1: 2024/10/28(月) 20:27:22.947 ID:b8Drf+Vr0
車に全振りしてるの?
2: 2024/10/28(月) 20:27:42.153 ID:TPrn8uBlM
維持しないと死ぬからだろ
3: 2024/10/28(月) 20:27:50.558 ID:tMRvGEMo0
そうしないと生きていけないからな
4: 2024/10/28(月) 20:28:06.437 ID:fbaG2VDF0
生活に余裕があるので
5: 2024/10/28(月) 20:28:18.847 ID:mLTatodg0
世帯年収800もあれば余裕だろ
別に東京でも田舎でもそのくらいあれば人並みのことはできる
別に東京でも田舎でもそのくらいあれば人並みのことはできる
10: 2024/10/28(月) 20:29:47.508 ID:TPrn8uBlM
>>5
全然足りない
2000万円あっても足りない
全然足りない
2000万円あっても足りない
6: 2024/10/28(月) 20:28:39.039 ID:QSFIZYNZ0
軽自動車めっちゃ多いぞ
都会は高級車多いイメージ
都会は高級車多いイメージ
7: 2024/10/28(月) 20:28:40.043 ID:g6nLg8aX0
年間40万と車のローンで毎月どんくらいなんだろうな
11: 2024/10/28(月) 20:29:56.004 ID:cv2+9OK/0
車がなかったら会社に行けねえよ
13: 2024/10/28(月) 20:30:24.920 ID:L7cbJfGt0
正直キツい
14: 2024/10/28(月) 20:30:27.252 ID:LBxJ3E2N0
駐車場代が0~1万だしな
1万とかは地方の都市部の住宅地価格
都内だともっとするんだろ?
1万とかは地方の都市部の住宅地価格
都内だともっとするんだろ?
19: 2024/10/28(月) 20:32:37.299 ID:GdWvsw7yM
>>14
隅田川直ぐの足立区で5,6万円するって言ってたな
隅田川直ぐの足立区で5,6万円するって言ってたな
16: 2024/10/28(月) 20:31:53.420 ID:wKf8L46K0
家の庭に止めるから駐車場代0なだけでもかなり違うだろ
21: 2024/10/28(月) 20:33:07.716 ID:2Wy0a21t0
都会の駐車場代でローンが賄えるんだ
23: 2024/10/28(月) 20:34:11.816 ID:SnipOdP60
軽自動車です!
24: 2024/10/28(月) 20:34:24.126 ID:wKo0kLlg0
25歳こどおじで年収450万あるから余裕
もう1台買う予定
もう1台買う予定
26: 2024/10/28(月) 20:35:07.261 ID:tJ8XrezE0
40万の車に8年乗るよ
27: 2024/10/28(月) 20:35:07.218 ID:wKf8L46K0
全振りに近い部分もあると思うよ
都会みたいに金使うことないしな
せいぜいパチンコくらい
都会みたいに金使うことないしな
せいぜいパチンコくらい
55: 2024/10/28(月) 20:52:32.787 ID:jhUZElVT0
田舎に住んでるんで車が1人1台+α必要なんで6台維新してるけど
年間
ガソリン60万
税金10万
車検30万
数年に1台200万
最低でもこのくらいはかかるかな
車のために仕事しているようなもんだよ
年間
ガソリン60万
税金10万
車検30万
数年に1台200万
最低でもこのくらいはかかるかな
車のために仕事しているようなもんだよ
58: 2024/10/28(月) 21:05:59.874 ID:QJ6RdmQ00
今は保険料も車両価格もガソリンもタイヤオイルなど消耗品も値上がりしたから車持たないで都会に住んだ方が絶対安上がり
満員電車は大変だが自分で運転しないから事故起こすリスクもないし
満員電車は大変だが自分で運転しないから事故起こすリスクもないし
65: 2024/10/28(月) 21:37:10.560 ID:oEiKjj3G0
割とまじで田舎の方が平均賃金が悲惨で物価もあまり都心部と大差ない状況でどうやって維持させてるのか
駐車場代がただにできたとしても厳しいと思うんだが
駐車場代がただにできたとしても厳しいと思うんだが
66: 2024/10/28(月) 21:39:55.790 ID:wKo0kLlg0
67: 2024/10/28(月) 21:41:39.329 ID:SFnttwjUd
車検が二年に一回平均6万
保険が一年に4万程
駐車場代無料
軽自動車なら税金1万円
年間8万程度でガソリン代を含めてもそんなにかからない
保険が一年に4万程
駐車場代無料
軽自動車なら税金1万円
年間8万程度でガソリン代を含めてもそんなにかからない
54: 2024/10/28(月) 20:52:25.578 ID:k5h4IIr60
車の維持費はかかるけど言うほどではないな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730114842/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (92)
baikusokuho1
が
しました
つい余計な物買ってしまう
実家に帰ったら殆ど使わなくなった、楽にクルマやバイクの維持できる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺の価値観を変えてくれたから。
baikusokuho1
が
しました
ここや他の乗り物まとめにいる乗り物好きの意見と俺の意見を合わせた結果下の結論に至った。
「田舎住み」は「都会住み」より上。
「外車」に乗るのはただの「見栄」。
「レクサス」乗りは「外車乗り以下」の存在。
「ワンボックス」乗り、「ミニパン」乗りは「格下」。
「バイク」乗りは軽自動車乗りとルーミー乗りよりは「マシ」。
「ルーミー」乗りは軽自動車より微粒子レベルで上程度の「底辺」。
「軽自動車」乗りは「最底辺」。
baikusokuho1
が
しました
上の立場、強者、勝ち組、情強、ダサくない、かっこいい、キモくない、ありえる、品がある:
田舎暮らし独身賃貸
所有車↓
スイフトスポーツMT乗り
MT国産普通車1台
これは当たり前に成り立つ。
baikusokuho1
が
しました
下の立場、弱者、負け組、情弱、クソダサい、かっこ悪い、キモい、ありえん、品がない:
都会暮らし既婚子持ち家持ち
所有車↓
エキシージスポーツ410MT
エリーゼスプリント220MT
IS350FスポーツAT
新型ヴェルファイアAT
ハイエースバンスーパーGLAT
ルーミーAT
ジムニーシエラMT
S660モデューロXMT
ZX-10R
Ninja650
W400乗り
MT外国産普通車2台、AT国産普通車3台、MT国産小型車1台、AT国産小型車1台、MT国産軽自動車1台、国産大型バイク2台、国産中型バイク1台
これは当たり前に成り立つ。
baikusokuho1
が
しました
頭の悪さからして、200万を盛ってるんやろなぁ…
baikusokuho1
が
しました
県庁所在地でない田舎の車見てみ?10年前のワゴンRとかガンガン走ってるから
あくまで道具
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車を維持出来ない田舎者は外に出て行って暮らすしかない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基本給は東京と同じだからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それとも子ども10人育ててんのか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっていけないだろ。
駐車場込みで月5万円かな。
baikusokuho1
が
しました
それ以外にあまりお金使わないし
baikusokuho1
が
しました
息を吐くように・・・
考えられるのは北千住の駅近辺くらいかタワマン等のちゃんと管理された駐車場くらいだろう
北千住から隅田川まで行ったらそれなりに離れてるから駅チカ以外の普通の相場だろ
足立で高そうなとこなんて思いつかない
綾瀬も小菅ヒルズ近いようなとこだし
baikusokuho1
が
しました
地価や家賃水準も上がってきてるし初期費用抑えようとしてオンボロ車買ったら修理代で地獄見る
baikusokuho1
が
しました
+バス代+電車代
たぶん田舎の車の維持費の方が安い
baikusokuho1
が
しました
田舎の方が維持しやすいだろ
baikusokuho1
が
しました
そもそも都内で持ち家(ローン完済)自体が
田舎より圧倒的に少ないだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
敷地内にクルマを停めるだけで2,000万円
埼玉の北部の建売なら2,000万円でクルマが3台駐車可能
通勤に時間がかかるが都内に通勤可能
手当が微妙に違うが都内住民と同じ給与
だったらクルマとバイクを複数台ずつ持てるよ
baikusokuho1
が
しました
君も都会人だ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
敢えて小さな家にして大きな畑や農園持ってる家も多い
地方住は色んな暮らしがある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
リスクゼロ、持ち出し(自車を通勤に使わない)ゼロ、激込み路線でなければ半分寝てたりスマホ見たりできて無駄な時間が実質ゼロ
通勤に車使うと保険料上がるし走行距離増えるしで、かなり損してたんだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まぁ都会だと俺の年収じゃ絶対無理だろうな~ってのは思う。どの道街中走っても何一つ面白くないから、都会住みだったらバイクに乗らなくなってるかも知れんが。どこに行くにしても一旦街中の渋滞や信号濫立地帯を抜けなきゃならんのはダルイだろうな。
街中での遊びを面白いと思えた事が一切無いから、よくネットで言われる都会の娯楽とやらが理解できん。
baikusokuho1
が
しました
職場はバイクで15分、イオンはいっぱいあるし。金は貯まるしなんも困らんな。
都会の生活はめっちゃ不便とちゃう?電車通勤とかワシには無理やわ
baikusokuho1
が
しました
都会の遊びが高すぎるだけよ
baikusokuho1
が
しました
毎日電車乗るような生活は絶対出来んな金が稼げるか地方暮らしが快適
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあ手取り23万円だからだいたい1/10はクルマの維持費に費やしてるし車体も考えたら人生の1/5はクルマに費やしてるわな
baikusokuho1
が
しました
コメントする