1: 24/11/06(水) 00:52:28 ID:fDDi
ほんまなん?
2: 24/11/06(水) 00:52:49 ID:Gl6Q
長距離乗るとすげえ疲れるオフ車
6: 24/11/06(水) 00:53:54 ID:fDDi
>>2
長距離は辛そうやね
長距離は辛そうやね
3: 24/11/06(水) 00:53:08 ID:tgLY
嘘
4: 24/11/06(水) 00:53:22 ID:yHkE
山になんて行くやつしか行かねえよ
5: 24/11/06(水) 00:53:40 ID:tgLY
日本にオフロードなんてものはない
7: 24/11/06(水) 00:54:12 ID:fDDi
>>5
オンロードもオフ車で走れるやろ
オンロードもオフ車で走れるやろ
10: 24/11/06(水) 00:55:25 ID:tgLY
>>7
オンロードしか走らんならオフ車じゃなくてええやん
オンロードしか走らんならオフ車じゃなくてええやん
11: 24/11/06(水) 00:56:03 ID:fDDi
>>10
整備性良くて頑丈だとか
整備性良くて頑丈だとか
8: 24/11/06(水) 00:54:30 ID:sfDW
オーナーの用途によるやろ
9: 24/11/06(水) 00:55:05 ID:IiIR
オフ車は軽くて重心高くて足回り柔らかいから
オンロードで長く乗ってるとかなりくたびれる
オンロードしか乗らないならデカくて重心低いほうがいい
オンロードで長く乗ってるとかなりくたびれる
オンロードしか乗らないならデカくて重心低いほうがいい
12: 24/11/06(水) 00:56:20 ID:fDDi
>>9
頑丈だから初心者向きと聞いたが
頑丈だから初心者向きと聞いたが
14: 24/11/06(水) 00:56:37 ID:IiIR
>>12
別に頑丈ではないぞ
別に頑丈ではないぞ
21: 24/11/06(水) 01:00:24 ID:sfDW
単気筒二気筒の音のしょぼさに愕然
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730821948/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (282)
baikusokuho1
がしました
地域によっては砂や泥が道路に珍しくないとこもあるだろ
だからオフロードというかブロックタイヤを選んでたりするんよ
baikusokuho1
がしました
車高の高い軽いバイクだと、高速道路で不安定だったり、橋の上の横風でもろに流されることはないのかな?
baikusokuho1
がしました
足つきサイコ~(^^♪
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
非進入用の背がある縁石でもなんも怯えることないし
前傾も少なくて済むから姿勢は疲れにくいし目線が高いから見晴らしもいい
baikusokuho1
がしました
ロードでも上位層はほぼ例外なくオフロードはかじってる
逆言えばモトクロス速い連中はロード初めてでもいきなり草レースで表彰台乗れたりするからイかれてる
baikusokuho1
がしました
オンロードだと漫然と走ってることでも、オフロードではなんとなくでは同じようにはできないもんだ。なんでできないのか、どうすればできるようになるのかを考えるきっかけとしてオフ車はとても良いと思うよ。
baikusokuho1
がしました
トランポ積んでコース走りに行くガチ勢を除けば、貧乏の言い訳に使ってるだけだよ
セローとかあの辺りは特に
baikusokuho1
がしました
そんなイメージ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
モタードってそもそも初心者が手を出して良いもんなの?
baikusokuho1
がしました
倒しても壊れる部品が少ないだけ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
オフは2台目以降だろ買うとしたら
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ただオンオフ両方乗ってるけどオフのほうが行ける場所が広がるからオフがええと思う
baikusokuho1
がしました
オフ車オフ車オフ車ァア!!
オフ車ァア!!!
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なぜか茶化す風潮あるけど教習車がスーフォアだからスーフォアにしましたみたいなの最適解としか言えん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それでも走れる道が限られないってのは面白そう
baikusokuho1
がしました
大体単気筒だから低速トルクモリモリだからエンストの心配もすくない。
メリットこんな感じか?
baikusokuho1
がしました
洗車しなくても汚れが味になる
ピカピカの新車だと逆にダサい
頑丈で構造が単純で整備性が良い
排気量マウントと無関係でいられる
謎のベテラン気取りができる
セローには謎の狂信者の味方がいる
オフ車には良いことしかない
baikusokuho1
がしました
単気筒二気筒の音のしょぼさに愕然
4発儲ってホント害悪
珍走と同じ嗜好
baikusokuho1
がしました
バイクなんて実用性皆無で100%掛け値なしの趣味の乗り物じゃん
「迷ったらオフ車」じゃなく「迷ったら買うな」だろ
「おれには、これしかないんだ!
だから、これがいちばんいいんだ!」って言い切れるようなの買え
俺が見てきた連中で、好みも主張もなく勧められるままに適当なバイクを買った奴は1年後にはもう乗ってない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
実際そんなところ走ったら怒られそうなんだけどどうなん?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
そうすると残りはネイキッドとオフ車。
どっちかと言うとオフ車のが軽い。
そんくらいの理由じゃねw
あとはオフ車のがタイヤの幅が狭く、爆発間隔が長い。
即ちグリップを失いやすく、回復しやすい。
baikusokuho1
がしました
合法的に楽しめるオフロードが少なすぎるし、オフ車だって倒せばタンクは凹むしレバーも折れるからな…
最新のXLX230を見るとシュラウドが大きくてタンクのダメージが少なそうで良さそうだけど
ぶっちゃけ、近所に適度な林道があれば良いけど、高速で1時間とか2時間かけて行くのがだるいぞ
baikusokuho1
がしました
マトモな遵法精神持ってるオフロードの先達ってヤンバルクイナ並みに希少
baikusokuho1
がしました
オフ車ばっか乗ってきたけどオンロードの性能は劣るから…
baikusokuho1
がしました
重心のとり方とか立ち漕ぎに似てるし
baikusokuho1
がしました
オフ車乗りは減ってほしい。
baikusokuho1
がしました
でもケツ痛は覚悟が必要
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする