてたそうな
今の新日本海フェリー、波高6mでもそこまで揺れないぞ
佐渡汽船のおけさ号が波高2mでも死ねるほど揺れたので、島民から「おけさに乗るならたらい舟のほうがマシ」と言われてたそうな
59: 2024/10/19(土) 18:07:31.544 ID:efnFfmtL0
>>58
時化たら揺れるのはもう昔の話なんだな
時化たら揺れるのはもう昔の話なんだな
61: 2024/10/19(土) 18:11:08.335 ID:jUhFGu/D0
>>58
(フェリー慣れしている人の感想です)
(フェリー慣れしている人の感想です)
63: 2024/10/19(土) 18:19:13.170 ID:GZQcCWuE0
>>61
ようつべで探せばわかるけど、新日本海フェリーの新造船はいろいろおかしいんよ
時速60kmでぶっ飛ばすのにさほど揺れない
ようつべで探せばわかるけど、新日本海フェリーの新造船はいろいろおかしいんよ
時速60kmでぶっ飛ばすのにさほど揺れない
52: 2024/10/19(土) 18:01:04.441 ID:oEU0ccCH0
それなら個室列車の旅したいわ
54: 2024/10/19(土) 18:01:21.915 ID:SQMpDUOL0
神奈川住みだけどカーフェリー旅したいなぁ
たぶんコスパだけなら飛行機+レンタカーのが良いんだろうけど
のんびり船旅は憧れる
北海道か九州か大きく分かれるけど
どの船がおすすめ?
ホントは鹿児島行きたいんだけど
大阪まで自走なんだよねぇ
たぶんコスパだけなら飛行機+レンタカーのが良いんだろうけど
のんびり船旅は憧れる
北海道か九州か大きく分かれるけど
どの船がおすすめ?
ホントは鹿児島行きたいんだけど
大阪まで自走なんだよねぇ
60: 2024/10/19(土) 18:10:08.943 ID:MoVb8rZxa
>>54
大阪まで自走で宿代わりの大阪門司フェリーか
仙台まで自走の宿代わりの宮城苫小牧フェリー
大阪まで自走で宿代わりの大阪門司フェリーか
仙台まで自走の宿代わりの宮城苫小牧フェリー
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729325900/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (70)
個室か、車両甲板の自分の車で寝る言いそう法令でダメなのに
baikusokuho1
が
しました
これが一番多いパターンでしょ
baikusokuho1
が
しました
5万円程度で泊まれて、ふつうのシティホテルのスイートルームぐらい豪華でひろい室内になるから
しかもなんと!部屋付き風呂にシャワーが2個もあるんだ!(新日本海フェリーの場合)
baikusokuho1
が
しました
時間に余裕のある人だけができる旅というのが羨ましい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最安のカプセルホテル的な客室だからかもしれんが・・
これからバイク旅行くのに昼夜逆転したくないから日中は頑張って起きてるが
baikusokuho1
が
しました
こいつニワカ野郎だな
>東九フェリーなら横須賀2345→新門司に翌2100
それ新日本海フェリーが運営する東京九州フェリーだ
フルネームで言わないと老舗航路と誤解されるぞ
東九フェリーと言えばオーシャン東九フェリーでこっちが老舗
略して東九フェリーだ
ちなこいつの航路は、東京フェリーターミナル18:00発(土日は19:00)発で新門司港着は翌々日の5:35だ
30時間以上波に揺られるから、下船してしばらく三半規管の感覚が戻るまでは峠を責めない方が身のためだ
baikusokuho1
が
しました
明かりがフェリーと月明りだけだから星が良く見えてマジ凄い。
360°地平線まで星や星雲でびっしりだよ。
baikusokuho1
が
しました
薬ありでも体調によっては無意味やしな
baikusokuho1
が
しました
しょせん雑魚寝は雑魚寝だからね
夜行バスよりかは寝れるけど、まあそれくらいよ
baikusokuho1
が
しました
道中を楽しめないなら飛行機か新幹線で移動してホテルで休憩する方が旅行に専念できる
baikusokuho1
が
しました
いちいち否定してる人間は何が目的なんだろう
よっぽど普段から会話する相手がいないんだろうけどさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
無茶苦茶高いってわけでもないし
次は大洗までのに乗ろうと思っている
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
島民とかが普段遣いするような中小型フェリーならともかく、ここで言われてるレベルの大型フェリーだとまず酔わないよ、俺も船酔い酷いほうだから酔い止め持っていったけどいらなかったし
baikusokuho1
が
しました
ネットはできなくもないけどむしろネットのない情報から隔離されたその時間を楽しめ!
baikusokuho1
が
しました
移動時間を楽しめないからどこでもドア欲しいっておもう
baikusokuho1
が
しました
オーシャン東九フェリーは自販機現金のみ、徳島東京間、陸側の個室ドコモ4Gわりと使えた。
酔い止めは必ず飲む、太平洋出ると意外と揺れる事ある。
個室取って大型バイクだとちょっと高いけど。
baikusokuho1
が
しました
帰りはツインの個室を借りた。
酒やツマミの海産物を並べてちょっとした豪華な旅気分を味わえてすげー楽しかったよ。
来年行く予定なのでまたやりたいw
baikusokuho1
が
しました
いつの間にか長距離移動してる感じが好き
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
露天貸し切り、乗降船も早い、昼でもレストラン空いてる、デッキでも船内ロビーでも一人でテキトーに座ってビール飲める、映画も好きな席でコーラ片手に
baikusokuho1
が
しました
帰りも寝てるか風呂入るだけだし安いのでいい
何十回もフェリー乗ってたらフェリー内で楽しみなんて探さないで寝てるだけになったよ
baikusokuho1
が
しました
微かな振動と方向転換時の船体のきしみが良い味だった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クレカ決済と電子決済にも対応したついでかな。
スターリンクとか使ってるのかもね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一番安いカプセル寝台で充分やわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
微妙に高くてマズいバイキングの方しか食ったことねぇや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
数量限定で抽選当たったがゴミのような肉しか出てこない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1名料金で使えるのでお得に満喫できるぞ。(それ以外の時期は1.5倍)
baikusokuho1
が
しました
そういう天候の時に船に乗った人のブログ見たけど、船内はエチケット袋ゾンビで溢れかえる地獄だったらしい。
baikusokuho1
が
しました
自然の美しさは癒される
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
来年は鹿児島〜沖縄に乗りたい
baikusokuho1
が
しました
東京(住んでる)免許取り今年初の北海道を走った涙が出た
baikusokuho1
が
しました
さすがに目的地まで自走は体力がなく
baikusokuho1
が
しました
台風が来ても通常運転
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする