岡山市内の用水路への転落事故が後を絶たない。市内で発生した2023年度の転落事故は54件と前年度より6件増。特に夕暮れ時の高齢者の事故が多く、岡山市は通行時の注意点などをまとめたチラシを配布するなどして注意を呼びかけている。(井上学)
市などによると、市内の用水路の総延長は約4000キロで、1平方キロあたりの水路延長を示す「用水路密度」は全国平均の約5倍。干拓地が広がる岡山県南部では、網目状に水路が広がる水田地域が市街化されており、道路沿いの水路に転落する事故が相次いでいる。
市のまとめでは、統計がある2015年8月~24年3月に転落事故が596件、うち死亡事故が52件発生している。事故に遭った人のうち65歳以上が59%を占めており、事故発生の時間帯は午後5~8時が29%で最も多かった。
市は事故の多発を受け、16年度から安全対策に着手。危険箇所を洗い出し、約2500か所で柵を設置するなどの対策工事を進めてきた。今年度も用水路の安全対策関連事業に約4700万円を充て、柵や反射板を設置するなど継続的に取り組んでいる。
転落事故は17年度の86件(死亡事故12件)をピークに減少に転じ、22年度は48件(同3件)にまで減ったが、23年度は54件(同4件)に増加。市は安全対策工事に加え、同年度から注意を促す啓発チラシを作成し、公民館や区役所など約60か所で配布している。
チラシはA4判で、表には用水路へ自転車で転落する高齢者の絵を大きく描き、事故件数や年齢構成、事故発生時間帯などのデータを掲載。裏には、注意すべき用水路の特徴を写真で紹介し、▽近くを通行するときは注意しましょう▽夜間はライトを点灯しましょう――などと注意を促している。
毎年春と秋に作成しており、市道路港湾管理課は「運転時の不注意による事故も多い。地域での安全対策講習などでもチラシを配り、啓発していく」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241226-OYT1T50218/
市などによると、市内の用水路の総延長は約4000キロで、1平方キロあたりの水路延長を示す「用水路密度」は全国平均の約5倍。干拓地が広がる岡山県南部では、網目状に水路が広がる水田地域が市街化されており、道路沿いの水路に転落する事故が相次いでいる。
市のまとめでは、統計がある2015年8月~24年3月に転落事故が596件、うち死亡事故が52件発生している。事故に遭った人のうち65歳以上が59%を占めており、事故発生の時間帯は午後5~8時が29%で最も多かった。
市は事故の多発を受け、16年度から安全対策に着手。危険箇所を洗い出し、約2500か所で柵を設置するなどの対策工事を進めてきた。今年度も用水路の安全対策関連事業に約4700万円を充て、柵や反射板を設置するなど継続的に取り組んでいる。
転落事故は17年度の86件(死亡事故12件)をピークに減少に転じ、22年度は48件(同3件)にまで減ったが、23年度は54件(同4件)に増加。市は安全対策工事に加え、同年度から注意を促す啓発チラシを作成し、公民館や区役所など約60か所で配布している。
チラシはA4判で、表には用水路へ自転車で転落する高齢者の絵を大きく描き、事故件数や年齢構成、事故発生時間帯などのデータを掲載。裏には、注意すべき用水路の特徴を写真で紹介し、▽近くを通行するときは注意しましょう▽夜間はライトを点灯しましょう――などと注意を促している。
毎年春と秋に作成しており、市道路港湾管理課は「運転時の不注意による事故も多い。地域での安全対策講習などでもチラシを配り、啓発していく」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241226-OYT1T50218/
3: 2024/12/27(金) 14:04:20.94 ID:rf/F67MW0
ここでよく遊んだなぁ…ゴボゴボ…
48: 2024/12/27(金) 14:15:55.47 ID:sElUfaCJ0
>>3
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
4: 2024/12/27(金) 14:05:38.25 ID:x0m0NW+w0
地元民だけどこれは殺しにいっているとか思えない
5: 2024/12/27(金) 14:06:06.87 ID:2lj5UAgI0
人食い用水路は広島県の福山にもあるわ
6: 2024/12/27(金) 14:06:17.49 ID:JN45wi5R0
蓋どころか柵もねえからな
田舎は
田舎は
7: 2024/12/27(金) 14:06:17.90 ID:TdXhFdFU0
特にガードレールみたいなのがなくて
増水時は路面と区別がつかなくなってるんだっけ
増水時は路面と区別がつかなくなってるんだっけ
8: 2024/12/27(金) 14:06:53.30 ID:Ew3tkRj10
岡山市の用水路って柵も何もなく雨が降ったら回避不能トラップになるやつだっけか
10: 2024/12/27(金) 14:06:57.65 ID:D2uEGwxC0
馬鹿な町
11: 2024/12/27(金) 14:07:11.23 ID:bahCtlju0
35: 2024/12/27(金) 14:11:44.73 ID:tiiZhkef0
>>11
悪意があり過ぎるw
夜中怖いわw
悪意があり過ぎるw
夜中怖いわw
50: 2024/12/27(金) 14:16:13.39 ID:19+meNdH0
>>11
これはとっくに対策されて対策後の写真見たことあるが
これはとっくに対策されて対策後の写真見たことあるが
59: 2024/12/27(金) 14:19:22.05 ID:t8HASuzR0
>>11
横断歩道は皆で手を上げて渡ろ…ぅあああー
横断歩道は皆で手を上げて渡ろ…ぅあああー
79: 2024/12/27(金) 14:27:00.27 ID:lrUrKXhW0
>>11
これ福山の手城にあったやつな 入江大橋のとこ
これ福山の手城にあったやつな 入江大橋のとこ
14: 2024/12/27(金) 14:07:24.91 ID:WKB7hJqa0
わざと開けてない?
15: 2024/12/27(金) 14:07:39.12 ID:raAMn5gA0
よく判らないけど蓋したらいいんじゃね?
16: 2024/12/27(金) 14:07:39.32 ID:AGYWYlbz0
用水路はマジ怖いのあるからなあ
子供の頃よく落ちなかったよと思う
子供の頃よく落ちなかったよと思う
17: 2024/12/27(金) 14:07:48.03 ID:bahCtlju0
23: 2024/12/27(金) 14:09:27.54 ID:8SShvo3f0
まだ桃が流れて来ると思ってるのかな?
24: 2024/12/27(金) 14:10:01.55 ID:xmqmhcvt0
岡山県人「柵作ったら道狭くなるやろがゴルァッ!」
26: 2024/12/27(金) 14:10:04.03 ID:VsZq84dv0
わざと放置…?
27: 2024/12/27(金) 14:10:14.18 ID:uhLMKhBq0
高齢者じゃなくても落ちるよあれは
柵も何もないから
柵も何もないから
28: 2024/12/27(金) 14:10:23.81 ID:k2EN67gY0
罠か
29: 2024/12/27(金) 14:10:34.67 ID:flVsC2Bx0
岡山はマジやばい
路肩ブロック無しに水路だからなw
ちょっとよろけたらドボン
路肩ブロック無しに水路だからなw
ちょっとよろけたらドボン
60: 2024/12/27(金) 14:19:56.48 ID:jh4W9doX0
これでも対策したからかなり減ってるんよな
対策前は4年間で108人死亡とかで、さすがにやばすぎトラップは対策した
対策前は4年間で108人死亡とかで、さすがにやばすぎトラップは対策した
65: 2024/12/27(金) 14:21:52.64 ID:igrkGnc+0
メリットは立ちションできるくらいかな
66: 2024/12/27(金) 14:22:11.31 ID:Dr3u3qd10
転んで死ぬ人は年3万人な
67: 2024/12/27(金) 14:22:15.27 ID:bahCtlju0
69: 2024/12/27(金) 14:24:17.16 ID:19+meNdH0
>>67
ガードレールの向きで判断するしかないなw
ガードレールの向きで判断するしかないなw
70: 2024/12/27(金) 14:24:19.27 ID:RXVDMRto0
>>67
おおん!?
おおん!?
72: 2024/12/27(金) 14:24:37.16 ID:Ew3tkRj10
>>67
もうどこに用水路があるのか分からなくて一歩も動けないw
もうどこに用水路があるのか分からなくて一歩も動けないw
75: 2024/12/27(金) 14:25:00.61 ID:VtoHyGwy0
>>67
どこが用水路なんだ
どこが用水路なんだ
91: 2024/12/27(金) 14:29:07.94 ID:50TAb1hy0
>>67
右の空き地に自販機置いてたら年間100killは固いと思う
右の空き地に自販機置いてたら年間100killは固いと思う
105: 2024/12/27(金) 14:37:01.60 ID:5r+95bm70
また人食い用水路
岡山の魔界
岡山の魔界
106: 2024/12/27(金) 14:37:12.89 ID:kmceMcp60
きび団子県「チッ… たったそれだけかよ…」
110: 2024/12/27(金) 14:37:53.97 ID:bhzK1+YG0
爺婆ホイホイ
116: 2024/12/27(金) 14:41:01.71 ID:88XyhCf00
なんでグレーチング敷かないのか謎だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735275771/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (84)
baikusokuho1
が
しました
これがダメなら桃太郎が征伐してくれるはず
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一般人ですら対応出来そうなのに
ほんま無能だらけの土地なんやろな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
遺伝子レベルで何かが欠落してるとしか思えない
baikusokuho1
が
しました
車の当て逃げ事故
なんじゃないの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昔からのネットの イジりイメージに囚われすぎだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「姥捨谷、子捨谷」(岡山県)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そして財政難による価値観の変化は既に官民共に始まっている
昭和の常識を持ち続けている老体はこれからの社会にはジャマでしかないし
baikusokuho1
が
しました
岡山のニュース 岡山が叩き対象
毎度毎度飽きもせずまあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
確か飲み会の帰りだって聞いたかな
baikusokuho1
が
しました
ホンマ謎
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しかもそれが1か所2か所の話じゃないってのが「わざと感」ある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
計画的に宅地になったところは最初からついてる。
百姓が勝手に土地売って宅地になったところは道幅も狭くてガードレールもないという感じ
baikusokuho1
が
しました
いけず石の凶悪版
baikusokuho1
が
しました
土地を熟知した老人が飲まれるのは自然現象としか言いようがない
もう十分、全うしたってことだ
若いのに飲まれるのはその個体が生きていくのに必要な力がないってことだ
baikusokuho1
が
しました
だから蓋が出来ないんだと。
知らんけど。
baikusokuho1
が
しました
コメントする