1: 2024/12/30(月) 07:56:16.133 ID:Eyyee/Zt0
雪国出身だから引くなと教わったが
2: 2024/12/30(月) 07:57:21.313 ID:dNvAI8/B0
今サイドブレーキは自動じゃね?
3: 2024/12/30(月) 07:57:21.621 ID:Xax670Eu0
俺は止めるときはフットブレーキで止まるよ
停めるときは掛けるけど
停めるときは掛けるけど
4: 2024/12/30(月) 07:57:29.793 ID:l5VdEGXA0
車はぶつけて覚えろよ
5: 2024/12/30(月) 07:57:33.139 ID:IAiSIA/s0
雪国にはそんなあぶないことが常識なのか
6: 2024/12/30(月) 07:58:09.794 ID:uudIXPLF0
出身は関係なくない
7: 2024/12/30(月) 07:58:16.421 ID:kn0M32qn0
どういうこと?
凍結するから?
凍結するから?
8: 2024/12/30(月) 07:59:02.642 ID:tW9hVOnp0
解除出来なくなるからでしょ
10: 2024/12/30(月) 07:59:10.047 ID:dNvAI8/B0
除雪機がぶつかってもいいようにとか?
11: 2024/12/30(月) 07:59:17.132 ID:rJQSPCcu0
そんな教えは全国にない、嘘教えるなVIPじゃ本当に信じるやつ出てくる
14: 2024/12/30(月) 08:00:25.018 ID:+PGyy1680
冬は凍るから引かない
夏も引かない
平地ならPに入れとけば問題ない
夏も引かない
平地ならPに入れとけば問題ない
17: 2024/12/30(月) 08:01:15.936 ID:h2AAH1KBa
雪国だと常識
俺はそれでも引いてるけど凍ったことないわ
俺はそれでも引いてるけど凍ったことないわ
18: 2024/12/30(月) 08:01:41.745 ID:gMjk5v6C0
最近のリコールで電動サイドブレーキが解除出来なくなるってのがあったな
23: 2024/12/30(月) 08:03:26.569 ID:kn0M32qn0
>>18
なんでもかんでも電化するなって家のオール電化で学んだだろうに
なんでメーカーって電化したがるんだ
なんでもかんでも電化するなって家のオール電化で学んだだろうに
なんでメーカーって電化したがるんだ
19: 2024/12/30(月) 08:02:12.857 ID:yjkMUxkp0
サイドブレーキとパーキングブレーキ
24: 2024/12/30(月) 08:04:10.429 ID:64ZF+Sag0
平坦だしひかない
36: 2024/12/30(月) 08:28:01.901 ID:9SoWSAo60
雪国だけど引いてるし凍ったことない
北海道とかなら必要なのかな
北海道とかなら必要なのかな
37: 2024/12/30(月) 08:30:30.124 ID:mpkatOfn0
>>36
-20度以下になると凍る時ある
前日の路面状況による
-20度以下になると凍る時ある
前日の路面状況による
40: 2024/12/30(月) 08:35:30.324 ID:gMjk5v6C0
>>36
日中もマイナス気温だと雪のまま水にならないから凍らない
日中は雪が溶けて道路に水が出来てて夜は凍るって時期のが危ない
日中もマイナス気温だと雪のまま水にならないから凍らない
日中は雪が溶けて道路に水が出来てて夜は凍るって時期のが危ない
38: 2024/12/30(月) 08:34:04.636 ID:8a7MMVYA0
車によっては解除の仕方分からなくて困る
フットブレーキ踏んで利かせて、解除はダッシュボードのボタンとか訳わからん
フットブレーキ踏んで利かせて、解除はダッシュボードのボタンとか訳わからん
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1735512976/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (111)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
凍るとか関係なく面倒だから
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
とは言うけど日常的に勾配のあるとこに停めてるとかでも無い限り平気な気もする
baikusokuho1
がしました
立体駐車場でPだけ入れて停めてた車が地震で大暴れしてた動画あったでしょ
Nで停めてサイドだけでも引きが甘かったら転がるから、必ず両方やるべき
弊社にもこれで客先のフェンス突き破ってトラック廃車にしたアホがいたし、事故ってからじゃ遅いよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ワイの車はMTやから、そういう時はローギアに入れとくわ
ATは知らん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
阿呆の言うこと信じてサイドブレーキ引く習慣がないやつが自滅してるだけだからな
baikusokuho1
がしました
そこで考えれば分かるはず。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
凍ることなんてほぼないけどね
baikusokuho1
がしました
そんだけ動きやすい数百kgの物体を放置しても大丈夫と思うなら病院行った方がいい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
オートマならPレンジ、マニュアルなら一速かリバースに入れて停める
ここまでは合ってるが「ただし必ず雪上用輪留めを使って不意に動き出したりしない様にする事」
と教えなければ片手落ち。
電子式なら凍結の心配は要らん、必ず使え。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
吹いておくともいわれていた。凍結して、朝、キーが回せなくなるからだ。
電子式では、無縁の昔話。
baikusokuho1
がしました
今のはディスクブレーキが主流だから
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
(ジャッキアップしてから潜ってブレーキワイヤーを何かで温める事も出来なくはないが…)
EPBの場合、ブレーキ解除はできてもパッドとディスク/ローターとシューが凍り付いてる場合も有るが
ブレーキ圧力が抜けていれば走りだす時の力で剥がれて正常に戻る
baikusokuho1
がしました
実際に凍結した経験があるから
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
欧州のメーカーはEPBなら大丈夫です
って見解みたい
日本の豪雪地帯の湿気の多いぼた雪がクッソ積もるって環境は世界的に見ても特殊なので
ここは日本のメーカーのいう事を聞いておいた方が良いのかも知れん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
MTなら下り傾斜ならバック、上り傾斜ならトップに入れる
それで止まらないきつい傾斜なら輪止め必要
https://kuruma-news.jp/post/591472
baikusokuho1
がしました
違反すると6000円の罰金
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
雪国じゃなく出身って言ってるってことは雪国での話じゃないってことだよな
鈍らAT脳の言い訳
昨日だか一昨日だっけ?自分が運転してたタクシーだかが動き出して止めようとして・・・
AT脳は踏み間違えたりこうやって淘汰されてくべき
baikusokuho1
がしました
実際にカチカチに凍って帰れなくなった奴がいる。
今住んでる場所より寒い地域に行くとディーゼル燃料は凍るから目的地に近くなったら現地で入れてからスキーや宿泊しろ!と同じ位には寒冷地に行くなら知ってて当たり前の知識。
日本人が不正を見て見ぬふりする位大好きなトヨタ様でも「トヨタの防災」というWEBページで寒冷地での駐車の仕方を公開してる。
baikusokuho1
がしました
3年前に新車サイドブレーキ凍結してないな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ブレーキ解除方向に力かける機構なんて入ってないと思う
baikusokuho1
がしました
雪国だと使う方が危ないのか、知らんかった
baikusokuho1
がしました
都会の暖かい部屋でどんな屁理屈言っても現実はその上をいくんだよ
能書き垂れてないでまずは経験してみろや、頭デッカチども
baikusokuho1
がしました
ブレーキなどにうつつを抜かしてる場合ではないだろ?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
昔ヨッメの車がサイド凍結したことがあった。
当時から流石に今時サイド凍結はねーだろと思ってただけにちょっとびっくり。
氷点下になるエリアだとサイドはかけずにローギアに入れとくな。
baikusokuho1
がしました
除雪や緊急車両の邪魔になる?そんな場所に停めるなアホ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
住むだけでコストは嵩むし
baikusokuho1
がしました
吹雪や大雪の中や、雪が溶けてびちゃびちゃになった路面を走ったあとにサイド掛けても平気だわ
洗車した時はやっちまったけどな
baikusokuho1
がしました
どこでそんな危険なデマが広がったんだか
baikusokuho1
がしました
バイクはサイド無いから駐車時は一年中ローに入れておくな
baikusokuho1
がしました
ちなみに一日の最高気温が氷点下は当たり前
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
朝市行くとき普通にサイド解除できる
シャッター付ガレージ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
雪国は怖い所だな。
baikusokuho1
がしました
何故なのか聞いときゃ良かった
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
しかし凍ったことなんてないよ
baikusokuho1
がしました
コメントする