11月1日の道交法改正により、自転車の「スマホしながら運転」と「酒気帯び運転と同ほう助」が厳罰化されます。が、今回も結局はポーズで終わってしまわないか、心配です。自転車にも運転免許を義務づけて、点数制度も導入すべきではないでしょうか。
来年から運転免許証とマイナンバーカードが一本化されるのは、いい機会かもしれません。クルマ対自転車の事故で過失相殺が自転車に有利になること、自転車が法規を守らなかった際にクルマにも責任を負わせるような風習には、筆者は納得いきません。(モータージャーナリスト/安全運転インストラクター 諸星陽一)
● 自転車「ながら運転」「酒気帯び」罰則強化
2024年11月1日に改正道路交通法が施行され、自転車の「ながら運転」と「酒気帯び運転と同ほう助」に関する罰則が強化されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09936020ee48342b1e5ee9667f5cad703387c712
来年から運転免許証とマイナンバーカードが一本化されるのは、いい機会かもしれません。クルマ対自転車の事故で過失相殺が自転車に有利になること、自転車が法規を守らなかった際にクルマにも責任を負わせるような風習には、筆者は納得いきません。(モータージャーナリスト/安全運転インストラクター 諸星陽一)
● 自転車「ながら運転」「酒気帯び」罰則強化
2024年11月1日に改正道路交通法が施行され、自転車の「ながら運転」と「酒気帯び運転と同ほう助」に関する罰則が強化されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09936020ee48342b1e5ee9667f5cad703387c712
2: 2024/11/07(木) 22:12:49.90 ID:Ip5BH
国も免許取得に5千円くらい搾取して更新時に3千円くらい搾取すりゃ財源にもなるのにな
9: 2024/11/07(木) 22:15:22.47 ID:8ezoD
>>2
警察の天下りがちゃっかり搾取してんだろ
警察の天下りがちゃっかり搾取してんだろ
4: 2024/11/07(木) 22:14:01.58 ID:sCRwJ
あっちの団体が黙っちゃいないだろ
5: 2024/11/07(木) 22:14:07.77 ID:8ezoD
高校のとき自転車通学してたのに、できなくなるやん
6: 2024/11/07(木) 22:14:39.63 ID:XY5Qp
原付零種
7: 2024/11/07(木) 22:15:09.05 ID:Kdj2S
良いかもね
8: 2024/11/07(木) 22:15:19.79 ID:EjqN3
小学生のバス運転手爆誕。
10: 2024/11/07(木) 22:17:32.39 ID:fZ6Nx
またバカが住みにくい世の中にしようと躍起になってる
11: 2024/11/07(木) 22:19:03.08 ID:CsGql
女に跨るのも免許制になるよ
13: 2024/11/07(木) 22:19:56.72 ID:Jkobm
>>11
おまえ、返納の時期だぞ
おまえ、返納の時期だぞ
15: 2024/11/07(木) 22:21:35.37 ID:SslJw
嫌ならちゃんと運転しろ
17: 2024/11/07(木) 22:24:23.87 ID:HZta3
※外人は除く
18: 2024/11/07(木) 22:25:01.75 ID:9Y7qf
馬鹿なんじゃないの?どういう感性してたら免許制にしたほうがいいってなるのよ イカれてるって
19: 2024/11/07(木) 22:26:24.93 ID:gzMA5
免許制度はいらないが罰金制度はもっとだな
20: 2024/11/07(木) 22:26:25.92 ID:lAWc4
自転車の免許制も良いけど、それ以前に道交法を小中高大で必修にしてちゃんと教えろよ。
「日本は左側通行!」ってバカの一つ覚えで、歩行者は右側を歩く義務がある場所でも左を歩いてイキってるバカが多すぎ。
左側通行は「車両」だけだ。
「日本は左側通行!」ってバカの一つ覚えで、歩行者は右側を歩く義務がある場所でも左を歩いてイキってるバカが多すぎ。
左側通行は「車両」だけだ。
22: 2024/11/07(木) 22:27:48.94 ID:3YlXx
多数の免許集めてるんだけど自転車運転免許も欲しいかも
23: 2024/11/07(木) 22:29:36.63 ID:eK5dw
自転車乗る時はマイナカード携帯を義務付けでいいだろ
26: 2024/11/07(木) 22:31:25.49 ID:1PbE5
警察利権が増えるだけなんだけどね
33: 2024/11/07(木) 22:40:58.61 ID:hcKxQ
財務省「財源みつけちゃった?」
35: 2024/11/07(木) 22:52:29.85 ID:htXj1
繁華街の歩行者にも歩行免許を
41: 2024/11/07(木) 23:04:02.73 ID:jUT05
歩行者も道交法は知るべき。
いっそ義務教育に組み込めばよい。
いっそ義務教育に組み込めばよい。
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1730984984
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (146)
田んぼばっかの地方にまで厳しい制限つけるのは違和感しかない子供の主な足だぞ。
baikusokuho1
が
しました
実際交通ルール無知から自転車事故で亡くなってる子どももおるやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもそれを仕方ないと飲み込めるほど無法者が多すぎる。
baikusokuho1
が
しました
あとガチるなら、二段階右折禁止で二段階右折したり、
左折レーンで直進しなければならなかったり、
道交法が狂ってるからそこからのスタートで数十年単位で掛かるぞ。
baikusokuho1
が
しました
ドイツ・オランダ・デンマーク・フランス・フィンランド
難しい試験は無い ごく普通の常識ルールと標識を覚えるだけ
baikusokuho1
が
しました
知らなかったじゃすまされないのは刑法も道交法も同じ。
「人のものを盗んじゃダメ、人を〇しちゃダメなんて知らなかった」は通じない。
baikusokuho1
が
しました
そのバカこそ違反してる連中なわけで
baikusokuho1
が
しました
3~4車線道路を真ん中で走り続けるクルマの免許の50cc乗り
baikusokuho1
が
しました
車と同じような違反をした時に自転車の方が実際の罪は重くなる
法律が厳しすぎて運用が無理ゲーになってる
baikusokuho1
が
しました
車の運転を見ていて免許返納した方がいいレベルの方が多いだろうに
baikusokuho1
が
しました
チャリに免許制度を導入しても変わらないです。
ちゃんと取り締まって反則金を取るのが一番効果あると思います。
baikusokuho1
が
しました
受講せんでも乗れる代わりに、交通違反したら内容や回数次第で自動車類の免許取得欠格期間付与で
baikusokuho1
が
しました
じゃあまず先に道路と歩道整備してねwもある
規則作ってるやつ大きな道路で大きな歩道と自転車専用レーンが完備されてる都会視点でしか考えてないでしょ
baikusokuho1
が
しました
歩行者気分で自転車乗っとるが‥
・左側を走る
・歩行者ではなく分類的には車よりの存在(車両)
・一時停止義務
・夜間のライト点灯義務
せめてここら辺だけでも知ってて欲しい
baikusokuho1
が
しました
もし歩行者にぶつかれば、死亡事故に繋がる危険な乗り物には変わりないのだからな
自転車に乗るにも責任感を持って欲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の車道外側線を確認しても歩行者は路側帯を通行することとしか書いてなくて、左側通行を指定されてるのは軽車両だけだけど
自動車学校でも歩道のない道路の車道外側線は歩道と同じ扱いと習った記憶がハッキリとあるし(寄せまくって注意されたから)
baikusokuho1
が
しました
右折車線に入り込んだり、追い越し車線まではみ出したり、歩道を爆走したりと、自動車と軽車両の違いを理解してないで糞馬鹿が多すぎる。
baikusokuho1
が
しました
いい大人がチャリなんか乗ってるから悪いんだよ
baikusokuho1
が
しました
あまり厳しくしすぎても行きにくい世の中になるだけ
根本となる教育に力をいれよ
baikusokuho1
が
しました
それに経済的にしょうがないにしても安全性だけ求めるなら自動車の運転がそもそも自転車の比じゃない危険を孕んでるからさらに説得力が無い
baikusokuho1
が
しました
大事なのは、効果があるのは、免許じゃなくて取り締まりよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
この偏った考え方のせいか知らないが保険屋が自転車側に金出さなくなってきてるよ。
「相手に賠償しない→揉めて裁判沙汰になる」で車側が困る事態になってる。
刑事罰は罰を受ければ済むけど民事はお金で解決することだからね。
そのお金を肩代わりするのが保険(主に任意保険)。
保険屋の自分勝手な行為で自身の契約者にまで被害が及んでる。
baikusokuho1
が
しました
上への不満は溜め込んで下の立場を叩いて憂さを晴らそうとする
baikusokuho1
が
しました
自転車は歩道を走るなとまでは言わないが少しは歩行者に配慮してくれ
最低限スマホを見ながら走るな、出来れば徐行してくれ
この11月から厳罰化言われてたけど案の定何も変わらないし変わっていない
baikusokuho1
が
しました
猿でも何回か挑戦すれば取れるほど甘すぎるから
baikusokuho1
が
しました
ルールを守れない日本人に何の価値があろうかw
baikusokuho1
が
しました
何かあった時に責任取れるだけの保険加入は必要だと思うけど
baikusokuho1
が
しました
さっと降りてしまえば歩行者になるから、乗車している状態で検挙するのは難しいぞ。
免許制にしたら子供はどうやって乗るんだ?
親と一緒とか言うバカがいるけど、親とはぐれたらどうするんだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
10年ぶりに一輪車に乗ろうとしたら乗れなかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
購入者と自転車屋と行政に手間がかかりすぎますよ。
盗難シールを目視で識別できる表示方法にすれば良いかもしれませんね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
免許性にしてもスマホを見るし
自動車に乗ってもスマホを見るし
講習中にもスマホを見るし
説教されてるときもスマホを見るし
事故を起こしてもスマホを見る
スマホを取り上げれば逆ギレからの被害者面
人間と思ってはいけない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
信号とか停止線はちゃんと止まれって言ってるだけなのにそんなに難しいか?
普通に道歩いててチャリンコ飛び出して来たらあぶねえだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちゃんと試験して合格した子供にだけ自転車乗れる許可を出せよ
大人の違反者はしっかり罰金取れば良い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする