jacob-s-VeSRe1yUFbk-unsplash

ホンダの関係者によれば、来年1月末までに日産のデューデリジェンス(買収前に行う相手企業の財務状況や法的問題、運営、資産などの詳細な調査)終了を目指し、来年6月までに「日産がターンアラウンド(事業構造計画による業績改善)ができると『ホンダが判断』したら最終合意する」。

同関係者は「以前から統合は検討されていたが、さまざまな点で反対も多かった」としつつも、「現状の販売規模400万台では生産コストが高く、競争に勝ち抜けない」との危機感が後押ししたと話す。

ただ、リーク報道が相次ぎ、複数のホンダ幹部の間では執行能力を含めた日産への不信感も強く、「計画通り9000人、生産能力20%を自力で削減できるかを見極めたい」という。

日産は半年でリストラ完了を事実上、迫られた形だ。

SBI証券の遠藤功治チーフエグゼクティブアナリストは「日産にとって時間との勝負。これまでをみると、日産の経営はスピードが遅い。ホンダの期待するスピード感でリストラを実行し、利益を出せる体質に戻さないとホンダは見切るだろう。日産にとってクリティカル(極めて重要)な6カ月になる」との見方を示した。

ホンダの三部敏宏社長は23日の会見で、「日産のターンアラウンドの実行が絶対的な条件だ」とし、「自立した2社でなければ経営統合の成就はない」と明言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/492180fc2cc9033069f7e58e509733ca4be7efdf


2: 2024/12/26(木) 19:50:46.48 ID:+KR47c3g0
日産「いや、共に倒れろ!」

3: 2024/12/26(木) 19:50:59.87 ID:6Y1V77CI0
これで御破算になっても日産のせいにできる

4: 2024/12/26(木) 19:52:06.85 ID:D43gvUxG0
日産「そっちで考えてよ」

5: 2024/12/26(木) 19:53:15.20 ID:fDDCZlGC0
さっさと切り捨てろよ

社員も顧客もろくな奴いないから

81: 2024/12/26(木) 20:36:54.25 ID:cYv0LrLW0
>>5
中にいてもそう思う

6: 2024/12/26(木) 19:53:15.57 ID:p1Tsh+7h0
やってよ!日産

7: 2024/12/26(木) 19:53:35.06 ID:UJOb6Wih0
こらはもうキューブを作るしかないね

10: 2024/12/26(木) 19:54:44.36 ID:UJO1M/yq0
爆速サクラだ!

11: 2024/12/26(木) 19:55:33.52 ID:MrJZxmPb0
リストラが得意な人がおったやろ

12: 2024/12/26(木) 19:55:37.65 ID:eakxm/DG0
まだ値踏みもしてないのかよ
ご破算だなこりゃ

14: 2024/12/26(木) 19:56:40.85 ID:vrlpVu5n0
今のホンダの営業も散々な感じだけどなぁ…

18: 2024/12/26(木) 19:58:12.68 ID:bTD6a3wD0
自立出来るなら経営統合しない
この話は合意に至らないかもな

20: 2024/12/26(木) 19:58:45.59 ID:a+Ww/qz/0
もう日産とくっつくのやめたら
ホンダにとっては明らかにお荷物でしょ

21: 2024/12/26(木) 19:58:49.67 ID:jZOi3VxJ0
ウェーイ!

22: 2024/12/26(木) 19:58:50.30 ID:ipN6lQg80
売れない車を作るメーカーとかスゲーよな

24: 2024/12/26(木) 19:59:41.20 ID:2TuB2V690
幹部は端から切らんと話にならんと思うぞ

25: 2024/12/26(木) 19:59:44.35 ID:n/6t/sqq0
もう切っていいぞ

27: 2024/12/26(木) 20:00:10.88 ID:zgkyyQFh0
デザインがダサい
性能が低い
技術がない

やっちゃえ日産

29: 2024/12/26(木) 20:00:26.87 ID:Xxj7qIVE0
e-POWERというゴミハイブリッドしか作れないしホンダ任せになるんだからリストラ必須やんけ

30: 2024/12/26(木) 20:00:41.14 ID:QnrI1RQF0
日産社長「どちらが上か下ではなく共に信頼関係を築き協力し合って・・・?あれ?
オレ何か間違ったこと言ってる??」

32: 2024/12/26(木) 20:03:11.66 ID:IMCu363/0
日産のスピードには文句のつけようはないが、安定性に欠けており、非常に感情的でもある

34: 2024/12/26(木) 20:03:56.91
日産の経営陣は全員ポンコツだからクビで

35: 2024/12/26(木) 20:03:59.17 ID:SCMhebKt0
中国車が日欧米以外の全世界エリアで大きなシェアを取り始めてる
結果トヨタ以外の日欧米自動車メーカー全てが販売台数大幅に落としてるのが原因で
日産だけがどうこうじゃないからね

36: 2024/12/26(木) 20:05:09.64 ID:QnrI1RQF0
9000人削るの?
もちろん執行役員幹部から率先して退職するんだよな?まさか生産工程からクビにするなんて愚策考えてないよな\(^o^)/オワタ

38: 2024/12/26(木) 20:06:22.53 ID:amOj5TxN0
日産経営陣が自分たちの縦の線の派閥を切るはずがないじゃん。

39: 2024/12/26(木) 20:06:52.21 ID:hCRUrLU00
GTRとEVだけもらって捨てろwww

46: 2024/12/26(木) 20:14:47.02 ID:NsgVM2x60
切るてバッサリやっちゃうの?

47: 2024/12/26(木) 20:15:44.81 ID:9wSBeZ3R0
日産経営陣だけ切った方が効率的な気はする

48: 2024/12/26(木) 20:16:26.75 ID:bTD6a3wD0
>>47
部長クラスもクビ切りまくらないと変わらんよ

51: 2024/12/26(木) 20:18:32.15 ID:5B+6c2oU0
ホンダ「リーフ以外全部切ろっと」

74: 2024/12/26(木) 20:32:27.30 ID:rugSF6rz0
どっちが上か下かはともかく日産はルノーとやるよりは上手くいくよ

ルノーとは一部車種のプラットフォームを共有してる程度でシナジー効果が全く無かったんだもん

79: 2024/12/26(木) 20:36:24.12 ID:19sQmPBf0
>>74
いやそれを言うなら全く調達、生産、販売のポリシーが異なるホンダと何を共有すんの?って話だが

84: 2024/12/26(木) 20:37:22.96 ID:G9VfnWZE0
>>74
ホンダと出来るわけない
というか、この話、ホンダは蹴る気マンマンだろ

102: 2024/12/26(木) 20:44:28.73 ID:ZivI/z4F0
余計なこと言うな
あとちょいでバガーになりそうなのに

103: 2024/12/26(木) 20:45:21.36 ID:OMiHiMMl0
日産内では無理なんだから本田がやれよ

104: 2024/12/26(木) 20:47:01.82 ID:uVZgmcXb0
どちらが上か下かという関係ではない

122: 2024/12/26(木) 20:55:29.74 ID:5Z4VutMF0
車は速いけど経営判断は遅い日産

124: 2024/12/26(木) 20:57:01.40 ID:sjjU6Gc90
ホンダの言うこと聞けよ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735210184/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事