1: 2024/12/22(日) 12:21:21.038 ID:LdcdGSSH0
任意保険のロードサービスで足りる模様
2: 2024/12/22(日) 12:22:27.402 ID:87bwm8sb0
保険の等数下がらんのか
5: 2024/12/22(日) 12:23:34.733 ID:LdcdGSSH0
>>2
下がらんぞ
下がらんぞ
3: 2024/12/22(日) 12:23:02.155 ID:uhK5TV0t0
特典を積極的に利用できる生活の人なら…
4: 2024/12/22(日) 12:23:17.786 ID:ocQwlMON0
自宅に呼びつけてバッテリーの交換させたりも出来るんたぞ
10: 2024/12/22(日) 12:24:21.401 ID:LdcdGSSH0
>>4
自宅でバッテリー上げる馬鹿向けってことか
自宅でバッテリー上げる馬鹿向けってことか
16: 2024/12/22(日) 12:30:28.161 ID:ocQwlMON0
>>10
違う違う
バッテリーが弱ってきたらネットで安く買って、クソ重たいバッテリーの面倒な交換は自宅でやって貰うんだよ
バックアップもちゃんと取ってくれるから、色々と再設定しなくて良いし
違う違う
バッテリーが弱ってきたらネットで安く買って、クソ重たいバッテリーの面倒な交換は自宅でやって貰うんだよ
バックアップもちゃんと取ってくれるから、色々と再設定しなくて良いし
18: 2024/12/22(日) 12:32:20.526 ID:LdcdGSSH0
>>16
バッテリー交換もできない馬鹿か
バッテリー交換もできない馬鹿か
93: 2024/12/22(日) 14:16:36.381 ID:5WoNnd42d
>>18
馬鹿云々以前に重てえだろバッテリー
手は汚れるしやりたくねえよ
馬鹿云々以前に重てえだろバッテリー
手は汚れるしやりたくねえよ
6: 2024/12/22(日) 12:23:40.145 ID:B4IHBfGg0
毎月送られて来る冊子の表紙の動物写真だけが取り柄
7: 2024/12/22(日) 12:23:46.886 ID:OWKtVa8Rd
優待利用するために車乗らないがはいってる
9: 2024/12/22(日) 12:24:19.771 ID:OWKtVa8Rd
海外のホテルも安くなるしいいところ泊まれば一発で元とれる
12: 2024/12/22(日) 12:27:07.788 ID:H2nvCVtR0
うちの入ってる任意保険はJAF入ってるとレッカー無料の距離が増える
14: 2024/12/22(日) 12:29:43.514 ID:LdcdGSSH0
>>12
言うほどレッカーさせることあるか?
言うほどレッカーさせることあるか?
17: 2024/12/22(日) 12:32:14.729 ID:H2nvCVtR0
>>14
万が一な
保険ってそういうもんだろ
万が一な
保険ってそういうもんだろ
13: 2024/12/22(日) 12:28:14.667 ID:5WPYfCad0
ソニ損でいいな
21: 2024/12/22(日) 12:36:18.416 ID:Hf0o/W6x0
JAFって年額いくらなの?
23: 2024/12/22(日) 12:37:23.115 ID:LdcdGSSH0
>>21
4500円くらい
4500円くらい
32: 2024/12/22(日) 12:41:53.369 ID:Hf0o/W6x0
>>23
たけー
たけー
22: 2024/12/22(日) 12:37:20.192 ID:H2nvCVtR0
15年レッカー1回
28: 2024/12/22(日) 12:40:14.940 ID:LdcdGSSH0
>>22
任意保険のロードサービスで足りるやん
任意保険のロードサービスで足りるやん
36: 2024/12/22(日) 12:44:01.132 ID:H2nvCVtR0
>>28
?
?
25: 2024/12/22(日) 12:38:33.957 ID:q6lDpNnO0
4000円
自分は競技やるから入ってたことある
自分は競技やるから入ってたことある
26: 2024/12/22(日) 12:38:34.211 ID:wsclH/7Fd
レッカーは欧州車乗ってた時に二度あったが
損保のロードサービスで問題なかった
150kmだったかな
損保のロードサービスで問題なかった
150kmだったかな
30: 2024/12/22(日) 12:40:41.192 ID:LdcdGSSH0
>>26
ドイツ車2年乗ってたけどレッカーは無かったわ
ドイツ車2年乗ってたけどレッカーは無かったわ
47: 2024/12/22(日) 12:49:50.777 ID:wsclH/7Fd
>>30
メルセデスとアウディ
メルセデスとアウディ
50: 2024/12/22(日) 12:50:36.025 ID:LdcdGSSH0
>>47
ええな
ええな
27: 2024/12/22(日) 12:38:50.730 ID:H2pvhSb9d
モータースポーツライセンスのために…
29: 2024/12/22(日) 12:40:38.177 ID:OtiWij16d
年間六万キロくらい乗るからレッカー保険として入ってる
あとサービスエリアでご飯食うと多少オマケがつく
あとサービスエリアでご飯食うと多少オマケがつく
31: 2024/12/22(日) 12:40:49.678 ID:yMcA1r4X0
教えてやる
遠くの出先で故障
JAF→JAFの車に乗って車両と目的地へ
ロードサービス→車のみ、人はタクシー
遠くの出先で故障
JAF→JAFの車に乗って車両と目的地へ
ロードサービス→車のみ、人はタクシー
34: 2024/12/22(日) 12:43:28.640 ID:LdcdGSSH0
>>31
それ法律違反では
それ法律違反では
37: 2024/12/22(日) 12:44:32.104 ID:SFZW8vRl0
>>34
合法的
合法的
40: 2024/12/22(日) 12:45:23.974 ID:LdcdGSSH0
>>37
白タクにはならんの?
白タクにはならんの?
41: 2024/12/22(日) 12:46:20.316 ID:SFZW8vRl0
>>40
ならない、サービスに入ってる
これがJAFに入るべき理由
ならない、サービスに入ってる
これがJAFに入るべき理由
42: 2024/12/22(日) 12:46:49.157 ID:mupR1j7/0
任意保険のロードサービスを持っていてもなお入る理由はないだろう
あの冊子と優待は嬉しいけど4000円の価値まではない
あの冊子と優待は嬉しいけど4000円の価値まではない
44: 2024/12/22(日) 12:48:39.267 ID:q6lDpNnO0
昔の福井の豪雪災害のときに入っててよかったって言ってた人いた
46: 2024/12/22(日) 12:49:36.872 ID:LdcdGSSH0
>>44
豪雪の時はJAFも来れないだろ
ちな福井県民
豪雪の時はJAFも来れないだろ
ちな福井県民
52: 2024/12/22(日) 12:51:11.448 ID:q6lDpNnO0
>>46
なんか路肩にスタックしたんだって
なんか路肩にスタックしたんだって
54: 2024/12/22(日) 12:52:05.429 ID:LdcdGSSH0
>>52
店入るとことか結構段差あるから
そこでスタックしてる馬鹿はたまにいる
店入るとことか結構段差あるから
そこでスタックしてる馬鹿はたまにいる
51: 2024/12/22(日) 12:50:48.447 ID:uhK5TV0t0
昔牽引される車に乗って牽引されたことあるけど
スピードの増減で結構衝撃あるから怖かった
スピードの増減で結構衝撃あるから怖かった
55: 2024/12/22(日) 12:52:05.505 ID:2zvsNBNQd
JAFのロードサービスは車両じゃなく人への契約だから自分さえいれば自分が運転手じゃなくても自分の車じゃなくても何なら車じゃなくても対応してくれる
58: 2024/12/22(日) 12:54:38.944 ID:igrfj68b0
まともな社会人なら任意保険もJAFも入るよ
JAFなんかタダみたいなもんだし
JAFなんかタダみたいなもんだし
60: 2024/12/22(日) 12:58:14.172 ID:LdcdGSSH0
>>58
タイヤ交換したこと無さそう
タイヤ交換したこと無さそう
73: 2024/12/22(日) 13:05:49.752 ID:okXAbswt0
運転下手なおっちょこちょいは入会しとけ
76: 2024/12/22(日) 13:06:35.639 ID:7dF9YPkP0
JAFのクーポンとか観光地の割引でだいぶ得だろ
79: 2024/12/22(日) 13:08:14.430 ID:LdcdGSSH0
>>76
どのくらい得なん?
どのくらい得なん?
