11月下旬、中国のEV・PHV大手の比亜迪(BYD)は、取引企業に対して部品価格の引き下げを要請したと報じられた。中国の自動車市場は、ここへきて価格競争が激烈化しており、多くの企業が利益を上げにくい状況=レッドオーシャン化している。わが国をはじめ欧米の主要メーカーもレッドオーシャンに巻き込まれており、世界最大の自動車市場の中国は、今後、いかに業務を展開するか重要な岐路に立たされている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6431c3abc29281be33cafc858e53a90eb769a7e
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6431c3abc29281be33cafc858e53a90eb769a7e
2: 2024/12/09(月) 12:11:26.65 ID:QYGZ8
マンション住まいだからEV欲しくなったとしても買えないわ
まあ、欲しくならないけどw
まあ、欲しくならないけどw
4: 2024/12/09(月) 12:15:00.09 ID:Lrht8
全方位戦略とれる会社がすごい
6: 2024/12/09(月) 12:17:09.81 ID:knyGv
インフラ整備が大変
7: 2024/12/09(月) 12:18:05.26 ID:pWhCt
中国人に電気は早いやろ
温暖化も抑制できるし昔みたいに自転車乗ってるのが1番やろ
温暖化も抑制できるし昔みたいに自転車乗ってるのが1番やろ
8: 2024/12/09(月) 12:18:31.04 ID:bvsfB
EVどころか、どんな車も今は買わないでしょ、中国人。
9: 2024/12/09(月) 12:20:03.49 ID:knyGv
フォルクスワーゲンはEVに全力投球して会社が傾いている
10: 2024/12/09(月) 12:20:22.55 ID:mMUWL
10年後にどうなってるか誰も分かんないっての
15: 2024/12/09(月) 12:30:10.64 ID:nJR1M
>>10
10年後にも地球の隅々をランクルが走り回ってるよ
10年後にも地球の隅々をランクルが走り回ってるよ
25: 2024/12/09(月) 12:39:08.45 ID:HnLdB
全方位だって売れないものはやっぱり売れ残るんでは
31: 2024/12/09(月) 12:41:45.11 ID:iGJGz
トヨタ戦略もまだ成功とは言い切れないけどな
チャイナが金ばらまいてアベノミクスみたいなの始めたし
BYDは都市圏ではエコだし、車体安い維持単価安いでケイでも戦える要素皆無だしな
もうちょっと冷静に比較して見ないと
チャイナが金ばらまいてアベノミクスみたいなの始めたし
BYDは都市圏ではエコだし、車体安い維持単価安いでケイでも戦える要素皆無だしな
もうちょっと冷静に比較して見ないと
38: 2024/12/09(月) 12:46:06.66 ID:smXQX
乗り換えの時下取りに出せないからな電気自動車はw
40: 2024/12/09(月) 12:47:07.67 ID:O59Rj
>>38
次もEVに乗り換える時だけ高く買い取ってくれる
次もEVに乗り換える時だけ高く買い取ってくれる
46: 2024/12/09(月) 12:51:48.44 ID:RRCNL
さすがトヨタ
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1733713237
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (255)
baikusokuho1
が
しました
この技術の積み重ねは簡単には追いつかない。
中国はEVに走ったことで、後発だった内燃機関技術の開発が更に遅れる。
ま、トヨタみたいな巨大企業は全方位戦略を取れるだけの規模と資金があるから
リスクを追ってEVに特化する理由なんかない。
baikusokuho1
が
しました
ヨーロッパ勢が、やっぱまだハイブリッドの時代だわって手のひら返しそうだから
全方向進めるのがベストなのよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分の実力不足でクビになったのは、バッテリーのリサイクルの話題やリコールでバレバレなのに
baikusokuho1
が
しました
正しくは「有象無象のメーカーのEVが売れなくて山積み」だぞ。
補助金出るのか知らんけどあっちではめっちゃ沢山起業してるから。
baikusokuho1
が
しました
それとも0か100の博打みたいな投資でもしちゃったのか
baikusokuho1
が
しました
・テスラ、BYD
・中国
・リサイクル
・IEA
・嘘デタラメ
・ガソリン翁
他、長文を垂れ流すのでわかりやすいので
下手に関わらないようにしましょう。
baikusokuho1
が
しました
そして韓国マンセー
もう学の無さとどこで教育を受けたか自己紹介していると同義
でもEV信者君は自分を正しいと疑わないw
社会に永遠に適合できない寄生虫w
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一生懸命日本ディスり
この自由な日本において本国教育だけを信じている知的に足りない子w
しかも技術教育を受けるのも自由なのに全く受けてないなんて
もうナマポ確定腎性だろうなw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
結局使ってる電池の性能は何年積み上げても大差ないんだよ
それがある限り実用レベルには程遠いってこと
baikusokuho1
が
しました
iPhoneもAndroidも東南アジアから広がって日本製のガラケーより多くなったみたいにな。
多分、EVの時代がやって来るのは確かだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車の方はEV化本気ですよってパフォーマンスしてたけど
二輪の方は現状だと無理だから現実的なラインでやっていきますよって感じだし
注目を集めやすい車は建前で、二輪の方がホンダの本音じゃないかなと思う
baikusokuho1
が
しました
意味分からんわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
電池も液晶パネルみたいに安くなれば良いんだが、それは無理だろうなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
EVを何故そこまで否定するのか理解出来ない
テスラの成功すら認めないとかちょっと異常だわ
国民が総じてこんなんだから世界に取り残されて衰退するのもしゃーないて感じ
baikusokuho1
が
しました
ホンダ:「う、うちは二輪部門は好調やし・・」
baikusokuho1
が
しました
それが普及すればリッター30円程で生成出来るからガソリン一択ですね!
baikusokuho1
が
しました
こういうふうに本人も何いってんだかわかってないようなことを言うアホが居るよな
そもそも中国の金融政策となんの関係があるのやら
バカが聞きかじった用語並べてるだけ。
baikusokuho1
が
しました
そして、中国に数兆円の投資をしたテスラですら中国市場では嫌がらせされてるわけで
一体日本メーカーが電気自動車に投資をしたとして一体それをどこで売るっていうのやら。
低学歴ニート軍師の妄想経営論はチラシの裏でやれよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする