1: 2024/12/23(月) 18:59:54.92 ID:h2SbOzu40
どっちもやな
2: 2024/12/23(月) 19:01:39.85 ID:o9rFEZHx0
冬のがきついけど雰囲気は好きなんよな
3: 2024/12/23(月) 19:02:26.09 ID:h2SbOzu40
>>2
わかるよ
でも風呂が怠い
わかるよ
でも風呂が怠い
4: 2024/12/23(月) 19:02:31.71 ID:6OLjG5m90
エアコン無いから夏の方が遥かに地獄
5: 2024/12/23(月) 19:03:03.60 ID:h2SbOzu40
>>4
それは死ぬやろ
早よなんとかせえ
それは死ぬやろ
早よなんとかせえ
21: 2024/12/23(月) 19:09:10.15 ID:6OLjG5m90
>>5
自室に無いだけでリビングにはあるから夏は避難してる
冬は布団かぶってりゃ余裕
自室に無いだけでリビングにはあるから夏は避難してる
冬は布団かぶってりゃ余裕
6: 2024/12/23(月) 19:03:33.02 ID:sSlY6fmw0
肉体的には確実に夏だけど鬱的には冬や
しかも秋口から春4月5月まで長いしな
しかも秋口から春4月5月まで長いしな
7: 2024/12/23(月) 19:04:26.37 ID:h2SbOzu40
>>6
わかる
冬は憂鬱や
わかる
冬は憂鬱や
9: 2024/12/23(月) 19:05:21.39 ID:R4y2zZ2Cd
夏やろ冬に体力しんどいってことはない
16: 2024/12/23(月) 19:07:07.52 ID:h2SbOzu40
>>9
まぁそれはそうやな
まぁそれはそうやな
11: 2024/12/23(月) 19:05:49.04 ID:8cuDfAtt0
夏
14: 2024/12/23(月) 19:06:22.32 ID:HBXfHZ0r0
夏のメリットってアイスの種類多いくらいしかない🥺
17: 2024/12/23(月) 19:07:32.38 ID:FAO1iQj10
汗の有無が大きすぎる
18: 2024/12/23(月) 19:07:52.82 ID:HVpGvD2B0
夏は臭いやつ増えるから嫌や
19: 2024/12/23(月) 19:08:19.33 ID:rORS/Z+i0
夏やな
22: 2024/12/23(月) 19:09:43.95 ID:zdHSz8UL0
虫さんスヤスヤの冬神過ぎんか
23: 2024/12/23(月) 19:10:08.56 ID:yvVk6RW50
冬は夜長い
24: 2024/12/23(月) 19:10:33.50 ID:xitSA8J7d
冬やろ
何もかもやる気がなくなる
何もかもやる気がなくなる
25: 2024/12/23(月) 19:10:35.92 ID:stbY3Am00
夏 熱中症で死にます
冬 ヒートショックで死にます
どないせいっちゅーんど
冬 ヒートショックで死にます
どないせいっちゅーんど
26: 2024/12/23(月) 19:11:28.51 ID:BfwtCpB40
暑さはまだ順応できる
寒さは無理
寒さは無理
27: 2024/12/23(月) 19:12:14.58 ID:QdvUWx210
電気代やら気にしないでいいなら夏
29: 2024/12/23(月) 19:13:44.15 ID:NLUezEbv0
冬とかいらんやろ
31: 2024/12/23(月) 19:14:36.71 ID:v9lhWPL40
夏の冷房なし←すぐシャワー浴びれる環境じゃないと無理
冬の暖房なし←着込めば余裕
こら冬ですわ
冬の暖房なし←着込めば余裕
こら冬ですわ
33: 2024/12/23(月) 19:15:23.90 ID:35+TY0ML0
冬以外無いやろw
30度超えても痛くないけど、-20度下回ったら死ぬほど痛いやん、北海道とかマジで地獄やぞ
30度超えても痛くないけど、-20度下回ったら死ぬほど痛いやん、北海道とかマジで地獄やぞ
35: 2024/12/23(月) 19:17:45.14 ID:35+TY0ML0
冬はどんなに厚着しても、顔は隠せないし、雪が解けて染み込んでくるし、カスや
36: 2024/12/23(月) 19:18:31.71 ID:ZReQjFsn0
夏やろと思ったけど冬も死人出るよな
37: 2024/12/23(月) 19:18:58.87 ID:ly5LdBn10
夏に大震災きたらみんな死ぬよな
38: 2024/12/23(月) 19:19:23.05 ID:9CHAUhVH0
>>37
冬も死ねるんだよなぁ
冬も死ねるんだよなぁ
55: 2024/12/23(月) 19:27:33.30 ID:35+TY0ML0
40いって熱中症警戒アラート出ても余裕でランニング出来るけど、-40行ったら厚着してても外にすら出られない
93: 2024/12/23(月) 19:39:55.72 ID:L2BIVNrS0
冬の食い物好きすぎる
95: 2024/12/23(月) 19:41:41.74 ID:t8dqbO/n0
野球がないってだけで圧倒的に冬やろ
96: 2024/12/23(月) 19:41:43.97 ID:DPnUkVIv0
近年は夏が強化されてるせいで年々きつくなってきてるけど
やっぱ冬の方が辛い
やっぱ冬の方が辛い
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734947994/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (104)
電気系統逝かれるから
冬はバッテリーに厳しいけど
補充電してりゃだいじょいび
年末年始のためにオプティメイト4買いました
baikusokuho1
がしました
夏場はシャワーの温度が冷水や設定温度が低温でも負担は少ないが、冬は45度前後無ければ苦しい日が多い。
エアコンは熱交換の問題で暖房代の方がカネが掛り、上記のガス代が掛るなら夏より負担が重たくなる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
(まっ、走ろうとすれば宗谷岬初日の出仕様にすれば走れるけどな)
baikusokuho1
がしました
冬はあかぎれ・乾燥肌・静電気・インフルエンザ流行期・ノロウィルスと
トラブル続出で冬のほうが不快感が高くて嫌いだ
メリットは蚊に煩わされなくて済むことくらいしかない
baikusokuho1
がしました
夏はどうにでもなる、熱中症の予防は比較的簡単
baikusokuho1
がしました
冬は着込めばいいけど
夏は真っ裸になってもまだ暑いもん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
さっしょう力が高いのは夏
baikusokuho1
がしました
ひと冬生活してみたら評価が変わるかもしれん
baikusokuho1
がしました
250は割と平気
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
降りたら暑くてしにそうになるから冬はクソ
baikusokuho1
がしました
4℃以下になると寒くて外は辛いけど、動いてると気持ちいいまであるし、とにかく汗かかないのが楽でいい
baikusokuho1
がしました
林道は夏だと虫や動物でとんでもない目に遭う
baikusokuho1
がしました
冬は対策してもどこが不調になったり寒さで割れたりするから嫌い
baikusokuho1
がしました
でも寒いのは慣れない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
夏は半袖で走れは余裕だから夏が断然いい
baikusokuho1
がしました
ツーリングプランや定率割もなくなるし
日が落ちるのが早いし
光熱費も衣服代も高くなるし
夏より冬が良い部分なんてない
バイク乗りにとって冬は地獄だ
baikusokuho1
がしました
渋滞や渋滞を避けて押し歩くにしろ
熱中症で立ち眩みが起きた
140あるかないかのオフロードバイクでこれだから
もっと重い車両だったら点灯してたかもしれん
baikusokuho1
がしました
冬は暖房要らんしツーリングがちょっとキツイけど日が出てる間なら何とかなる
まあ住んでる地域で変わるだろうな東北以北は冬は暖房がないと死活問題だろうし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
仮に大震災でも起きたら夏より冬が危険だし
baikusokuho1
がしました
雪降らないし海沿いなら10度くらいなので
寒いのは電熱装備で耐えられるけど
暑いのはもうどうにもならない。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
冬は雪国じゃない限り、着込めば暖かいし凍死はまず無いだろう
冬は水分が多く必要ないからお金もかからない
baikusokuho1
がしました
夏は明け方か夜しか走れないけど冬は装備次第で昼間もOK,むしろ空気澄んでて気持ちいいまである。雪や雨の翌日は路面凍結怖いから乘らないけどな
baikusokuho1
がしました
お前ら冬は着込むのに夏はノーガードで過ごしてんの?
baikusokuho1
がしました
冬はかじかむ・強風・雪・凍結・エンジンかからない
難しいけどどっちかといえば夏かなぁ
baikusokuho1
がしました
一時間毎に水道のある公園に寄って、上半身ずぶ濡れにして走行風で冷やしながら走ってたわ
冬場はまだ電熱装備と防寒具着込めば耐えられるから冬場のほうが好き
baikusokuho1
がしました
暑すぎてバイク乗る気もおきん。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
同じ夜明け前でも、夏の時間に走る気持ちよさは格別だ。
baikusokuho1
がしました
行ける場所が9割減る
夏は暑さが不快なだけ
baikusokuho1
がしました
神経痛が辛いんだよね
baikusokuho1
がしました
東京は温暖だからってのもあるかもしれないけど
baikusokuho1
がしました
バイクを念頭におかない→夏のがいい(エアコン当り前だから)
バイク第一で考えると→冬のがマシかなぁ。夏は移動先でシャワー浴びたくなる。
baikusokuho1
がしました
積雪や凍結するレベルになったら話は別だが
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
冬は着こめば何とかなる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
冬は路面凍結するほどじゃなければ普通に走れるし、空気も綺麗で装備次第ではかなり快適に乗れる
baikusokuho1
がしました
夏は対策が無い・・・クールスーツ買うのはちょっと…
baikusokuho1
がしました
夏はメッシュ手袋で済む(というかそれしかできない)
冬は薄くするとかじかむし、厚くすると動かしにくい
電熱に手を出すと財布に冬が訪れる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
冬は着こんで対策できるし、雪深い場所じゃないから冬のほうがいい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
所有してるバイク5台がすべて空冷なのよ
baikusokuho1
がしました
春と秋は一日中走れるから次の春が待ち遠しい
baikusokuho1
がしました
コメントする