83: 2024/12/22(日) 13:27:36.186 ID:kfZhqkrM0
国保健保と一緒だ
金のチカラで解決できるなら入る必要がない
金のチカラで解決できるなら入る必要がない
84: 2024/12/22(日) 13:30:16.844 ID:xfNdRE420
任意保険のロードサービス、バッテリー上がりで使ったことあるけど、年に1回限定だよあれ。2回目やらかすと有料。
何回もやらかすドンくさい奴はJAFはいいかも
何回もやらかすドンくさい奴はJAFはいいかも
86: 2024/12/22(日) 13:31:45.501 ID:LdcdGSSH0
>>84
年に何回もバッテリー上げる奴は車捨てろ
年に何回もバッテリー上げる奴は車捨てろ
90: 2024/12/22(日) 13:50:34.658 ID:a1zKXvyN0
北海道の田舎だとガソリンスタンド18時半には閉まるし、ガソリン持ってきて貰う人もいそう
91: 2024/12/22(日) 14:12:44.277 ID:+Oz4myxl0
JAFは利用するとありがたみがわかる
パンクしたらその場で修理してくれるしバッテリーあがりもその場で対応してくれるし
脱輪も脱出させてくれるしバイクでも使えるし各種施設の割引あるし
パンクしたらその場で修理してくれるしバッテリーあがりもその場で対応してくれるし
脱輪も脱出させてくれるしバイクでも使えるし各種施設の割引あるし
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734837681/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (167)
baikusokuho1
が
しました
実際、民法の番組で放置されてJAF呼んで対応してもらってたな
baikusokuho1
が
しました
俺は30年間でクラッチ焼いた時と首都高でバーストした2回お世話になった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
任意保険は契約者(&契約車)しか対応してないし
baikusokuho1
が
しました
利用することなんて一生に一度あるかどうかだけど安心のために入ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
JAFは一般社団法人で非営利団体のため、道路運送法の旅客自動車の対象外となる。
baikusokuho1
が
しました
保険会社の窓口で運転者は自力で回送先に先着している必要があるって言われてJAFにした
あとJAFにも入っておけばJAFのロードサービスに上乗せする形で保険会社のサービスも受けられるから無駄になるわけじゃない
だいたいにして車に乗る人が年間4000円ケチってどうする?30年加入してても12万円だぞ?
baikusokuho1
が
しました
自費でレッカー頼んでたら凄い金額取られてたなと知り合いの方から言われた
baikusokuho1
が
しました
重ねて豪雪・積雪などの自然災害で行動不能になった際もJAFは適用される。
また山間など崖下に落下した際の引き上げもJAFは適用される。
任意保険は交通事故損害発生時・一部の消耗部品が故障・不能に陥った際など規定が厳しい。
当然豪雪で行動不能になったでは無償で救助はされない。
よって平野部以外で行動・生活をする人ならば、任意保険の特約とJAFの契約を維持する事の必要性も大きいと言える。
baikusokuho1
が
しました
JAFの車自体がスタックするとか珍騒動もあるし、まずは自分で気を付けるべきだな
スタッドレスやチェーン付けてない地元民多すぎ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
任意保険のロードサービスとは微妙に内容違うしな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
任意保険やガソリンスタンドのカード付随のロードサービスは
提携してる店から派遣だから全国どこでもすぐだけど
JAFは日本中に配置してる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
危険予知このあとどうなる?や最近の事故の傾向や車使った実験なんかが役に立った
今は発行回数減っちゃったけど
ロードサービスは任意保険のもあるしおまけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
都市部は違うんだろうけど、田舎だと保険の提携ロードサービスって軽トラで来たりするからね
baikusokuho1
が
しました
どちらかというと、自分の予定に対する保険なんで、ちょっとトラブル合ったら一日潰していいような安い遊びしかしないなら、JAFいらんよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
4500円分のメリットくらいはあると思うけどな、4万5000円とかなら入らんけど
baikusokuho1
が
しました
実家にデカいメガネレンチなんて置いてなくてテコで曲げる事もできなかったからJAF入ってて良かったって思ったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実働レッカー作業はどう足掻いてもJAF以下だし
指定工場でないと運ばないパターンも多く、同一トラブルでの複数搬送は制限厳しい
現場からの同乗は不可だしな
どっちか最強でなく両方入ってれば安心それだけだね
baikusokuho1
が
しました
他の保険に入ってる車両ならレッカーリレーも可能
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
親父の代からの加入なだけど得をしているかはわからない
baikusokuho1
が
しました
一次窓口として非常に便利
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あとバイクのレッカーもしてくれるからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クレジットなら年¥3500やで
絶対入って損はない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
損保会社のロードサービスと差がありすぎるのはなぜなのだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そしてJAFは会員を優先するわけ。
むしろ保険屋のロードサービスはJAFの下位互換なんだと切り離して考えた方がいい。
あとバイクに乗ってるなら断然JAFだな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
他人の車に乗ってる時とかだと個人との契約ってマジで利点になる。
まぁ街中でしか生活しないならいらないだろうけど、あちこち走るのが好きなら年会費数千円だし入っても損はないよね。
JAFの特典も使えるし意外とお得に使えるしなぁ。
baikusokuho1
が
しました
JAFに入ったほうがいい(特にツーリングで遠乗りする人)
殆どの保険会社の約款でファミバイではロードサービスが使えないから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
各種サービスも未加入だとものすげー金額かかるようになったからね
インロックは加入していれば無料だけど未加入だと3万↑5年に1回でもやらかせば1発で元取れるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
出先じゃなくてもいいんだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする