1: 2024/12/15(日) 13:50:05.701 ID:drwPJNg+d
家帰るの辛いとき、7000円くらいならいいかと利用してたのに
今の値段えぐすぎだろ
2万円から
イベントある週末は7万円~みたいになる
今の値段えぐすぎだろ
2万円から
イベントある週末は7万円~みたいになる
2: 2024/12/15(日) 13:51:00.886 ID:QQWU0rOD0
サウナが良いぞ♂
3: 2024/12/15(日) 13:51:01.325 ID:baDHoY6A0
そんなにするんだ
地方なら温泉夕食付き
地方なら温泉夕食付き
7: 2024/12/15(日) 13:52:33.590 ID:drwPJNg+d
>>3
7万円のときはほんとびびったわ
7万円からだぜ
7万円のときはほんとびびったわ
7万円からだぜ
4: 2024/12/15(日) 13:51:06.430 ID:TZoty7/f0
東横インの1万弱くらいのをよく使ってる
5: 2024/12/15(日) 13:51:59.788 ID:DusaYpeQ0
最近はカプセルホテルすら高いよな
6: 2024/12/15(日) 13:52:33.134 ID:Dl1a9w1/0
上がったよね
8: 2024/12/15(日) 13:52:38.838 ID:X7q4Isp9M
そんな高いのか
10: 2024/12/15(日) 13:53:22.805 ID:drwPJNg+d
コロナのとき有名ビジホ2500円で泊まれた
11: 2024/12/15(日) 13:53:24.092 ID:TcPz1rHm0
こんななにもかも値上がりしてる中でみんなよく生きてるよなと感心する
俺だけが金ないのかな…
俺だけが金ないのかな…
14: 2024/12/15(日) 13:54:05.022 ID:X7q4Isp9M
>>11
ほんと値上がりを痛感してて辛い
ほんと値上がりを痛感してて辛い
12: 2024/12/15(日) 13:53:28.550 ID:QQWU0rOD0
どうせコミケ駆け込み勢だろ?
15: 2024/12/15(日) 13:54:34.954 ID:aa091WSf0
東京むちゃくちゃ高いね
あれ、外国人向けに高額なホテル税掛けたら少しはマシになると思うが、少なくともビジホまで侵入してくるなよな
あれ、外国人向けに高額なホテル税掛けたら少しはマシになると思うが、少なくともビジホまで侵入してくるなよな
16: 2024/12/15(日) 13:55:05.063 ID:PwC64fyM0
女の子ならうちに泊めてあげるよ^^
17: 2024/12/15(日) 13:55:06.023 ID:s9wwLJA40
ドヤに泊まれ
18: 2024/12/15(日) 13:56:24.711 ID:YsqO1l2+0
うそをつけ
1万円弱くらいで比較的まともなところ都心部でも探せば普通にあるだろ
1万円弱くらいで比較的まともなところ都心部でも探せば普通にあるだろ
20: 2024/12/15(日) 13:58:10.389 ID:AeT5xI8r0
>>18
1月は埋まってるぞ
3月のは流石に取れたけど
1月は埋まってるぞ
3月のは流石に取れたけど
19: 2024/12/15(日) 13:57:44.208 ID:9RGcw3rC0
探し方が下手なだけだろ7000円くらいのホテルも普通にある
21: 2024/12/15(日) 13:59:43.813 ID:la0zDNrdM
外人観光客の巣
22: 2024/12/15(日) 14:01:08.205 ID:bMYkpzi70
テルマー湯とかラクーアスパとかで寝れる
23: 2024/12/15(日) 14:03:13.549 ID:1zAL6Evi0
カプセルで1万近いのは笑った
どんだけー
どんだけー
24: 2024/12/15(日) 14:04:09.969 ID:N0gVMjp50
コロナ禍の時は6000円あれば選び放題だったな
25: 2024/12/15(日) 14:33:34.456 ID:qL0Pmfp20
ちょっと遠目のとこ行けば7000円くらいにならないか?
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734238205/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (69)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
海外によく行くんやけど、確かに東京の物価の上がり方は海外に比べれば全然マイルドなんやけど、ホテルだけは別。
NYやらLAと比べて、肌感覚としてホテルの価格はあんまり変わらん。他の物価は全然違うけど、ホテルだけは東京はホント高くなった。
インバウンドのせいなら、京都大阪も高くなるはずやけど、京都大阪はそこまで高くない。以上に東京のホテルが高い。
baikusokuho1
が
しました
電車で30分〜1時間程度移動すればだいぶ下がるが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そう思うなら泊まるなよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安いホテルにしてくれ
安いホテルに泊まって1万8千円
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
東京住まいでよかった・・・でも家賃10万だけど@@;
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
儲けもあるけど、対応に人を増やさないといけないしね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
物価高だのなんだの言い訳にしかなってなくね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多摩川渡って神奈川だと5千円も安い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それなら日本の他の観光地も同じくらい上がっていいはずなのに、東京だけ突出して上がっとるんよなぁ。
インバウンドが要因にしても、同じくインバウンド多い京都も東京ほど価格上がってないし。
なんで東京だけ独歩高なんやろ?
baikusokuho1
が
しました
口の堅いギャルに限る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そりゃインバウンドで、アルバイト日給6万円のバイト月給130万円とかなってる
ガイコクジン向けの価格にするよね?
baikusokuho1
が
しました
しかしビジネスホテルで平日1万5000円ってたけーわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする