1: 2024/12/16(月) 20:52:55.46 ID:vxXNLEAVd
ワイは一人者やし
2: 2024/12/16(月) 20:54:30.73 ID:jMlxo0gE0
やってみたらええやん
3: 2024/12/16(月) 20:54:32.50 ID:x/oI4CGB0
ええんちゃう
だっせえけど
だっせえけど
4: 2024/12/16(月) 20:55:11.82 ID:vxXNLEAVd
>>3
格好良いやろ
格好良いやろ
5: 2024/12/16(月) 20:56:02.24 ID:60YmiTm70
つまらん以外は物がかなり乗るし楽だしいいぞビクスク
6: 2024/12/16(月) 20:56:50.78 ID:7NR2pOHP0
結局二輪は体動かして操作する事とか風が当たることとかに積極的に楽しみを見いだせないと不便さが際立つやで
そこを楽しみたいという明確な意思を自覚した人ならビッグスクーターを選ぶ択にはなりにくい
そして永遠にビッグスクーターいっぱい積めて羨ましいなあって思い続けるんや
そこを楽しみたいという明確な意思を自覚した人ならビッグスクーターを選ぶ択にはなりにくい
そして永遠にビッグスクーターいっぱい積めて羨ましいなあって思い続けるんや
7: 2024/12/16(月) 20:57:42.87 ID:vxXNLEAVd
>>6
なんでそんなワイのこと知っとるんや…
なんでそんなワイのこと知っとるんや…
9: 2024/12/16(月) 21:00:42.69 ID:Zpy/qsZt0
>>6
フォルツァええで
フォルツァええで
8: 2024/12/16(月) 20:57:48.36 ID:7Z263bGF0
乗り難いで
車にしとけ
車にしとけ
10: 2024/12/16(月) 21:01:16.10 ID:vxXNLEAVd
フルカウルはポジション合わんかった
アメリカンは乗ってる人達が嫌い
ネイキッドはネオレトロなら格好良いけど楽しさ不便さ知ってる
そこでビクスクや
アメリカンは乗ってる人達が嫌い
ネイキッドはネオレトロなら格好良いけど楽しさ不便さ知ってる
そこでビクスクや
13: 2024/12/16(月) 21:05:08.93 ID:+fG1KyU30
>>10
フルカウルの方が好きだったけど、アメリカンは確かになんだけど乗ったら乗りやすいで
問題乗れる期間が少ないってとこが問題
夏冬はしんどい
フルカウルの方が好きだったけど、アメリカンは確かになんだけど乗ったら乗りやすいで
問題乗れる期間が少ないってとこが問題
夏冬はしんどい
21: 2024/12/16(月) 21:13:35.14 ID:vxXNLEAVd
>>13
冬はともかく夏は熱中症で死ぬかと思ったわ
冬はともかく夏は熱中症で死ぬかと思ったわ
15: 2024/12/16(月) 21:08:58.55 ID:7NR2pOHP0
>>10
ワイはSSのポジションやら熱やら積載やらあらゆるデメリットを妥協して走りの楽しさでお釣りが来ると言い聞かせてるクチや
いうてフルカウルでも乗りやすく走りもそれなりに良いツアラー結構あるし
試乗祭りしてみるしかないな
見た目を妥協できるならアドベンチャーも今は豊富やしな
ワイはSSのポジションやら熱やら積載やらあらゆるデメリットを妥協して走りの楽しさでお釣りが来ると言い聞かせてるクチや
いうてフルカウルでも乗りやすく走りもそれなりに良いツアラー結構あるし
試乗祭りしてみるしかないな
見た目を妥協できるならアドベンチャーも今は豊富やしな
22: 2024/12/16(月) 21:15:43.47 ID:vxXNLEAVd
>>15
そうなんよメリットでバイクを選ぶとカブにたどり着く
そしてワイはカブが大好きなんやが遠くへも行きたいんや
そうなんよメリットでバイクを選ぶとカブにたどり着く
そしてワイはカブが大好きなんやが遠くへも行きたいんや
12: 2024/12/16(月) 21:04:35.40 ID:iz7MH1J40
二輪は何をどう頑張っても四輪の代わりにはならん
23: 2024/12/16(月) 21:18:54.15 ID:puDCQdRZ0
>>12
わかる
昔車からバイクに変えたことあるけど結局無理やったわ
わかる
昔車からバイクに変えたことあるけど結局無理やったわ
20: 2024/12/16(月) 21:13:07.35 ID:brWKiMkB0
ワイも雪降らない地域なら考えたかもしれんけど雨風はあるやん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734349975/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (110)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車の代わりなんてないよ
baikusokuho1
が
しました
個人的な意見ではあるがバイクの最大の利点は車だと走りにくいような道を使える、これに尽きる
寄り道抜け道違う道、いつもと違うルートをその日の気分で走って遊ぶための玩具だよ
baikusokuho1
が
しました
三年位スカイウェイブを足にしてたけど
カッパきて悪天候でもアシにしてた
安くは済むけど車の代わりには微妙だな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
突然の降雨が多いんだ
baikusokuho1
が
しました
どんだけ安くてもタイヤ4つ・屋根・エアコンがついてるんだから
baikusokuho1
が
しました
ただ、住んでる場所や環境・用途や使用頻度次第では、コストに見合わなすぎてってことはあるかもしれん
ただ、そうなると(維持費や場所の問題なら)ビッグスクーターじゃなくて、原二の方がいいんじゃないかと思うな
高速や自動車専用道の利用頻度が高いってんなら、やっぱり軽自動車のほうがいいと思うしなぁ
baikusokuho1
が
しました
地方だと雨の日がめんどくさいぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
所帯持ちになる気があるなら車に乗っとけ。
夕方雨降った時にうっかり手で拭いたら前が見えなくて死ぬかと思った
寒いし雪降ってくるし。でも最高に楽しかった。ただし車の代わりにはならないよ。
baikusokuho1
が
しました
台湾ビックスクーターはステップボードがフラットで荷物積み放題でスゲー便利。
baikusokuho1
が
しました
屋根付き施工してるのはしらんがな
baikusokuho1
が
しました
けどそうなると大型2台体制になるしそこまでは要らん
そういう妄想をしながら寝る
baikusokuho1
が
しました
リュックで背負えない量の荷物を積みたいなら車を出してしまうな。
baikusokuho1
が
しました
人の生活環境、経済環境が多岐に渡るからね
自分は250ccスクーター、300ccトリシティ三輪車の理解者だけどね。
baikusokuho1
が
しました
晴れの日にスーパーまで買い出し行くならスクーターで十分、てかそんな日にわざわざ車は出さない
baikusokuho1
が
しました
車だと思って運転すればそう事故らないし維持費も車に比べれば半分くらいやで
駐車場代かからないのがデカい
任意保険は人身傷害つけてるからクソ高いけどw
今は12月だし今月半ばあたりから変な運転するドライバー増えて警戒してる。
年末だから余計増えるんやろうなあ事故らんように気を付けないと
特にもらい事故が怖い
この前の24日も国道171号走ってたらアホが右折レーン手前で道路外の施設に右折入場したかったらしく止まってた
ンで俺は隣のトラックと並走しててそれが見えずさらにトラックがそのアホを避けようと左に寄ってきたからあわててブレーキしたが並走状態が改善しなかったから加速して逃げたわ
そのときに視界がクリアになって状況把握したんや
ほんま右折入場禁止しろよ片側2車線の交通量クソ多い道路で右折入場するとか頭いかれてんのか
左折3回してから右折して国道入ってそれで左折で入れやw
年末になるとこういうの増えるからな
baikusokuho1
が
しました
求めるものは人それぞれ、他人に聞くもんじゃない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近は横浜へサッカー観戦行った時保土ヶ谷バイパスの「125cc以下通行禁止」の標識と道路標示見るとあぁ今回も俺は横浜へ来ちゃったなあ俺もモノ好きだなあってつくづく感じるのさ
baikusokuho1
が
しました
どのくらい買い物とかで積載性が必要か知らんが、
独身の食料1週間くらいならビクスクでいけるやろ。
近所にジェンマとC650Sで買い物してる年配を見かけるし。
baikusokuho1
が
しました
ターボ付きNBOXの新古が150万とか170万で投げ売りされてんぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
言いようがないのでは?
baikusokuho1
が
しました
強いていうならネイキッドバイクの代わりぐらいのポジションよ。
長物は積めないし、雨風もろだし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
他方にも行きたいなら250ccとか高速道路乗れるのを選べばいいんじゃね?
ビクスクは駐車場キツイから止められるのを探してからにした方が良い。
大型を止めるのは5000円~8000円未満の駐車場代金は取られるよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車が必要な場面は絶対やってくるぞ
baikusokuho1
が
しました
あの頃の気楽さ、自由さみたいな日々や体験がその後のバイク趣味に繋がってるよ
ビグスクだと高速乗れるけど駐輪場問題がね・・
baikusokuho1
が
しました
ここ気にしてスクータータイプ選ぶなら絶対に最初から軽自動車の方がいいじゃん
baikusokuho1
が
しました
400のスクーターなら何所でも行く気に成る
以前は250で十分だと思ってたが、400を知ってしまうとねぇ~
ps, 大型も興味出てきた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
年取って体力と感受性が衰えてしまった後で乗っても楽しさ半減。
baikusokuho1
が
しました
年取って体力と感受性が衰えてしまった後で乗っても楽しさ半減。
一人者ってチャンスがあるうちに乗ったほうがいいね。
四輪とかいつでも買って乗れるから。
baikusokuho1
が
しました
「楽そうだからビグスクにしたわ」でええやろ
ワイは格好悪くてよう乗らんが
baikusokuho1
が
しました
良くも悪くもね
baikusokuho1
が
しました
やっぱなんか違うんよな
baikusokuho1
が
しました
メリット 渋滞抜けれる。高速乗れる。
デメリット エアコンないから寒い。暑い。雨の時乗るの面倒、特に行き先で濡れたレインコートとメットどうする問題。
結論
高速乗らないなら原付2種でよくね?燃費いいし、Uターンすり抜け楽。もしかしたら、新原付で駐輪場の車種制限緩くなったら2種も50cc原付スペースに停められるかも。
デメリット許せないなら車の代わりにはならない。
baikusokuho1
が
しました
600売って500ccのスクーターに替えようかな
baikusokuho1
が
しました
ケチる奴らだからそのくらい我慢できるレベルだろ
コスパ、タイパ言うタイプなんだから断然だろって話
駐車場代、車検だけでも年間それなりかかる
雨だって完全装備すれば中は全く濡れないし
baikusokuho1
が
しました
殆ど積雪の無い地域だったってのとカッパを干しておける更衣室がある職場だから出来たのかもね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする