東京のホテル価格が高騰している。RevPAR(1日に販売可能な客室当たりの売り上げ)は、2019年の1万円前後からコロナ禍で暴落したものの、2023年末に1万4000円を突破。今年の11月は1万8308円となった(東京ホテル会調べ)。
地方の旅行者や出張族がホテル選びに苦戦するという話も聞かれる。インバウンドの増加が主要因とみられるが、どのようなメカニズムが働いているのか。業界関係者に取材した。
■都内で1万円未満はレア 週末にいたっては相場が倍に
都内ホテルのRevPARはコロナ禍の2020~21年こそ5000円以下まで下落したが…
続きはこちら
ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2412/17/news029.html
地方の旅行者や出張族がホテル選びに苦戦するという話も聞かれる。インバウンドの増加が主要因とみられるが、どのようなメカニズムが働いているのか。業界関係者に取材した。
■都内で1万円未満はレア 週末にいたっては相場が倍に
都内ホテルのRevPARはコロナ禍の2020~21年こそ5000円以下まで下落したが…
続きはこちら
ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2412/17/news029.html
12: 2024/12/20(金) 11:28:21.14 ID:DjSZYiOy0
出張しない旅行しない
自己防衛しろよ
自己防衛しろよ
759: 2024/12/20(金) 13:00:05.81 ID:falbxH5N0
>>12
仕事しろよ
仕事しろよ
14: 2024/12/20(金) 11:28:31.94 ID:mOofuaic0
都内からちょっと出れば安くなるんじゃ?
973: 2024/12/20(金) 13:50:20.71 ID:oz6fMQj10
>>14
まあこれだよな。
おかしいけど、通勤圏内に泊まればいいだけ
まあこれだよな。
おかしいけど、通勤圏内に泊まればいいだけ
15: 2024/12/20(金) 11:28:33.41 ID:qkTENq5s0
経費でしょ?
16: 2024/12/20(金) 11:29:27.49 ID:eAz7ywjo0
インバウンドだよなぁ・・・
カプセルホテル、ネットカフェも満室のことが多くなった。
カプセルホテル、ネットカフェも満室のことが多くなった。
18: 2024/12/20(金) 11:29:44.92 ID:+AHyAAs30
出張宿泊先から痛勤するのかw
19: 2024/12/20(金) 11:29:47.92 ID:Z/YmCcXQ0
経費でもいくらまでと決まってる会社も多いらしい
21: 2024/12/20(金) 11:30:03.09 ID:wIw/lABZ0
出張は会社が出すんだからいいじゃん
空きがなあのが困るだけ
空きがなあのが困るだけ
27: 2024/12/20(金) 11:32:11.06 ID:IS8slxF50
>>21
零細でもなければ出張費の宿泊費上限が設定されてるから超えりゃ自腹だぞ
零細でもなければ出張費の宿泊費上限が設定されてるから超えりゃ自腹だぞ
42: 2024/12/20(金) 11:35:13.43 ID:FE3MoBkE0
>>27
ホテル代予算8000円で、実際の宿泊費の差額が出張手当になるって会社(ウチの会社も含めて)は割とよく聞くな。
だから極力安いホテル探したりする。
8000円越えた場合も宿泊費は出してくれるけど出張手当が無くなる。
ホテル代予算8000円で、実際の宿泊費の差額が出張手当になるって会社(ウチの会社も含めて)は割とよく聞くな。
だから極力安いホテル探したりする。
8000円越えた場合も宿泊費は出してくれるけど出張手当が無くなる。
523: 2024/12/20(金) 12:26:14.14 ID:JpqiaEa00
>>27
うちは超えたら領収書かな
保養所で研修という名のゴルフ大会があったがメールでも行けた
うちは超えたら領収書かな
保養所で研修という名のゴルフ大会があったがメールでも行けた
22: 2024/12/20(金) 11:30:04.29 ID:c+2+A3yC0
何もかんも値上がりしているからねぇ
23: 2024/12/20(金) 11:30:34.39 ID:LIJme0mT0
こないだかみさんと喧嘩して家出しようとしたけど
どこも一杯で泊まれなくて結局帰ったわ
どこも一杯で泊まれなくて結局帰ったわ
433: 2024/12/20(金) 12:18:01.02 ID:2ttWfxFp0
>>23
おうちに入れたならよかったねw
おうちに入れたならよかったねw
24: 2024/12/20(金) 11:30:45.43 ID:mazXoTcj0
とにかく外国人観光客が多すぎて日本人が虐げられてる
28: 2024/12/20(金) 11:32:36.95 ID:epyv6NQh0
コロナカムバック!!
31: 2024/12/20(金) 11:33:04.23 ID:SzC1rWF90
純粋にビジネス利用なら1泊5000円以下のカプセルホテルで十分だろ
59: 2024/12/20(金) 11:37:09.93 ID:P9V+kOgW0
>>31
カプセルが10000円ぐらいする
カプセルが10000円ぐらいする
32: 2024/12/20(金) 11:33:08.22 ID:x1WrqcJG0
インバウンド「1泊たったの100ドル?安すぎだろ」
34: 2024/12/20(金) 11:34:00.04 ID:GsWirTwg0
出張族が悲鳴って旅費は基本的に会社負担だろ
35: 2024/12/20(金) 11:34:29.77 ID:lTf3X8IL0
出張なら宿泊費は会社から出るだろ
36: 2024/12/20(金) 11:34:30.75 ID:ytxWbyyW0
2万も払うならサンライズで寝ながら移動だな
ケチるなら高速夜行バス
ケチるなら高速夜行バス
304: 2024/12/20(金) 12:05:14.59 ID:LaiOcLu30
>>36
予約取れねーよ
予約取れねーよ
37: 2024/12/20(金) 11:34:33.36 ID:A/r4qRJT0
草
もう東京なんて行くなよ
もう東京なんて行くなよ
43: 2024/12/20(金) 11:35:13.80 ID:UppJmCrs0
これまでが異常だった。
44: 2024/12/20(金) 11:35:43.83 ID:+CACFvec0
カプセルホテルでいいだろ
アホかよ
アホかよ
64: 2024/12/20(金) 11:37:30.17 ID:VuC6kC3t0
どうしてこんな事になっちゃたんだろうな(´・ω・`)
83: 2024/12/20(金) 11:39:25.73 ID:xWZp5npC0
カプセルホテルって今どうなってんの
84: 2024/12/20(金) 11:39:27.30 ID:dUgiIJgu0
ラブホはそんなに値上がってないのに
85: 2024/12/20(金) 11:39:27.52 ID:6CelZFhA0
カプセルホテルもネットカフェも値上がりしてるな
俺のおすすめはコインランドリー
公園のベンチやバス停のベンチって手もあるんだがコインランドリーは暖房効いてて無料だ
マクドナルドやすき家もありっちゃありだが食事食べる必要があるからな
俺のおすすめはコインランドリー
公園のベンチやバス停のベンチって手もあるんだがコインランドリーは暖房効いてて無料だ
マクドナルドやすき家もありっちゃありだが食事食べる必要があるからな
127: 2024/12/20(金) 11:43:55.83 ID:ofG9OgXG0
コロナ禍のときはシングル6000円くらいだった
134: 2024/12/20(金) 11:44:39.47 ID:6CelZFhA0
15年前はネカフェ東京でも1泊2000円以下だったんだけどな
今いくらすんだろ
まあ金使うなら今はスーパー銭湯だな
今いくらすんだろ
まあ金使うなら今はスーパー銭湯だな
182: 2024/12/20(金) 11:51:57.52 ID:taZ5W/LK0
東横インとか4000円で泊まれてモーニングも最高やったのに
今は万越えか?
今は万越えか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734661466/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (63)
キャンプなら宿泊費浮くし浮いたお金でフーゾク行ける
baikusokuho1
が
しました
アホかと
baikusokuho1
が
しました
ちょっと前の札幌みたいに地方ライブやイベントがあったら悲惨
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんだかなあ
baikusokuho1
が
しました
出張費は領収書は必ず貰う事と?
baikusokuho1
が
しました
>>自己防衛しろよ
出張は業務命令だから、「命令拒否=懲戒免職」だぞ。
baikusokuho1
が
しました
入居価格・レジャー施設、はては中古のゲーム類などなど
毎日のように外国人の犯罪が報道されるは
baikusokuho1
が
しました
とか馬鹿な事を言ってる政調会長が居たけど
親の財力が無いと大学受験すら出来ない時代なんよ
baikusokuho1
が
しました
ただ自分が出張するのは関東から地方だからいいけど、東京に来るとなると大変だな
今年は北海道もホテル高かった
baikusokuho1
が
しました
週末に利便性の高い宿に飛び込みで泊まろうとしたら高いのは当然だし、コロナ禍で極端に安かったときの印象が強すぎるんじゃね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いつの話してるんだか
baikusokuho1
が
しました
お前らが持っているキャンプ用品な何の為に有るんだ?
有るものは有効活用しろよ
baikusokuho1
が
しました
愛国のふりして日本人サラリーマンを締め出して外貨で稼いでる
baikusokuho1
が
しました
出張とかに縁がない非正規工員が無知からくる好き勝手言ってますね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金券プランは法で縛れマジで
baikusokuho1
が
しました
群馬とかから立って通勤してる人もいるんだから、座っていけるだけマシなんだろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ホテル予約サイトの画面プリントアウトするだけで2分で済むわ
よほどゴミな職場でもない限り「規定までしか出せんから足りん分は自腹な」とは言わんよ
大げさでもチョロまかそうとしてるわけでもなく本当にホテルが高いんだから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一月前にルートインおさえとくとか。
baikusokuho1
が
しました
あまり予算にこだわらずに探しても、キャンセルなんかでそれなりに安く泊まれる事もあるようだ。
baikusokuho1
が
しました
東横インによく泊まってましたね、6000円位だったと思う。
今はもう日帰りで特急乗ってますね。
baikusokuho1
が
しました
リモートとかじゃアカンの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分で宿泊ホテル探す会社って・・・
baikusokuho1
が
しました
コメントする