3日阿蘇市でツーリング中のオートバイが転倒し、運転していた男性が死亡しました。3日午後1時50分ごろ、阿蘇市一の宮町でツーリング中のオートバイが転倒しました。
この事故で福岡県久留米市の高山 日義さん(62)が病院に搬送されましたが、
およそ2時間後に死亡が確認されました。
現場は片側1車線の左カーブで、警察は事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc55b39b102c8ec56fa5315538bec67bd8ac6ce5
この事故で福岡県久留米市の高山 日義さん(62)が病院に搬送されましたが、
およそ2時間後に死亡が確認されました。
現場は片側1車線の左カーブで、警察は事故の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc55b39b102c8ec56fa5315538bec67bd8ac6ce5
11: 2024/11/05(火) 01:52:21.63 ID:j28jbO7g0
ZX4Rw
14: 2024/11/05(火) 01:57:18.45 ID:l0sQkFim0
春ごろに初めて阿蘇ツーリング行ったがマジで良かったよ
知らん間に立ち入り禁止エリアの先の方まで進んで火山ガスでガチで死にかけたがな
知らん間に立ち入り禁止エリアの先の方まで進んで火山ガスでガチで死にかけたがな
25: 2024/11/05(火) 02:17:54.32 ID:8HZ35B+L0
62でH2ねぇ。。
無茶しすぎ
無茶しすぎ
354: 2024/11/05(火) 12:49:03.67 ID:TnU9179V0
>>25
記事読んでないがH2なのかよ…
300キロにチャレンジしちゃったのかな
記事読んでないがH2なのかよ…
300キロにチャレンジしちゃったのかな
29: 2024/11/05(火) 02:27:48.90 ID:ovAIBX8V0
趣味で死ねるなら本望だろ
人に迷惑かけずに死ねよ
人に迷惑かけずに死ねよ
42: 2024/11/05(火) 03:08:24.68 ID:oAn9/gcp0
まあ腕による・・・
51: 2024/11/05(火) 03:38:43.95 ID:a9fOfTcG0
大型バイクは年齢制限付けたほうがいいだろ
定年60歳だ
定年60歳だ
191: 2024/11/05(火) 08:16:06.96 ID:6XW1qNxZ0
>>51
ほんこれ
ほんこれ
57: 2024/11/05(火) 03:47:25.17 ID:2Y8LPiAM0
またか
これから年金貰ってゆっくり過ごす人生なのに
ただ国の養分になって払ってきただけで終わったな合掌
これから年金貰ってゆっくり過ごす人生なのに
ただ国の養分になって払ってきただけで終わったな合掌
59: 2024/11/05(火) 03:50:23.95 ID:xK4bPjv40
大観峰から内牧温泉の下りだろ
あそこはオーバースピードで突っ込むとかなり怖い
あそこはオーバースピードで突っ込むとかなり怖い
77: 2024/11/05(火) 04:53:39.02 ID:0XSHwpVY0
左カーブで事故するのはそんなに上手ではなかったのかもしれん
84: 2024/11/05(火) 05:09:32.97 ID:DXte+sU40
元気でよろしい
87: 2024/11/05(火) 05:11:00.81 ID:m/TNQunz0
H2って確か最高速が400km出るバイクだろ?
62歳じゃ無謀だろ
少しのミスで死んでまうわ
62歳じゃ無謀だろ
少しのミスで死んでまうわ
92: 2024/11/05(火) 05:18:08.64 ID:aUReYqpy0
珍走団には見えんけど?ツーリング爺婆は、青春をこじらせただけと思う
若いころ暴走族の連中は、中高年でもセルフ珍走してるから、違いはすぐわかる
若いころ暴走族の連中は、中高年でもセルフ珍走してるから、違いはすぐわかる
112: 2024/11/05(火) 06:09:43.69 ID:D8cQTANr0
>>92
小さいトラックに下唇突きだしたような飾りつけてギラギラ光ってヨダレすするようなシュルシュルいうエンジン音なやつね。
小さいトラックに下唇突きだしたような飾りつけてギラギラ光ってヨダレすするようなシュルシュルいうエンジン音なやつね。
95: 2024/11/05(火) 05:23:45.16 ID:mwnhttFr0
間も無く紅葉の季節だが日光いろは坂のアスファルトはとても滑るのだ
行く予定がある人は気をつけてね
行く予定がある人は気をつけてね
100: 2024/11/05(火) 05:42:13.21 ID:oxll95e+0
家族はショックだろうけど、他人を巻き込んでないし、
阿蘇の雄大な景色を見ながら死ねたのは幸せな部類かもな。吸い込まれそうだもん
阿蘇の雄大な景色を見ながら死ねたのは幸せな部類かもな。吸い込まれそうだもん
183: 2024/11/05(火) 08:07:07.34 ID:vDK0XM3W0
>>100
ちょうどいいんじゃね?そろそろ年収途絶えて病気が心配な年になる前に逝く。最高にいい人
ちょうどいいんじゃね?そろそろ年収途絶えて病気が心配な年になる前に逝く。最高にいい人
103: 2024/11/05(火) 05:47:03.94 ID:ZZT1bQQm0
62歳バイク事故ということは老衰かな?
120: 2024/11/05(火) 06:22:06.07 ID:W+UrWy3q0
もう60歳を過ぎたらスクーターに乗れよ
スクーター発祥の地イタリアではほとんどの老人がスクーターに乗ってたぞ
しかもチンタラ走ってた
スクーター発祥の地イタリアではほとんどの老人がスクーターに乗ってたぞ
しかもチンタラ走ってた
127: 2024/11/05(火) 06:48:27.14 ID:VT3Sillp0
バイク事故ブームだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730738418/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (163)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
7馬力 16歳~60歳
15馬力 18歳~57歳
30馬力 20歳~55歳
50馬力 22歳~50歳
75馬力 24歳~45歳
100馬力 26歳~40歳
150馬力 28歳~38歳
200馬力 30歳~35歳
62歳だと原付ですら危険レベルなのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
天に召してしまうのだね。。。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハンターカブにでも乗っとけよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺らよりテクは上だったかも?
まぁ62歳 そろそろ敏捷性が鈍る歳、マジでH2ならチョットなあの化け物を扱う元気が……
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
買えても真っすぐな道しか全開できないからね
baikusokuho1
が
しました
14時前の事故やったんやね。。。
パトカーも救急車もいて、救急車はハッチ閉まってるのに動き出そうとせんかったので・・・
あー。。。と思ってましたが・・・
仲間のバイクかな?いっぱい止まって現場検証みたいなんしてたが。。。
1台ロケットカウルがいてちょっとだけ和みました。
baikusokuho1
が
しました
60代で一晩のHの回数2回って意味かと思った
baikusokuho1
が
しました
H2シリーズって、わりと重心高めで停車時は重たいんだよね。
H2はバケモンパワーだから危ないって人がいるけど、パワーデリバリーはわりとナチュラルだよ。
低速フルバンクからガバ開けしてもトラコンが働くから加速はNA車両と大差ない。
R1ととかCBRーRRのほうが、立ち上がり加速は鋭いかもしれん。そのあたりの加速がたれる200km/hからの加速がH2シリーズの本領だね。
重心位置が古いバイクと違うから、その差に体が対応できずにオーバーランしたとかかなぁ?
baikusokuho1
が
しました
10代の頃からずっと乗ってる層と、年行ってから教習所で
免許取って乗り出した層とでは、レベルが全然違うからなあ
baikusokuho1
が
しました
> 62歳じゃ無謀だろ
> 少しのミスで死んでまうわ
それ以前に価格が中古でも400万だ。
子育て終わった年齢層ぐらいじゃないと買えんだろ。
あと事故現場、ただの左カーブだからな。
最高速なんか関係ない。ただの能力不足。
baikusokuho1
が
しました
けど、高齢者はそもそも二輪の免許持ってる人が少ないんだな。若者ほど所持率低いのかと思ってた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
左車線走ってて左カーブを曲がり切れず右車線からさらにコースアウト ← ?
そんな急カーブでもないし、単調な道が続いてたから居眠りでもしてたんじゃね?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一番憧れがあった世代だからなあ
良いバイクでイキりたくなるんだろうなあ
baikusokuho1
が
しました
普通は30にもなったら公道で無茶しようなんて思わないよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ここでもクソジジイが👴60でもワシは鍛えてるから大丈夫みたいな事言ってるけどいっぺんシニアスポーツでも見てみろよ
プロでもない全国大会に出るような学校でもないそこら辺の普通の大学高校の子らと比べても悲しくなるくらい体が動いてないから
baikusokuho1
が
しました
爺さんを駄目な人にしたがる連中はなんなんだ?
気持ち悪いよ
baikusokuho1
が
しました
まずは十分な技量がなければ路上には出るなよと言いたい
無理っぽければ一生ガレージでバイク磨いとけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
正直飛ばすようなところじゃないよなあ
baikusokuho1
が
しました
大型に限らんけどで法定速度守ってツーリングするヤツなんて希少種だし
baikusokuho1
が
しました
50cc 155cm
125cc 160cm
250cc 165cm
400cc 170cm
750cc 175cm
1000cc 180cm
1500cc 185cm
2000cc 190cm
馬力別適正年齢表
7馬力 16歳~60歳
15馬力 18歳~57歳
30馬力 20歳~55歳
50馬力 22歳~50歳
75馬力 24歳~45歳
100馬力 26歳~40歳
150馬力 28歳~38歳
200馬力 30歳~35歳
この2種類の適正表を有効活用して身の丈に合ったバイクライフを送ってくれ
baikusokuho1
が
しました
ただ数年前から自然にゆったり走るようにはなった。
baikusokuho1
が
しました
くたばってて草映えますわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメの続き「ツーリング中に(以下略」←自意識過剰なのをごまかすためのダミー
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
皆でセローはいいぞおじさんになろうぜ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする