1: 2024/12/11(水) 00:12:52.198 ID:1m50GXsO0
俺は10℃以下は乗らない派なんだけどお前らは?
2: 2024/12/11(水) 00:13:31.415 ID:UPD8wv/J0
冬は乗らない
3: 2024/12/11(水) 00:14:22.964 ID:1m50GXsO0
>>2
やっぱ寒いよねw
やっぱ寒いよねw
4: 2024/12/11(水) 00:15:23.968 ID:afVBn+Wp0
趣味なんだから、辛い思いをしてまで乗るもんじゃない
12月から3月中旬までは封印しておけ
バッテリーが心配なら週に1回程度アイドリングしとくといいぞ
12月から3月中旬までは封印しておけ
バッテリーが心配なら週に1回程度アイドリングしとくといいぞ
7: 2024/12/11(水) 00:17:35.942 ID:1m50GXsO0
>>4
次の日曜日に友達とツーリング行ったら封印するよ
次の日曜日に友達とツーリング行ったら封印するよ
5: 2024/12/11(水) 00:16:01.431 ID:eY8PqHfO0
もう11月の内にホンダドリームの冬季保管に出した
8: 2024/12/11(水) 00:18:23.664 ID:1m50GXsO0
>>5
ホンダドリームってそんなサービスあるんだ
ホンダドリームってそんなサービスあるんだ
33: 2024/12/11(水) 00:32:51.916 ID:eY8PqHfO0
>>8
東北と北海道のディーラー限定サービスみたいだけどな
ドリームだけじゃなく近所のレッドバロンでもやってた
東北と北海道のディーラー限定サービスみたいだけどな
ドリームだけじゃなく近所のレッドバロンでもやってた
37: 2024/12/11(水) 00:36:25.897 ID:1m50GXsO0
>>33
めっちゃ便利じゃん
めっちゃ便利じゃん
6: 2024/12/11(水) 00:16:36.477 ID:UPD8wv/J0
ガソリン満タンにしてバッテリーも外してるわ
9: 2024/12/11(水) 00:18:46.964 ID:1m50GXsO0
>>6
ガソリンって冬でも腐るの?
ガソリンって冬でも腐るの?
16: 2024/12/11(水) 00:20:30.928 ID:UPD8wv/J0
>>9
いや、タンク内がスカスカだと中の空気に含まれる水分が結露してサビの素になるって話をどっかで小耳に挟んだからそうしてるってだけ
あんま気にしなくてもいいとは思うけど
いや、タンク内がスカスカだと中の空気に含まれる水分が結露してサビの素になるって話をどっかで小耳に挟んだからそうしてるってだけ
あんま気にしなくてもいいとは思うけど
20: 2024/12/11(水) 00:22:49.498 ID:1m50GXsO0
>>16
一応満タンにしとくね
一応満タンにしとくね
10: 2024/12/11(水) 00:18:51.373 ID:ygVskaWG0
晴れで気温30℃以上は乗らない
曇りで気温32℃以上は乗らない
気温15℃以下は乗らない
雨の日は乗らない
虫が出る季節の夜は乗らない
曇りで気温32℃以上は乗らない
気温15℃以下は乗らない
雨の日は乗らない
虫が出る季節の夜は乗らない
15: 2024/12/11(水) 00:19:48.800 ID:1m50GXsO0
>>10
乗れる時が少ないw
乗れる時が少ないw
11: 2024/12/11(水) 00:18:55.369 ID:e7aLItjxH
電熱服使えば気温一桁でも普通にイケる
12: 2024/12/11(水) 00:19:02.782 ID:xmfKvNaB0
アドレス125リミテッドにイージスで余裕っす
18: 2024/12/11(水) 00:21:59.614 ID:1m50GXsO0
>>12
ワークマンって万能w
ワークマンって万能w
13: 2024/12/11(水) 00:19:08.730 ID:UY6knnBa0
グリップヒーター、シートヒーター、風防、防寒着着てるから真冬でもたいして寒くない
17: 2024/12/11(水) 00:21:06.168 ID:1m50GXsO0
>>13
最近は便利グッズ増えたよね
最近は便利グッズ増えたよね
57: 2024/12/11(水) 02:13:03.478 ID:bIC0/CW60
>>13
ここまでやるともう飲食店入れないんだよな
だからバイクは不便
チャリがもう人権ないからあくまでチャリ代わりにしかならん
ここまでやるともう飲食店入れないんだよな
だからバイクは不便
チャリがもう人権ないからあくまでチャリ代わりにしかならん
14: 2024/12/11(水) 00:19:20.453 ID:wCa37wgv0
古いバイクなもんで定期的に乗らないと調子悪くするから寒くても乗る
19: 2024/12/11(水) 00:22:15.427 ID:1m50GXsO0
>>14
どのくらい古いの?
どのくらい古いの?
22: 2024/12/11(水) 00:23:25.517 ID:wCa37wgv0
>>19
35年くらいかな TDR250ってバイク
35年くらいかな TDR250ってバイク
21: 2024/12/11(水) 00:23:00.949 ID:qHQJO+RQ0
路面凍結怖いから乗らない
23: 2024/12/11(水) 00:23:51.403 ID:1m50GXsO0
>>21
俺滋賀県だからめっちゃ凍るんよ
俺滋賀県だからめっちゃ凍るんよ
24: 2024/12/11(水) 00:23:58.006 ID:qHQJO+RQ0
冬は晴れた風のない昼間に日当たりのいいとこを走る
28: 2024/12/11(水) 00:25:36.378 ID:qCfFajFzd
>>24
それでも寒いよ
それでも寒いよ
32: 2024/12/11(水) 00:30:19.205 ID:iGC2F14M0
冬だけは無理
34: 2024/12/11(水) 00:34:02.290 ID:HqLJvfUV0
通勤で使ってるから暑くても寒くても雨でも乗ってるよ
35: 2024/12/11(水) 00:34:38.393 ID:kVF/rXk+0
>>34
俺も
俺も
38: 2024/12/11(水) 00:37:13.456 ID:1m50GXsO0
>>35
仕事だとそうなるのか
仕事だとそうなるのか
45: 2024/12/11(水) 00:45:34.159 ID:V9rrgvUN0
寒くて疲れてる時にバイクはしんどい
54: 2024/12/11(水) 01:18:53.951 ID:VXVArGrW0
真冬にバイク乗った時に霜焼けになったことある
病院まで行って恥かいたw
病院まで行って恥かいたw
56: 2024/12/11(水) 01:21:28.209 ID:fF4ouWOM0
寒い時より暑い時のほうが死ねる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733843572/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (123)
寒すぎて無理やわ
baikusokuho1
がしました
一方夏は無理、蒸し焼きになる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ワイ :冬でもビンビン湯気を出す🍌
baikusokuho1
がしました
冬は何といってもいきなり現れる凍結路面が辛いわ
baikusokuho1
がしました
1月下旬から2月いっぱいは流石に乗ってなかったけど、防寒装備アップデートしたから2月に試してみたい
baikusokuho1
がしました
夜走るのが好きだから冬の間は海沿い、夏は峠道にしてる
baikusokuho1
がしました
体はダウンタイプやワークマン装備で防寒は簡単に出来る
問題は冬でも風もなく日中に陽があたっていると暑くてグローブ内や服が熱くなり汗が出るから脱いで体温調整がバイクでは面倒
baikusokuho1
がしました
だから正月休み長くても宿泊込みの遠出予定とかたてられん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
山や峠さえ行かなければ冬でも走れるからな
baikusokuho1
がしました
流石に凍結してたり氷点下だったらきついな
baikusokuho1
がしました
でも指だけは逝く
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ここんとこ4週間くらいほぼ毎日雨降ってる
雪降ってもスノータイヤ履いて積雪10cm以下なら全然バイク通勤(片道20分)や
そこら辺の奴らとは覚悟と金の無さが2段階くらい違うぞ舐めんなよ
(嗚呼、早くこの暗く寒く晴れない北陸脱出してえ・・泣)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
関東の南側とか凍結もそんなにないし積雪なんてほぼゼロだから普通に乗れる
10月末の早朝に東北の山走るほうがよっぽど寒い
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
もっと早く知っていれば高い金出してカナダグース着ながら寒い寒い言ってバイク乗る事も無かったのに…
baikusokuho1
がしました
積雪と凍結してなければ経験上-5度までは乗ったことある
それでも昨今の猛暑日よりはマシ
baikusokuho1
がしました
同じ感覚でツーリング行った時は凍るかと思った
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それより下になるとどんどん体感がきつくなる
baikusokuho1
がしました
それ以外は乗れる
baikusokuho1
がしました
会社の子が「鼻ポン」をくれた
どうしよう…
baikusokuho1
がしました
水風呂より極寒
baikusokuho1
がしました
12度かよって言いながら教習やってたけど、所内の速度だと昼間はぜんぜん寒くなかった。
今年は、寒くなかったのは所内の速度のせいだったのを思い知った。
baikusokuho1
がしました
防寒をあれこれ工夫して快適に乗るの好きw
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
けど、寒くなってきても走ってると「寒い!けどまー、走るのは平気やな」って感じなだけ。
しかし、ワークマンのおかげで、厳寒期もだいぶ安価に装備揃えて乗れるようになったんで、寒い時期も乗ったりな。
baikusokuho1
がしました
なぜかツーリングしたい欲求が減退する
baikusokuho1
がしました
春は草木の柔らかくなる気配を感じられるから好き
夏は成長した草木の木陰の優しさを感じられるから好き
秋は何もかもをきれいに片付けようとする気配が好き
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
逆に冬場はジェット引っ張り出すわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
つらいけど乗りてぇ時があんだ
baikusokuho1
がしました
これから取得する予定の普通二輪も365日バイクマンになる予定
baikusokuho1
がしました
「今日は走れそうだからこれで最後にしよう」「週末は天気が良いからこれが最後かな?」
なんてことやってたら大体春になってる
baikusokuho1
がしました
曇ってるともう寒くてダメってなるわ
気温変わらなくても青空かそうでないかでモチベーションがまるで違う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
初冬早朝の木曽路を走った時は氷点下3度だったが気持ちよかったよ
baikusokuho1
がしました
今は電熱装備無ければ走れない、若いって凄いわ
baikusokuho1
がしました
帰りに温泉とか寄ると痺れる
baikusokuho1
がしました
でもそういうのが好きだからバイク乗ってるわけで
baikusokuho1
がしました
なんかその時より今のが寒い気がする……
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
手が暖かいだけで血流が良くなるんやろね
最初の一年目は無しで越冬したから地獄やったわw
baikusokuho1
がしました
負けたらクルマに移行 (*´σー`)エヘヘ
baikusokuho1
がしました
自家製スパイクタイヤとかまで用意して行くのは凄いわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
排ガスの温かいこと温かいこと
夜中に「あったけぇ・・・」って近寄りすぎてやばいことになりそうだったわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする