1: 2024/12/15(日) 18:46:28.852 ID:mjG90ddJ0
あんな重たい物よく乗れるよな
2: 2024/12/15(日) 18:49:11.953 ID:ZAsoeqzF0
教習所でも400cc以上なら重たくね
3: 2024/12/15(日) 18:50:07.986 ID:mjG90ddJ0
>>2
教習車ってせいぜい220kgだろ
ハーレーはそれより100キロ以上重いぞ
教習車ってせいぜい220kgだろ
ハーレーはそれより100キロ以上重いぞ
6: 2024/12/15(日) 18:53:30.194 ID:bDZ9wFEF0
倒したら終わりの乗り物
8: 2024/12/15(日) 18:54:03.741 ID:mjG90ddJ0
>>6
1人じゃ絶対に起こせない
1人じゃ絶対に起こせない
7: 2024/12/15(日) 18:53:35.753 ID:3Ks8MKwM0
空冷2発だからかるいんじゃないの?
10: 2024/12/15(日) 18:54:37.516 ID:mjG90ddJ0
>>7
なわけねえだろ
300kg超えだぞ
なわけねえだろ
300kg超えだぞ
11: 2024/12/15(日) 18:54:44.585 ID:3WxPIH3A0
卒検一発で受かった?
13: 2024/12/15(日) 18:55:41.621 ID:mjG90ddJ0
>>11
うん
原付すら乗ったこと無いのに中型二輪免許すっ飛ばしていきなり大型とってもストレートでいけた
うん
原付すら乗ったこと無いのに中型二輪免許すっ飛ばしていきなり大型とってもストレートでいけた
14: 2024/12/15(日) 18:56:10.994 ID:Liic3gzA0
トレーサー9GT+買って半年だけど1000㎞も走ってないでござるw
15: 2024/12/15(日) 18:56:54.570 ID:bDZ9wFEF0
>>14
トレーサーって250kgくらいあるんだっけ?
トレーサーって250kgくらいあるんだっけ?
16: 2024/12/15(日) 18:57:21.616 ID:mjG90ddJ0
>>14
乗り出すまでがすげえ面倒くさそうだもん
乗り出すまでがすげえ面倒くさそうだもん
19: 2024/12/15(日) 19:01:53.323 ID:mjG90ddJ0
ローライダーSTってやつ借りた
26: 2024/12/15(日) 19:12:52.812 ID:1zAL6Evi0
重たいよなハーレー
倒したら一人じゃ起こせんわ
倒したら一人じゃ起こせんわ
28: 2024/12/15(日) 19:16:26.368 ID:mjG90ddJ0
>>26
交差点で曲がるだけでもビクビクだったよ
その代わり直線での安定感は凄いけど
交差点で曲がるだけでもビクビクだったよ
その代わり直線での安定感は凄いけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734255988/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (77)
なんらかの事情で乗れなくなった時にもっと乗っとけばよかったと後悔しない程度には動かしとけな
baikusokuho1
が
しました
「国債は返済する必要がある」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債が増えるとインフレになる」は嘘
「国債が増えると円安になる」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本やヨーロッパのように狭くて小さい国の道路には合ってないよ
baikusokuho1
が
しました
もう家の庭から出すだけでヘトヘト。
いいバイクだけど重さだけはデメリットっす。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こけた瞬間はアドレナリン出てるから痛みも気にせず起こせる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハーレーより100kg軽い
baikusokuho1
が
しました
見た目は好きなんだけどね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちげぇよ それなりにバランスかけるパワーがいると
爺になって痛感した
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
年寄りが起こせないところだよな
baikusokuho1
が
しました
また路面が常に平坦とは限らない。
更にバイク事故は常にケガを伴う横転リスクが付き物であり、誰とて起こせない場合はあろう。
baikusokuho1
が
しました
そんな環境じゃ無いからあの重さはきついわ
騒音も気使うだろうし
baikusokuho1
が
しました
重心が下にあるから起こしやすい
baikusokuho1
が
しました
安定感はすごかったから慣れたら走りやすいんだろうけど取り回しが地獄だと思うので絶対に買わないわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハーレー
baikusokuho1
が
しました
60間近のジジイだが、走りだせばどうということは無い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
装備が付いてる分、重い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちびなのに無理したせいか納車日のバイク屋でサイドスタンド外そうと右に傾けたらそのまま倒れたのは良い思い出
スタッフの皆さんの絶叫が聞こえたな~
baikusokuho1
が
しました
デッドリフトで100kg挙がるなら、タイヤを支点に転がすだけだから問題なく起き上がるよ。
要は覚悟と危機感が足りないんだよ。「ここでバイクを引き起こせなければ家に帰れない。どうしよう」という気持ちがあればバイクは引き起こせる。
baikusokuho1
が
しました
あれ、毎時間やって慣れさせないと駄目だと思う
baikusokuho1
が
しました
余裕で片手で持ち上げられるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今って中型課程すっ飛ばせる教習所あるの?
近隣の教習所はいきなり大型つっても中型課程も込みで、免許センター行くのが1回で済むだけってとこばっかだけど、大きな教習所だと違うのかね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スポーツスター 250kg
一般的な奴 300kg
ツアラー系 400kg
くらいだよな?
ツアラー系は所有しようとは思わんな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
300kgはようやるわい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただハーレーはクランクマス大きく走行時の立ちが強いのとVで重心が高いからコーナーは…
(ハーレーが右コーナーで曲がりきれない動画が多いのはたいていそれが理由)
クランク縦置きのモトグッツィやBMW、HONDAのツアラーは300kg超えでもひらひら曲がれて面白いぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ぶっちゃけこれくらい掛けられない奴は大型バイクに乗る資格は無いと思う
baikusokuho1
が
しました
高速での安定感と安心感も必要だし
baikusokuho1
が
しました
バルカン1500 ノリ
後ろから車に突っ込まれたけどエンジンガードとかパニアケースガードついているから倒れずに斜めに傾いたまま停まってた
起こすのはメチャ楽
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする