1: 2024/11/20(水) 20:32:03.704 ID:4/4xexPz0HAPPY
3: 2024/11/20(水) 20:33:01.068 ID:N1ASzSI50HAPPY
2トンか
突っ込んでみて、無理そうなら戻ればいいんじゃね?
突っ込んでみて、無理そうなら戻ればいいんじゃね?
4: 2024/11/20(水) 20:33:04.380 ID:Im5igLQE0HAPPY
通れても曲がれるかわからん
5: 2024/11/20(水) 20:33:22.583 ID:NBl0QMbf0HAPPY
2トンなら問題ないでしょ
6: 2024/11/20(水) 20:33:30.451 ID:T709aX4w0HAPPY
擦られ過ぎていけず石置いてあるよ
8: 2024/11/20(水) 20:34:20.320 ID:h4IaJSso0HAPPY
>>6
それ京都だけ
それ京都だけ
7: 2024/11/20(水) 20:33:36.568 ID:h4IaJSso0HAPPY
幅5ミリとかでミラーで切り返しか出来るなら行ってもいい
9: 2024/11/20(水) 20:35:18.312 ID:BgUAuHbY0HAPPY
闇バイトじゃねえだろうな?
16: 2024/11/20(水) 20:40:22.699 ID:h4IaJSso0HAPPY
>>9
あっ…
あっ…
10: 2024/11/20(水) 20:36:59.297 ID:d6FN9Xgt0HAPPY
多分曲がれないだろこれ
11: 2024/11/20(水) 20:37:36.037 ID:RD2TSiBK0HAPPY
2tならいける
12: 2024/11/20(水) 20:37:43.016 ID:iXh0hGF80HAPPY
車幅無理だろ
13: 2024/11/20(水) 20:38:37.036 ID:65/HeR0i0HAPPY
突っ込んでみればわかるっしょ
14: 2024/11/20(水) 20:39:31.506 ID:RWD7I57D0HAPPY
スクーターのサイズで考えて旧規格の軽で曲がるのギリギリかなってレベル
15: 2024/11/20(水) 20:39:52.368 ID:8ThIdz1XMHAPPY
近くに止めて歩け
17: 2024/11/20(水) 20:41:45.416 ID:AR3yD2Ge0HAPPY
こういう所ってリヤカー牽引自転車の人が行くんだと思ってた
18: 2024/11/20(水) 20:48:43.945 ID:ATNUMHnJHHAPPY
2tのショート箱車なら…なんて思ってるのはシロウトさん
道幅より曲がれるかどうかが肝心なのよ
近くに停めて自分の足で行くのがプロだな
(たぶん無理して曲がったら横ガリガリ)
道幅より曲がれるかどうかが肝心なのよ
近くに停めて自分の足で行くのがプロだな
(たぶん無理して曲がったら横ガリガリ)
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732102323/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (40)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こんな道普通だし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なので宅配はみなさん軽箱バンで来られる
baikusokuho1
が
しました
ましてや2トンとは言えトラックは無理だと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多分相当切り返すだろうし出るのも面倒だろうし仮に頑張って入れたところで誰も褒めてくれるわけじゃないから近くに停めて歩いたほうがいい
baikusokuho1
が
しました
通れるけど曲がれんな
baikusokuho1
が
しました
ましてや前か後ろから車来て邪魔になってる状況とか。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
農業で使用されてたか配達で使われてたかは、サイド下の擦り痕凹みを見れば分かると中古車屋が言うとったのを思い出したわ
baikusokuho1
が
しました
佐川みたいなハムスター配送ならすぐ慣れる
できないやつは境界知能だな
ちな2番目は後ろからなら余裕
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ニコニコ笑顔で道を渡ってくれた
場所的に進退極まってそうなんだけど、その後どうしたんだろう‥
baikusokuho1
が
しました
2トンショートなんかカローラと車幅変わらん
カローラが入れるなら物理的に入れる
カローラに比べたら2トンの方が視点が高いし車体が四角だから見切りは楽だし
曲がろうとして焦ってハンドル切らんことや
こういう場所で詰む奴は焦って早目に切って入りたい路地に斜めに入ってしまってる
入りたい路地に極力真っすぐ入るようにコース取りしたらええんやでな
baikusokuho1
が
しました
「この先通行困難」の標識は面白いわ
baikusokuho1
が
しました
入れても下手したらドア開かないかもしれんねw
baikusokuho1
が
しました
なかったけど、Googleマップのストビューが出来てから
本当に便利になったよなあ
baikusokuho1
が
しました
たまたま自宅警備してたから良かったものの、俺が居なかったらたぶん動転して逃げてた。
半日使って事故処理したのに俺になんもねぇから退去の時に敷金100%戻しにさせたわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
気にすんなw
baikusokuho1
が
しました
何度も勝手に撤去され三角コーンも置いたりしていたが現在あきらめたかさらにあらたな手を考えてるのか不明(笑)
車で曲がるときそこは本当にギリギリだからみんな当然のように敷地に入るもんなあ。ポールでも立てられたらそこの道を通る車は軽自動車くらいになるだろうなあ。
baikusokuho1
が
しました
前からは無理だと思ってバックで入っていったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする