1: 24/12/16(月) 18:09:00 ID:qE9r
洗車場に持って行ってええかな?
2: 24/12/16(月) 18:09:57 ID:qE9r
デカイバイク洗ってるのは見たことあるけど
原付スクーター洗ってるやつとか見た事ない
原付スクーター洗ってるやつとか見た事ない
3: 24/12/16(月) 18:11:25 ID:rjCa
バケツでええやろ
8: 24/12/16(月) 18:12:58 ID:qE9r
>>3
2階だから何回も往復しないといけないんだよね
2階だから何回も往復しないといけないんだよね
9: 24/12/16(月) 18:13:33 ID:rjCa
>>8
アパートか?
外に水道ないんか
アパートか?
外に水道ないんか
10: 24/12/16(月) 18:13:46 ID:qE9r
>>9
ない
ない
4: 24/12/16(月) 18:11:28 ID:miL3
原則洗っちゃダメみたいやで
5: 24/12/16(月) 18:11:56 ID:Wi2d
スポンジでゴシゴシすれば十分じゃね?
6: 24/12/16(月) 18:12:14 ID:g3q7
でかいバイクその辺の歩道で洗っちゃ駄目か?
7: 24/12/16(月) 18:12:54 ID:miL3
洗ったらしばらく走って乾かさないと錆びるで
12: 24/12/16(月) 18:14:22 ID:qE9r
>>7
エアダスターもある所だから洗い終わった後はしっかり水気飛ばそうと思ってる
エアダスターもある所だから洗い終わった後はしっかり水気飛ばそうと思ってる
11: 24/12/16(月) 18:14:08 ID:Wi2d
原付とかバケツ一杯で十分やろ
14: 24/12/16(月) 18:14:54 ID:qE9r
>>11
バケツ一杯とかママチャリぐらいしか洗えんわ
バケツ一杯とかママチャリぐらいしか洗えんわ
16: 24/12/16(月) 18:15:57 ID:Wi2d
>>14
ママチャリぐらいのサイズやろ
ママチャリぐらいのサイズやろ
18: 24/12/16(月) 18:17:02 ID:qE9r
>>16
ママチャリより縦も横も広いが
ママチャリより縦も横も広いが
17: 24/12/16(月) 18:16:55 ID:Kn04
バイク屋で洗わせてもらえ
19: 24/12/16(月) 18:17:40 ID:qE9r
>>17
バイク屋に頼めば洗ってくれるんか?
バイク屋に頼めば洗ってくれるんか?
21: 24/12/16(月) 18:22:43 ID:Kn04
>>19
金払えばやってくれるかも
金払えばやってくれるかも
20: 24/12/16(月) 18:18:46 ID:qE9r
知らんうちに荷台に蜘蛛の巣付いてるし砂埃が積もって鱗みたいになってるからマジでそろそろ洗いたい
22: 24/12/16(月) 18:23:25 ID:Kn04
>>20
こまめに洗ってるんちゃうんか
こまめに洗ってるんちゃうんか
24: 24/12/16(月) 18:30:42 ID:qE9r
>>22
こまめに洗ってたらこんなスレ立てないだろ
こまめに洗ってたらこんなスレ立てないだろ
23: 24/12/16(月) 18:25:36 ID:0oSO
園芸用のペットボトルに付ける霧吹きを買ってきて、
ノズルを緩めて線で出るように調整して吹きかけて、
雑巾で拭く。
ノズルを緩めて線で出るように調整して吹きかけて、
雑巾で拭く。
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734340140/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (46)
baikusokuho1
が
しました
前後ホイールまで洗ってくれたよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どろんこのオフロードだけ
あいつらアホだから泥で排水溝詰まらせるから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハンドル近くに蜘蛛の巣張りまくってたり・・・
気にならんもんなんか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
後ろから強烈な水圧で洗うとあまり良くないところに浸水するからやめた方がいい
前からも駄目っていう人が居るけど、バイクだって雨の中走るんだから前からなら言うほど水に弱くない
粗方洗えたらあとはフクピカなんかで吹き上げましょう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
走って乾かすのは絶対やめろ、ゴム部品が傷むし洗剤残ってたら滑るしブレーキきかんぞ
baikusokuho1
が
しました
2りんかん近くにないならフクピカでいいじゃん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こんなくだらない事まで聞かないと出来ないのか?
いったい何なら自分で考えて出来るんだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
グロスターゾルオートも「洗車してる」感があってなかなか楽しいよ
昭和40年代っぽい見た目にも趣があるし
あと、どっちも(フクピカは「艶」がおすすめ)一回拭くだけじゃなくて
もう一度拭き上げたほうが
かんたんにワックスかけたみたいにピカピカになって気持ちいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
水圧はしょぼいが一応水使った洗車は出来る
baikusokuho1
が
しました
大型なら光らせる楽しみもあるが
baikusokuho1
が
しました
洗車の後はオイル交換と(エレメント)・プラグ交換‣紙タイプのエアークリーナー交換
(タイヤ・チェーン・スプロケットメンテは当たり前だから)
動く個所はグリスアップと潤滑ケミカル
これだけで1年間トラブル無し
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
年末年始で2りんかんの足回り洗浄とチェーン清掃お願いしてみようかしら
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする