4477480_s

過疎地の身近な郵便・金融サービスを支える簡易郵便局が、局長のなり手不足で一時閉鎖する例が増えている。

現在、道内281局の15%近くに当たる40局が営業しておらず、日本郵便北海道支社が35局で局長の委託先を募集中だ。

同支社は全国初の仕事説明会を開くなど確保に腐心。

見つからないまま廃止になるケースもある一方、地域によっては移住者が局長に就任して再開にこぎつける例も出ている。...

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1106500


2: 2024/12/28(土) 23:30:06.62 ID:7WTKItuj0
55歳で役職定年にしないと若手が上に上がれないのよ

3: 2024/12/28(土) 23:30:12.09 ID:JnWrFdNP0
閉鎖して問題ないなら、いらないだろ

5: 2024/12/28(土) 23:31:02.14 ID:wKOFsk0M0
年収400万円出せば氷河期が集まるだろ

6: 2024/12/28(土) 23:32:22.41 ID:Egn95eFF0
世襲の利権だったよな
田舎の名士も周りから人がいなくなってボッチになったか
良いことだ

10: 2024/12/28(土) 23:36:32.26 ID:czgmXPoo0
>>6
アレは特定郵便局

7: 2024/12/28(土) 23:32:34.91 ID:G1h3NyNI0
ワンマンでできるなら

8: 2024/12/28(土) 23:34:07.41 ID:bBHNUp7N0
※簡易局の局長は日本郵便社員としての身分を有さず給料の保証はありません(郵便取り扱い件数に応じた出来高払い

9: 2024/12/28(土) 23:36:11.52 ID:KGlW7hV00
>>8
そりゃなり手いないわ

11: 2024/12/28(土) 23:37:13.65 ID:VxvITGr40
>>8
そんなの誰が好んで応募するの

21: 2024/12/28(土) 23:47:25.10 ID:wNJsNEcw0
>>8
こりゃ致命的www無理

12: 2024/12/28(土) 23:37:54.59 ID:SOYo9VCy0
都市部の郵便局潰して、毎年募集してる島嶼への異動のように期間限定で逝くやつ募れば?

13: 2024/12/28(土) 23:38:08.49 ID:B6emEA9C0
札幌市内の簡易局も続々無くなってるな

14: 2024/12/28(土) 23:38:27.64 ID:PfCv2dBN0
ほんとにJR北海道と北海道内の郵便局は国営に戻してやれ
広いわ、人口密度は低いわ、採算取れないわ、ツラいばっかりだろ。

15: 2024/12/28(土) 23:39:13.21 ID:QKFPsCBh0
特定郵便局はウハウハ
生まれながらにして実質準公務員

17: 2024/12/28(土) 23:41:37.80 ID:Izrd0fVb0
>>15
特定局はもう全部廃止されたよね?

20: 2024/12/28(土) 23:47:15.29 ID:MLKzLIdp0
>>17
特定郵便局という制度は民営化時点で廃止されたけど、
特定郵便局であった郵便局が廃止されたわけではない。

18: 2024/12/28(土) 23:42:17.54 ID:mhtFd9wV0
コンビニ支払い期限の切れた公共料金を支払いに行く所

19: 2024/12/28(土) 23:46:54.19 ID:kK3fyZp20
え?ワイが普通にやったるけど?
アラフィフの無職童貞からいきなり局長とはな
人生どうなるかわからんもんやな

23: 2024/12/28(土) 23:53:26.80 ID:aHaNu1BC0
昔でいう特定郵便局だっけ

24: 2024/12/28(土) 23:54:38.83 ID:MLKzLIdp0
>>23
全く違う

22: 2024/12/28(土) 23:51:31.45 ID:lRct3rpX0
給料払えばいいのよ
人は欲しいが金は払いたくねえとか無茶苦茶な話でしょ普通に考えてよ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735395920/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事