1: 24/12/20(金) 19:32:00 ID:Ek3b
免許はある
2: 24/12/20(金) 19:33:00 ID:iySP
なんでスーパーカブなんや?
3: 24/12/20(金) 19:33:33 ID:Ek3b
>>2
パッパが乗っとってそれなりに有識者なんや
ワイが
パッパが乗っとってそれなりに有識者なんや
ワイが
12: 24/12/20(金) 19:34:31 ID:iySP
>>3
カブ壊れにくいし自分で整備出来っぽいしええやん
カブ壊れにくいし自分で整備出来っぽいしええやん
4: 24/12/20(金) 19:33:51 ID:qkUL
タクトがいい
6: 24/12/20(金) 19:34:08 ID:Ek3b
>>4
スクーターは散々乗った
ズーマー
スクーターは散々乗った
ズーマー
7: 24/12/20(金) 19:34:15 ID:DDXY
今めっちゃ高いやろ
13: 24/12/20(金) 19:34:34 ID:Ek3b
>>7
20くらい
20くらい
9: 24/12/20(金) 19:34:18 ID:Z73b
だからなんだよ
勝手に買えよ間抜け
勝手に買えよ間抜け
11: 24/12/20(金) 19:34:27 ID:KWsX
株ならハンターカブの方がええやろ
17: 24/12/20(金) 19:36:42 ID:Ek3b
>>11
110も125も高い
予算オーバーや
110も125も高い
予算オーバーや
16: 24/12/20(金) 19:35:20 ID:Ek3b
50買ってボアアップでもええんやけど2ケツできるんやっけ?
18: 24/12/20(金) 19:37:19 ID:7ykW
やれるよ
19: 24/12/20(金) 19:37:44 ID:Ek3b
>>18
ステップつけんでも横乗りさせればええか
ステップつけんでも横乗りさせればええか
20: 24/12/20(金) 19:37:56 ID:1J7s
90カブ乗ってて楽しいよ
21: 24/12/20(金) 19:39:05 ID:Ek3b
>>20
すこーしだけ黒エンジン乗ってた時期があって余計にキャブの90憧れるわ
すこーしだけ黒エンジン乗ってた時期があって余計にキャブの90憧れるわ
22: 24/12/20(金) 19:39:48 ID:nirA
カブってジジイの乗り物やん
24: 24/12/20(金) 19:40:31 ID:Ek3b
>>22
じゃあ若者の乗り物って何なんやろな?
じゃあ若者の乗り物って何なんやろな?
25: 24/12/20(金) 19:43:05 ID:nirA
>>24
そりゃあSSやろ
そりゃあSSやろ
26: 24/12/20(金) 19:43:45 ID:Ek3b
>>25
SS乗ってた?
SS乗ってた?
27: 24/12/20(金) 19:44:35 ID:XdmK
カブのギアチェンでウイリーしたらハンドル腹にぶつけたりしたのはワイだけではないはず
30: 24/12/20(金) 19:46:17 ID:Ek3b
>>27
新聞屋にプレスカブ貸してもらったとき1回だけやらかした
クラッチのアウターにクラック入るからやめた方がええねんけどな
新聞屋にプレスカブ貸してもらったとき1回だけやらかした
クラッチのアウターにクラック入るからやめた方がええねんけどな
15: 24/12/20(金) 19:34:39 ID:r79S
ええやん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734690720/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (67)
借りて少し乗ってみたけど、乗りやすくも楽しくもなかった
baikusokuho1
が
しました
逆に制限速度内でトコトコ走るのは楽しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
排気量400cc
並列二気筒
最大馬力 30PS
最大トルク 3.5kgf・m
ガソリンタンク容量15L
燃費30km/L
車両重量160kg
タイヤサイズ フロント100/90-17 リヤ130/80-17
とかなら乗ってみたい
baikusokuho1
が
しました
「壊れにくい、長く乗れる」っていうても、確かに頑丈ではあるけど若干誇張されたイメージや
壊れる時は壊れる
baikusokuho1
が
しました
走行中にシフトダウンすることがなくて退屈
baikusokuho1
が
しました
バイクいじりの初心者向けとして楽しいけど走りはもっさり
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
値段が格安とかよっぽど条件が良ければ買う、ぐらいのスタンスでいいと思う
わざわざ選んで買うほどのものではない
baikusokuho1
が
しました
カブ70とDAX70の寄せ集めで作られた半端に古い低効率エンジンだし、ミッションがクソで2速と3速しか使えない実質2速ミッション。
燃費も街乗り42~郊外55km/Lとカブ童貞が思ってるよりはかなり悪い。
あと90はとにかくオイルが減りまくるので、オイルレベル下限切ったまま乗られてるひでぇ中古車が殆どだぞ。たった3000kmでゲージ下限に近くなるからな。
baikusokuho1
が
しました
110のタイカブはすぐどこか不調になったけど、90のカブはメーターが一巡してもピンピンしてたな
まぁ、タイカブの耐久性が悪いって問題も郵便ってクッソ過酷な使い方をしての話だから日常使いなら普通に110や125のカブで良いんじゃないかとは思うけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ジョグベースで125設定してもらいたいなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ロータリーミッションをガチャガチャするのが楽しいと思うか煩わしいと思うかで評価分かれそうだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ウィンドガードやらグリップヒーターも新聞配達と同じ見た目がダサいやつ
だけどそれがいいんだ
baikusokuho1
が
しました
コメントする