夜間にクルマを運転していると、対向車のヘッドライトが眩しいと感じることがあります。
LEDなどの普及にともない、ヘッドライト自体が明るくなったこともありますが、法規制の変更や技術の進化により、ヘッドライトの使い方が以前とは変わってきているというのも理由のひとつとされています。
まぶしいヘッドライトが増えた!
2018年に、車検時のヘッドライトの検査方法がハイビームからロービームでの測定に変更され、2024年8月には「ロービーム計測が困難なクルマではハイビームで測定」という特例が廃止されました。
一見、夜間走行ではロービームが基本になったと受け取れる法改正ですが、実際には逆にハイビームを点灯して走るクルマが増えている印象を受けます。
これについて首都圏の教習所で指導員だったI氏は、次のように説明します。
「2017年の改正道路交通法の施行にあわせ国家公安委員会が告示する『交通の方法に関する教則』も改正されました。
これまでにはなかった『交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向き(ハイビーム)』という文言が加えられたのです」
道交法には夜間走行時は前照灯をつけなければいけないとありますが、ハイビーム(走行用前照灯)もロービーム(すれ違い用前照灯)も「前照灯」という言葉が含まれるため法解釈的に少々曖昧さが残ります。
ですが、教則の改正により国が「ハイビームでの走行が基本」という“お墨付き”を与え、これにともない教習所の指導でもハイビームの使用を原則とするようになったそうです。
こうした経緯から、対向車のヘッドライトを眩しく感じるのは、ハイビーム走行のクルマが増加し、すれ違う際にロービームに切り替え忘れたというケースが増えたからではないかと推察されています。
夜間はずっとハイビームで走行して良いわけではなく、交通量の多い市街地を通行するときや対向車や前走車がいるときは、減光するか下向き(ロービーム)に切り替えなければいけません。
これはマナーではなく法で定められていることであり、遵守しなければ「減光等義務違反」などの交通違反の対象になり、悪質な場合は妨害運転(あおり運転)として罰せられる可能性があります。
あるいは、「オートハイビーム機能」や「アダプティブヘッドライト」搭載車で、速度超過や天候など何かしらの理由で対向車の検知が遅れ、照射範囲の切り替えのタイミングがズレてしまったことも考えられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1940155f26f3b78280e8919dac2fb6de4ef664f5
LEDなどの普及にともない、ヘッドライト自体が明るくなったこともありますが、法規制の変更や技術の進化により、ヘッドライトの使い方が以前とは変わってきているというのも理由のひとつとされています。
まぶしいヘッドライトが増えた!
2018年に、車検時のヘッドライトの検査方法がハイビームからロービームでの測定に変更され、2024年8月には「ロービーム計測が困難なクルマではハイビームで測定」という特例が廃止されました。
一見、夜間走行ではロービームが基本になったと受け取れる法改正ですが、実際には逆にハイビームを点灯して走るクルマが増えている印象を受けます。
これについて首都圏の教習所で指導員だったI氏は、次のように説明します。
「2017年の改正道路交通法の施行にあわせ国家公安委員会が告示する『交通の方法に関する教則』も改正されました。
これまでにはなかった『交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向き(ハイビーム)』という文言が加えられたのです」
道交法には夜間走行時は前照灯をつけなければいけないとありますが、ハイビーム(走行用前照灯)もロービーム(すれ違い用前照灯)も「前照灯」という言葉が含まれるため法解釈的に少々曖昧さが残ります。
ですが、教則の改正により国が「ハイビームでの走行が基本」という“お墨付き”を与え、これにともない教習所の指導でもハイビームの使用を原則とするようになったそうです。
こうした経緯から、対向車のヘッドライトを眩しく感じるのは、ハイビーム走行のクルマが増加し、すれ違う際にロービームに切り替え忘れたというケースが増えたからではないかと推察されています。
夜間はずっとハイビームで走行して良いわけではなく、交通量の多い市街地を通行するときや対向車や前走車がいるときは、減光するか下向き(ロービーム)に切り替えなければいけません。
これはマナーではなく法で定められていることであり、遵守しなければ「減光等義務違反」などの交通違反の対象になり、悪質な場合は妨害運転(あおり運転)として罰せられる可能性があります。
あるいは、「オートハイビーム機能」や「アダプティブヘッドライト」搭載車で、速度超過や天候など何かしらの理由で対向車の検知が遅れ、照射範囲の切り替えのタイミングがズレてしまったことも考えられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1940155f26f3b78280e8919dac2fb6de4ef664f5
10: 2024/11/04(月) 22:11:10.93 ID:Avs93/hX0
ビームされたら気持ちがわかる
11: 2024/11/04(月) 22:11:17.68 ID:8eb6m+/00
ミニバンやSUVが増えたからだよ
13: 2024/11/04(月) 22:12:03.34 ID:7ZA4OJI40
>>11
そのへんはオートハイビームで対向すると普通になる
ダイハツの軽が酷い
そのへんはオートハイビームで対向すると普通になる
ダイハツの軽が酷い
15: 2024/11/04(月) 22:12:15.17 ID:tc47setW0
警察がアホみたいにハイビームを推奨してるからだろ
警察が悪い
警察が悪い
16: 2024/11/04(月) 22:12:17.10 ID:F2/a1uha0
ダイハツのledライトの光軸はだいたい狂ってる
17: 2024/11/04(月) 22:12:27.19 ID:2n+jcG6N0
最近に車って自動で切り替えられね?
18: 2024/11/04(月) 22:12:45.47 ID:XxfmbV9g0
ledは照明器具に向かないと思う
あの光は目が潰れそうだ
あの光は目が潰れそうだ
19: 2024/11/04(月) 22:12:47.65 ID:FTH818Kf0
中島みゆきのベッドライトの影響だろ
20: 2024/11/04(月) 22:13:16.34 ID:XWqpVBAH0
オートだからとか対向車には関係ない話
感知できないクソ性能なら手動にしろ
感知できないクソ性能なら手動にしろ
35: 2024/11/04(月) 22:15:57.38 ID:GxHQEtYk0
自転車乗ってるけど夜道でハイビーム車来るとマジ何も見えなくなるからな
37: 2024/11/04(月) 22:16:36.57 ID:iijmh4kg0
自転車でも強烈なLEDライトはマジ眩しいから
61: 2024/11/04(月) 22:19:51.28 ID:W/RX9t5L0
軽自動車で眩しいの増えたわ
64: 2024/11/04(月) 22:21:10.48 ID:CYYyauDV0
はあ今どきの車はオート点灯だろ。消すのむずいんだよ
66: 2024/11/04(月) 22:21:24.56 ID:84C75X440
オートヘッドライトうっとうしい、点灯の判断は運転者にさせろ、免許あるんだから
68: 2024/11/04(月) 22:21:26.94 ID:iz4Saudw0
信号待ちで消すのは実は違法なんじゃなかったっけ?
69: 2024/11/04(月) 22:21:28.30 ID:jSHXXWAT0
眩しくて見えてない時あるよな
70: 2024/11/04(月) 22:21:28.34 ID:z0aLdptA0
警察が推奨するって事は公明党かね
クソが
クソが
113: 2024/11/04(月) 22:26:59.22 ID:6ojdbTV60
目が眩んで事故しそうになるからやめて
114: 2024/11/04(月) 22:27:05.89 ID:rnzjfgyN0
最近のSUVとかは対向で交差点で止まってる時眩しいんだよな
こっちはポジションランプだけにしてやってんのに
こっちはポジションランプだけにしてやってんのに
116: 2024/11/04(月) 22:27:13.14 ID:fEKTnOoY0
BMWはエンジンかかってると消せないよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730725695/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (188)
国民を困らせることだけしか考えてない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
(一応業界基準みたいなのはあったみたいだけど)
で、今年の8月から車検ではロービームを検査するようになった
今後2~3年かけて光軸狂ってるような車は減ってくはず
baikusokuho1
がしました
駐車場でエンジンかけたらいきなりストレートにライト浴びせかけてきやがってそのまま何分ももたもたしてたりほっとらかしでいるやつが多すぎる。頃しや傷害事件でも起きなきゃ手打たないのかよ、腹立つ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
街灯がない山道や市街ならわかるけど市内でハイビームバカなんなんなん?
baikusokuho1
がしました
ただでさえLED球は直進性の強い光なのに反射させずに直接照らすから対向車は目が痛くなる
そのうえ意味も解らずフォグランプつけるから余計眩しい
あれ消しても運転手さほど変わらないの理解できていない
光らせれば安全とかかっこいいっていう馬鹿が多い
おいらは通常フォグ点けている奴は無知の愚か者だと判別している
baikusokuho1
がしました
せめて目に優しい光にして欲しい。こういうのってどこに言えばいいの?みんなでネット署名でもしてメーカーに提言して訴えない?
baikusokuho1
がしました
最近のチャリのLEDライトもしっかり下向きにしてくれ
条例で決まってるぞ
baikusokuho1
がしました
ライト交換バカ高そうだが
baikusokuho1
がしました
あと欧州車にはそもそもライトOFFに出来ない車種が増えたね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「『状況見て適切に運転する』という運転の基礎中の基礎が出来ません」と宣言してるに等しい
baikusokuho1
がしました
原則ハイだからってそのままで走り続けるやつは、減光等義務違反で痛い目を見なきゃ理解しない
獣と同じで体で分からせた方がいい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
自分も運転してて目が疲れるがこれを他者に浴びせてると思うとゾッとするわもはや兵器じゃん
baikusokuho1
がしました
私を見て、もっと
恩返しは愛のこもったハイビームで
baikusokuho1
がしました
もう人間は、何かを判断する必要が無くなるんだよ。
自動運転もいずれ実用化されて、運転席で座っているだけの時代が来る。
baikusokuho1
がしました
それ以外何がある?
baikusokuho1
がしました
自分さえ良けりゃの考えって外出たら通用しないと分かったんじゃないの
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
爆光LEDにする意味がわからん
しかもハイビーム推奨
baikusokuho1
がしました
いちいち自分で切り替えてたらオートの意味ないだろうに
つまりはダイハツのプログラムがマヌケってだけ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
夜の高速道路の対向車とか、真っ暗な閑散とした道路で爆光LEDハイビーム食らうとマジでしばらく前が見えなくなる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
あと自動車じゃないけど光軸おかしいチャリとか爆光でフラッシュしてるチャリは赤切符切ってくれんかな
baikusokuho1
がしました
あれ何でやねん・・
baikusokuho1
がしました
馬鹿共から免許取り上げてほしい
baikusokuho1
がしました
別に前と変わらんと思うけどな
眩しい眩しいって大騒ぎしてるヤツが増えただけぢゃね?
baikusokuho1
がしました
走り続けるという事は問題無いという意思表示だ
baikusokuho1
がしました
ハイの基準で調整してた頃より現在の基準は光軸が上気味だからね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
分離帯のある高速で対向車のライト検知しきらんでずっとハイビームのままで目つぶししてるくやつとか片側だけハイビームにする余計な機能のせいですれ違いざまに目つぶしされたり
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
夜間の車のライトの眩しさは本当に危ないと思う
ガチで前が見えないから止まって車が通りすぎるのを待っている
そもそも、市街地なんて街路灯とか沢山あって明るいんだからハイビームとかする必要性あるのか
baikusokuho1
がしました
遮光板の角度をいじれるやつならいいけど、大半の奴らはそのまま使いやがるから目が潰れる
金持ってなさそうな古い軽とハイエースに多い
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
大体がハロゲンヘッドライトの軽自動車
baikusokuho1
がしました
あれ取り締まってくれと思うわ
baikusokuho1
がしました
コメントする