MS&ADインターリスク総研が行ったアンケート調査では、自動車の運転に対する自信について、高齢になるほど増す傾向があることが分かりました。
最も高かったのは、75歳から79歳の61.3%でした。
一方、男性と女性では回答内容が大きく異なっていて、75歳から79歳の男性は78.7%が「自信がある」とする一方、同じ年齢層の女性は44.0%と、30ポイント以上の開きが出ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/117e179928c707405b076a99db89523e49eaad0b
最も高かったのは、75歳から79歳の61.3%でした。
一方、男性と女性では回答内容が大きく異なっていて、75歳から79歳の男性は78.7%が「自信がある」とする一方、同じ年齢層の女性は44.0%と、30ポイント以上の開きが出ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/117e179928c707405b076a99db89523e49eaad0b
3: 2024/12/08(日) 09:58:58.22 ID:U5JYBUpQ0
老害
4: 2024/12/08(日) 09:59:27.04 ID:DBPEFZAm0
ずっと言われてるじゃん
クソ老害ほど自信満々だって
死なないと治らないよ
クソ老害ほど自信満々だって
死なないと治らないよ
5: 2024/12/08(日) 09:59:29.16 ID:jdd5XEno0
去年ばあさんの逆走をはじめて見たわ
ほんとに居るんだなヤバっ
ほんとに居るんだなヤバっ
7: 2024/12/08(日) 10:00:01.08 ID:bt+fJNER0
んで事故ったら、自分のせいじゃない、って言うんだろうね
10: 2024/12/08(日) 10:00:45.85 ID:OvxUA6fH0
年齢じゃないよ、団塊の世代だから自信家が多い
11: 2024/12/08(日) 10:01:24.60 ID:WjBhMjPw0
踏み間違えても車のせいにするからね
12: 2024/12/08(日) 10:01:37.96 ID:8/NxAVEc0
今まで信号無視や一時停止しなかった事が何度かあるけど無事故だったぜwww
という、変な自信?
という、変な自信?
15: 2024/12/08(日) 10:02:12.34 ID:4HfnR5hI0
信じられんな
馬鹿通り越してボケてるだろ
馬鹿通り越してボケてるだろ
17: 2024/12/08(日) 10:02:20.90 ID:dz2QCCkp0
自信ってなんだよ…
運転なんて常に考えながら慎重にするもんだろ…
運転なんて常に考えながら慎重にするもんだろ…
18: 2024/12/08(日) 10:02:31.82 ID:b76v8hMj0
だから年齢で切らなきゃいけないんだよ
とれる年齢が決められてるんだから現行法でできるはず
とれる年齢が決められてるんだから現行法でできるはず
19: 2024/12/08(日) 10:02:37.90 ID:K1g8euRH0
高齢者は保険に入れない仕組みにしたらちゃんと返納すんじゃない?
20: 2024/12/08(日) 10:02:40.31 ID:UtJBypZ30
脳が死にかけてますね
21: 2024/12/08(日) 10:02:48.22 ID:I9pfqx2Z0
自信ない人が離脱してくから高くなるんだろ
22: 2024/12/08(日) 10:02:55.55 ID:R5bP/w4f0
爺は老いを認められないバカ多し
41: 2024/12/08(日) 10:08:16.21 ID:Ii2LsTlx0
うちの70歳後半の父も
数年前に事故を起こしたくせに
今でも自身満々で週末50kmのドライブに行ってるらしい
返納を考えてくれと言っても聞く耳を持たないし
言っちゃ悪いが
自損事故を起こして再起不能にでもなってくれと思い始めてる
数年前に事故を起こしたくせに
今でも自身満々で週末50kmのドライブに行ってるらしい
返納を考えてくれと言っても聞く耳を持たないし
言っちゃ悪いが
自損事故を起こして再起不能にでもなってくれと思い始めてる
42: 2024/12/08(日) 10:09:43.72 ID:Oy9NVxdy0
爺だからもう車運転するなとか言われたら、事実でもムカついて反発するだろ
お前らだって、馬鹿だから掲示板の書き込みは止めろと言われても、止めないだろ?
お前らだって、馬鹿だから掲示板の書き込みは止めろと言われても、止めないだろ?
46: 2024/12/08(日) 10:10:32.52 ID:dJPNvRBu0
まさに過信
49: 2024/12/08(日) 10:11:44.45 ID:TJpd7g3p0
老化なんか30で始まってるのに
「自信がある」と答えることこそが認知の歪みを示唆してる
「自信がある」と答えることこそが認知の歪みを示唆してる
62: 2024/12/08(日) 10:14:43.53 ID:Ee+4Y1IW0
で、獄中死 wwww
76: 2024/12/08(日) 10:16:53.71 ID:a5OPQXl/0
「うぬぼれ」「自信過剰」と言います。
83: 2024/12/08(日) 10:18:52.96 ID:aIYBYKCk0
芸能人でも高齢なのに免許返納しないやついるよね
84: 2024/12/08(日) 10:19:41.30 ID:1wdjo50S0
そうなのかこいつらにテトリスでもやらせてみ?すぐボロが出るからw大爆笑
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733619472/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (92)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
老害予備役のくせに偉そうに説教すんな
baikusokuho1
がしました
それ以外は相変わらずクソ老害だけど
baikusokuho1
がしました
プロのレーサーなんかゴミよwぶっちぎってやるわ
baikusokuho1
がしました
周りを不幸にする前に気付けよ
baikusokuho1
がしました
そもそも都内なんて若い人も車持ってないのがほとんどだろうに
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
免許の費用とか馬鹿にならんかっただろ
baikusokuho1
がしました
それすら怠ってるんならもうどうしようもない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
老害は自信ないと答えたら免許剥奪されるかもと思って自信あると答える。
baikusokuho1
がしました
頼むからひとりで逝ってくれよな
baikusokuho1
がしました
今の70歳80歳が20代前半か半ばの頃、ちょうど子育てしてる時期くらいやな
もしかしたら当時は車を運転するのは家庭では男の役目っていうのが強かったんじゃなかろうか
それがやたら強い自信に繋がってるんじゃないかとも思ったり
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
オッサン~ジジィになればなるほど下ネタセクハラ発言が増えるのと同じ
不能になって行く現実を受け入れられずに虚勢を張る
baikusokuho1
がしました
生活に車が必要な地域なら、遅い車との混合交通も可能だろう
それまで乗ってた車に高齢者リミッターを装着すれば買い換え不要とかなら、その程度の負担は仕方ないだろうね
baikusokuho1
がしました
自信がなければ(衰えを自覚しているなら)返納してる年齢だからな
baikusokuho1
がしました
ちっちゃいお婆ちゃんでした。
大丈夫か??
baikusokuho1
がしました
だから本人的には無事故無違反の超優良ドライバー
実際は周りが避けまくってて車は擦り傷だらけ
baikusokuho1
がしました
(´・ω・`)警察は他人の敷地跨いで通行した時点で自損だと説明してたけど話しが通じず呆れてた
baikusokuho1
がしました
後は自分の衰えにどこまで気がつけるかと生活できるかだな
車で30分のところを歩けって言われても無理だし毎回タクシー使う金もないだろうし
baikusokuho1
がしました
同じ年齢でも飯塚幸三みたいに杖ついて歩いているのから元気にジョギングしてる人まで色々いるし。
いっそのこと免許更新の時100メートル走らせて20秒超えたら免許強制返納にすれば全世代平等でok
baikusokuho1
がしました
それだけやってたらほぼ人生みたいなもんだし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
23-30歳=65-85歳、30歳以降65歳まではほとんど変わらない
baikusokuho1
がしました
自信がなくなった高齢者は返納してアンケ対象から外れ、自信過剰な高齢者ドライバーの比率が多くなる
男女で差があるのは、特にこの年代女性は免許自体はもっていても日常的に運転する機会が若い頃から少なかったからだと思う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
経験則でカバーできることって多いんだぞ
baikusokuho1
がしました
やっぱ連中世代の方が圧倒的に車好きだし運転好きで常時乗ってるからなぁ
普段ほぼスクーターしか使わない俺なんかとは車庫入れだけ見てもだいぶ差があるよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
サススプリングを誰もが驚く激固にしてるらしく、リジットサスみたいな状態なのでタイヤを超ハイグリップにしないとマトモに走れない様な状態だった。
そんな弄り方をしてる時点でボケてるのだけど、その爺さんは85までは大丈夫とか言い出したので、返納の話をネチネチとしてやったら、事故を起こしても保険で払えば良いの一点張りだった。
こんなのが、変なマーク付けて街中走ってるのですよ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
と言うか昔の車でどこでも好きに動く為には結構スキルがいる
便利になるとその分中の人のその分野に関して能力が落ちるってのは車に限った話では無いからね
baikusokuho1
がしました
コメントする