1: 2024/12/22(日) 08:30:39.58 ID:57NgF9Ti0
したい!
2: 2024/12/22(日) 08:30:56.42 ID:57NgF9Ti0
欲を言えば車中泊とか😏
4: 2024/12/22(日) 08:31:41.69 ID:0x7i6LIz0
勝手にやれ定期
5: 2024/12/22(日) 08:32:12.35 ID:zUELLYZmM
原付をわざわざ載せる理由がわからんのやが
15: 2024/12/22(日) 08:38:00.03 ID:57NgF9Ti0
>>5
途中までハイエースで行って市街地は原付で爆走
途中までハイエースで行って市街地は原付で爆走
6: 2024/12/22(日) 08:32:55.40 ID:nUoBJbQ/0
ワイはKLX乗せてる
7: 2024/12/22(日) 08:33:16.22 ID:0nXuwDcW0
ハイエース持ってないやろええかげんにせえ
14: 2024/12/22(日) 08:37:29.25 ID:57NgF9Ti0
>>7
持ってない
持ってない
8: 2024/12/22(日) 08:34:08.65 ID:EHP+LS3f0
まだ街の散策に便利な自転車なら分かるが、原付とか使う場面あるか?
9: 2024/12/22(日) 08:34:51.82 ID:cg+4BKY50
原付で行けば良くね
10: 2024/12/22(日) 08:35:12.93 ID:P+ujET4tr
原付より折りたたみ自転車にしないと自由度上がらんよ
16: 2024/12/22(日) 08:38:24.65 ID:57NgF9Ti0
>>10
折りたたみじでんしゃでええか?
それ見て思ったんやが電動スクーターとかでもええな
折りたたみじでんしゃでええか?
それ見て思ったんやが電動スクーターとかでもええな
20: 2024/12/22(日) 08:53:21.69 ID:6YGLTPfm0
>>16
電動キックボードとか電動で走る自転車なら一方通行とかも気にせず走れるから中道移動するのに便利
電動キックボードとか電動で走る自転車なら一方通行とかも気にせず走れるから中道移動するのに便利
11: 2024/12/22(日) 08:35:46.84 ID:Xe7Wjc1n0
軽バンに原付でええやろ
17: 2024/12/22(日) 08:40:43.65 ID:eZXI+aGe0
>>11
エブリィにインバータ付けて電動キックボード充電できるようにしるわ
エブリィにインバータ付けて電動キックボード充電できるようにしるわ
12: 2024/12/22(日) 08:35:49.51 ID:ESA07pD+d
原付で行って原付の上で寝ろよ
13: 2024/12/22(日) 08:36:50.24 ID:REqGXWvB0
原付の上にハイエースを載せろ
18: 2024/12/22(日) 08:42:28.11 ID:516C88m00
チャリで十分だろ
車である程度行けるのに
車である程度行けるのに
19: 2024/12/22(日) 08:44:02.53 ID:C4gNhdMQ0
知り合いのヨットで伊豆諸島行った時は古いモトコンポ積んで行ったわ
スーパーに買い出し行く時に使った
スーパーに買い出し行く時に使った
24: 2024/12/22(日) 09:00:27.75 ID:83vtXSCG0
ハイエースにベッドキットなら積んでる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734823839/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (70)
さっぱり楽しくない全国旅行になりそうだけどw
ちなみに俺なら原付きで全国旅行に行くけどな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
そんな頭で楽しい旅行になるわけない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
原付を載せるスペースを、車中泊用途にした方が捗るぞ。
baikusokuho1
がしました
すまん。
マジで分からないんだが原付で爆走した後で、
またハイエースの停車場所に戻って旅を再開するのか?
行って帰って行くとか、三度手間では…
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
うまくスペース分けられるのかな
下手したらガソリン臭くて寝れなそう
baikusokuho1
がしました
原付バイクだと公道なぞって走るくらいしか出来ないんじゃ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
モトコンポとモンキーは見たことある
baikusokuho1
がしました
原付なら原付で旅でええやん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
いくらハイエースでも原付乗せたままで車中泊はきついだろうし
寝るときに原付下すのもだんだん手間になるだろ
そのうち原付が邪魔に感じてくると思う
どちらか選べと言われたら俺なら原付で日本1周だけどな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
>>持ってない
この時点で話終わってね?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なんならステップワゴンかノアの中古でも買ったほうが良いよ、積みかたちょっと工夫すればリッターSSも行ける
原付しか考えないなら軽バンも良いけど移動が修行になっちゃう
baikusokuho1
がしました
ハイエースじゃなくても載るし
baikusokuho1
がしました
少しは運動しろ、笑
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ハイエースなら余裕だろ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
オジとなり草レースはやめて登山を始める
山の近くのキャンプ場等に泊まり、朝イチ林道を原付二種で登山口まで
まあまあ楽しい使い方だと思ってます
いずれ北海道の山にもコレで行く予定。しかし熊がこわひ・・
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
原チャリで遠乗りはキツイんやろ
baikusokuho1
がしました
車にバイク乗せる時、押して載せるのが割と大変
その為だけにカブ軽量化した事ある位
baikusokuho1
がしました
今はちゃんと原付扱いできる奴もあるし、無理にハイエースに原付積むこともなかろうに
baikusokuho1
がしました
原付きより折りたたみ自転車の方がいいかも?
baikusokuho1
がしました
二輪か四輪がどちらかにしろよ。
それじゃ新幹線+レンタカーと変わらん。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
原付も色々きついし、皆が言うようにホンマお荷物にしかならん。
ただこういう人は背中押して欲しいだけなので買ってやってみればいいよ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
社外に積載した方がガソリン臭くなくて良いと思うよ。
ハイエース単独なら社内を旅仕様にする改造がいくらでもノウハウが溢れてるけど、バイクと一緒に寝るは無いな。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする