1: 2024/10/05(土) 20:23:33.83 ID:RqFvLfH20
麺類はグルメじゃねえよ
2: 2024/10/05(土) 20:23:56.65 ID:z9k3GUXt0
イッチの一番認めるグルメって何?
5: 2024/10/05(土) 20:25:34.19 ID:RqFvLfH20
>>2
治部煮かな
治部煮かな
3: 2024/10/05(土) 20:24:40.63 ID:aViDvMbm0
伊勢うどんをグルメと思ってそう
4: 2024/10/05(土) 20:24:44.96 ID:7s2FDYGPd
焼きそばはグルメでイイ?
6: 2024/10/05(土) 20:30:30.77 ID:Kbf3NoZh0
B旧グルメってだいたい麺類
7: 2024/10/05(土) 20:36:16.45 ID:n/xSncUX0
なんで?
うまいやろ
うまいやろ
10: 2024/10/05(土) 20:49:38.14 ID:pU9xF4ZF0
稲庭うどんはグルメやぞ
11: 2024/10/05(土) 20:49:54.17 ID:OZzgrgZh0
うーめん食ってみろ
ちょっとは優しい気持ちになれるから
ちょっとは優しい気持ちになれるから
12: 2024/10/05(土) 20:50:04.85 ID:ANX1Qgkj0
里芋の煮っころがしはどう?
14: 2024/10/05(土) 20:52:59.89 ID:AD6174jI0
うどんでも素麺でもラーメンでも各地それぞれ違うやろがい
15: 2024/10/05(土) 20:55:33.10 ID:5vY2jnng0
焼きそばなんて大体おたふくソースで同じ味になるやろ
16: 2024/10/05(土) 20:56:27.80 ID:/WPrV2mY0
東京なんてもんじゃ焼きだぞ
ゲロじゃん
ゲロじゃん
17: 2024/10/05(土) 21:05:56.15 ID:cLVp11km0
>>16
小学生かよ
小学生かよ
18: 2024/10/05(土) 21:13:43.62 ID:M+dKX1dl0
広島のお好み焼きは麺類?
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728127413/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (129)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
味噌カレー牛乳ラーメン
稲庭うどん
盛岡冷麺
じゃじゃ麺
わんこそば
山形ラーメン
石巻焼きそば
喜多方ラーメン
ひもかわ
水沢うどん
佐野ラーメン
武蔵野うどん
アリランラーメン
サンマーメン
吉田うどん
ほうとう
信州そば
富士宮焼きそば
きしめん
高山ラーメン
イタリアン
富山ブラック
なすそうめん
越前そば
スヤキ
三輪素麺
伊勢うどん
和歌山ラーメン
にしんそば
かすうどん
揖保乃糸
讃岐うどん
徳島ラーメン
かめそば
鍋焼きラーメン
ひるぜん焼そば
尾道ラーメン
牛骨ラーメン
出雲そば
瓦そば
博多ラーメン
マジェンバ
長崎ちゃんぽん
鯛麺
太平燕
辛麺
油ぞーめん
沖縄そば
全県あるんじゃね?
baikusokuho1
が
しました
ローメンのことは無視してください
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メンタルヘルスケアをするときっと変わる
baikusokuho1
が
しました
例えそれがたった一杯の白飯でも
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一番終わってるのはバーガー系やと思うわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
拙いものもあるけどいろいろ趣向を凝らしてて面白い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
向こう行くと名物から普段食べてるものまで大概が北海道産で
小麦やソバ、肉や魚に野菜も全部北海道産使ってますってなってるからまさに地産地消で「わざわざ来た甲斐あるな」って感じるけど
他県や地元で名物も美味しいんだけどお店の説明書きとか見るとさ「国産小麦、国産大豆使用※1」とかアピールしてるの
そいで注意書き見ると「※1:北海道産です」とか書いてあるの
昔々は地元産で揃えて作ってたんだろうし今じゃ仕方無いかも知れないけど「あ~そうか~」ってちょっとガッカリしてしまう
宮城名物もスレとかになると牛タンなんかはすぐに「輸入牛だろ」ってツッコまれるし
わざわざ表立っては言わないけど「名物って言っても地元じゃないじゃん」っていう風に感じてる人は少なからずいると思う
調理法と食材とどっちに重きを置いてるか、なんだろうけど
baikusokuho1
が
しました
それを全否定する根拠は薄いわ
むしろ内臓使った料理に同レベルの価値があると思ってる連中が痛いわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全部の都道府県にご当地麺なんて一つはあるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
正直、首都圏のそばツユの方がはるかに塩クドいと思うわ
富士そばとか食えたモンじゃ無いし
昭和通りのかめやや飯田橋の豊しまも相当クドかった
「なぜ蕎麦〜」とかもうね‥‥
庶民的なはずの立ち食いがなぜこうも
baikusokuho1
が
しました
日本のグルメや名物料理がどれだけすごいかわかる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
または伝統的に原産地との関係があって運んできてるとか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
グルメってワードに噛み付いてるけど、「ご当地名物」ならその根拠が薄弱になってしまう程度の思い付き
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
炭水化物国家なんだから名物も麵ばかりになるよそら
baikusokuho1
が
しました
グルメはグルメでもB級グルメの意味だからなぁ
ガチのグルメだと思ってるならヤバいだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする