1: 2024/11/25(月) 23:19:18.370 ID:lyJ/Wmqg0
いまMSRのエリクサー2ってのを使ってる
2人用くらいのやつがいいんだ
2人用くらいのやつがいいんだ
2: 2024/11/25(月) 23:19:42.282 ID:UGQb8Kg60
コールマン
3: 2024/11/25(月) 23:20:19.965 ID:lyJ/Wmqg0
>>2
コールマンのどれ?
ツーリングドームならLX持ってる
コールマンのどれ?
ツーリングドームならLX持ってる
4: 2024/11/25(月) 23:21:20.140 ID:xMfOf0lk0
スノーピーク
5: 2024/11/25(月) 23:22:06.791 ID:THyhPTa60
モンベル
7: 2024/11/25(月) 23:22:22.696 ID:lyJ/Wmqg0
>>5
ムーンライト3型ならある
ムーンライト3型ならある
6: 2024/11/25(月) 23:22:07.664 ID:lyJ/Wmqg0
スノピにキャンツーで使えるようなテントあったっけか
8: 2024/11/25(月) 23:22:42.823 ID:DKdcS8GU0
アライテント
13: 2024/11/25(月) 23:24:26.015 ID:lyJ/Wmqg0
>>8
久しぶりに聞いたな
久しぶりに聞いたな
9: 2024/11/25(月) 23:23:08.672 ID:SHrsZRb30
テントの中に小テントの寝床のやつ動画でみたが
雨降ったらバイク中にはいりそうだったな
雨降ったらバイク中にはいりそうだったな
13: 2024/11/25(月) 23:24:26.015 ID:lyJ/Wmqg0
>>9
バイクが入るテントってのも持ってたりする
180cmの俺が中で立てるくらい
ただパッキングクソデカくてあんまり実用的じゃない
バイクが入るテントってのも持ってたりする
180cmの俺が中で立てるくらい
ただパッキングクソデカくてあんまり実用的じゃない
10: 2024/11/25(月) 23:23:26.251 ID:bud3ujdld
ゼログラムのエルチャルテン
14: 2024/11/25(月) 23:25:13.292 ID:lyJ/Wmqg0
>>10
あーたまーに使ってる人いるよね
いいのかなあれ
あーたまーに使ってる人いるよね
いいのかなあれ
11: 2024/11/25(月) 23:23:46.714 ID:CRajtTtm0
テントは甘え
ホームレスは段ボールハウス
ホームレスは段ボールハウス
12: 2024/11/25(月) 23:24:25.960 ID:5UjGaO970
エリクサー2で十分では
高級テントじゃん
高級テントじゃん
14: 2024/11/25(月) 23:25:13.292 ID:lyJ/Wmqg0
>>12
まあいいテントなんだけどな
そこそこ使ってるから新しいの欲しくなった
まあいいテントなんだけどな
そこそこ使ってるから新しいの欲しくなった
15: 2024/11/25(月) 23:26:18.023 ID:SHrsZRb30
おまえテントマニアかよwww
18: 2024/11/25(月) 23:28:30.627 ID:lyJ/Wmqg0
>>15
なんだかんだ10年近くやってるもんでな
そうすると色々買うじゃん?
なんだかんだ10年近くやってるもんでな
そうすると色々買うじゃん?
16: 2024/11/25(月) 23:26:48.031 ID:0jZnUZld0
激安中華テント
18: 2024/11/25(月) 23:28:30.627 ID:lyJ/Wmqg0
>>16
たくさんある笑
たくさんある笑
17: 2024/11/25(月) 23:28:20.776 ID:0c11ojcv0
軍幕
19: 2024/11/25(月) 23:30:07.340 ID:lyJ/Wmqg0
>>17
軍幕は濡れるときちいとおもうんだがどう?
その日その日で移動してってロングツーリングだと
TC素材っぽいのは駄目なのかなと思ってたわ
軍幕は濡れるときちいとおもうんだがどう?
その日その日で移動してってロングツーリングだと
TC素材っぽいのは駄目なのかなと思ってたわ
20: 2024/11/25(月) 23:32:05.086 ID:IMAY1yan0
サーカス
21: 2024/11/25(月) 23:32:51.916 ID:lyJ/Wmqg0
サーカス人気よね
持ってねえんだよなあ
持ってねえんだよなあ
22: 2024/11/25(月) 23:32:56.561 ID:SJtdlUF80
A型テント
23: 2024/11/25(月) 23:34:17.930 ID:lyJ/Wmqg0
A型は俺も気になってる
なんか欲しいな
なんか欲しいな
24: 2024/11/25(月) 23:34:31.908 ID:DZ5kJAqT0
キャンツー始めてはソロで使ってたBUNDOKツーリング テントBDK-17 で次はColemanツーリングドームLXに変えて次にテンマクデザインサーカTCだったけどテンマクデザインのパップテントに落ち着いた
25: 2024/11/25(月) 23:36:07.739 ID:kX8jG7xW0
26: 2024/11/25(月) 23:36:47.326 ID:lyJ/Wmqg0
インナーは別で買って入れてる感じか
>>25
快速旅団はずーーっと買おうかな買おうかなって思いつつ買ってないわ笑
色合いが浮くかな~なんて
>>25
快速旅団はずーーっと買おうかな買おうかなって思いつつ買ってないわ笑
色合いが浮くかな~なんて
30: 2024/11/25(月) 23:39:05.019 ID:kX8jG7xW0
>>26
俺は旅団のテントは今まで三つ使ってきたけど使いやすいよ
初心者には向かないけど
俺は旅団のテントは今まで三つ使ってきたけど使いやすいよ
初心者には向かないけど
27: 2024/11/25(月) 23:38:04.720 ID:AHjCFmMW0
ドームが楽でいいよ
風なきゃペグいらねえし
風なきゃペグいらねえし
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732544358/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (41)
baikusokuho1
が
しました
今時の素材で軽くてコンパクトなやつ作ってくれんかのう
baikusokuho1
が
しました
ガチキャンプ用品店でいいのだろうか
baikusokuho1
が
しました
バイクに積むなら狭っ苦しい軽量山岳テント使う必要はないが、かといってデカすぎるのは積めない
ステイシーはその辺が絶妙な上にツールーム構造だからタープも要らん
デメリットはド定番過ぎて面白くないのと、張ったときのシルエットはあまりカッコ良くはないことくらいか
baikusokuho1
が
しました
シートバッグには入らないけど上に括れるサイズだし立てるし前跳ね上げればバイク入れられてシェルター風にも使える、ダブルジップだけど煙突ガード併用で焚き火台もインストールできる(やったことないけど)
テントのラインナップ見る感じ刺さりそうにはないけどな
baikusokuho1
が
しました
寝床もコット使えばパップテントみたいなのでも構わんし
baikusokuho1
が
しました
スクーターならポップアップ使ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
撤収前にテント乾かすのめんどい
baikusokuho1
が
しました
家帰って水で流して温風で乾燥させたけど臭い
設営めんどくてワンタッチテントにしたから煮沸消毒は難しい
もう無理かな
baikusokuho1
が
しました
秋冬は焚火したいからね~
バイクへの積載は色々削ればなんとかなる
baikusokuho1
が
しました
バイクカバーだ
baikusokuho1
が
しました
前室も割と広いし
ちょっと重いのが最大にして唯一の欠点
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近は迷走しまくってるが良いテントよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
積載良くて中広々前室もデカくてスタンディングテープで雨天撤収や雨天設営も完璧
baikusokuho1
が
しました
安価で軽量コンパクト
重量1.21kg
収納サイズ44x10cm
baikusokuho1
が
しました
安くて広くて最高だぞ。
火の粉で穴が空くので、焚き火の近くに置いたらダメだぞ。
あと、かさ張るからキャリア大きめのバイクじゃないと持ち運ぶのがちょいとキツい。
baikusokuho1
が
しました
400cc乗ってた時代から使ってるけど言うほどかさばるとも思わん
baikusokuho1
が
しました
バイクは汗をかかない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そしてだんだんシンプルでコンパクトなスタイルになりがち
baikusokuho1
が
しました
設営撤収は10分もあれば終わるし、めちゃくちゃコンパクトに収まる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全体をカバーしてる必要は無い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする