1: 2024/12/29(日) 17:29:46.48 ID:VLE6G8uK0NIKU
何?
2: 2024/12/29(日) 17:30:09.93 ID:VLE6G8uK0NIKU
金ないんじゃないんか?
3: 2024/12/29(日) 17:30:39.14 ID:8WegOECq0NIKU
そいつらは金持ちだから
5: 2024/12/29(日) 17:31:15.08 ID:VLE6G8uK0NIKU
>>3
金持ち多すぎない?
金持ち多すぎない?
7: 2024/12/29(日) 17:31:40.19 ID:s4Mp3PKc0NIKU
金持ってるところに金は回るようになってるんや
下には金は絶対来ない
下には金は絶対来ない
8: 2024/12/29(日) 17:31:42.60 ID:5BEwHSDU0NIKU
格差拡大定期
11: 2024/12/29(日) 17:32:17.45 ID:JsjiIkul0NIKU
確かに毎年連休数日前から空港新幹線は大混雑してるし皆お金有り余ってるとしか思えないよな
16: 2024/12/29(日) 17:34:11.29 ID:VLE6G8uK0NIKU
>>11
わかる
新幹線も飛行機もいっぱいなんやろ?
みんな金持ちやん
わかる
新幹線も飛行機もいっぱいなんやろ?
みんな金持ちやん
14: 2024/12/29(日) 17:33:38.87 ID:QFscEARP0NIKU
文句言う奴は声がデカいからな
15: 2024/12/29(日) 17:34:02.29 ID:tt+fiSOp0NIKU
賃金上昇率は過去数十年で最大
株価上昇で億り人頻出
別におかしくは無いんだよ?
何もしないでアベガー!連呼してるだけのクズ輩が相対的にに貧乏になったんだけ
株価上昇で億り人頻出
別におかしくは無いんだよ?
何もしないでアベガー!連呼してるだけのクズ輩が相対的にに貧乏になったんだけ
17: 2024/12/29(日) 17:35:56.22 ID:8WegOECq0NIKU
>>15
いや実質賃金ずっと下がってるぞ
いや実質賃金ずっと下がってるぞ
26: 2024/12/29(日) 17:49:14.58 ID:tt+fiSOp0NIKU
>>17
実質賃金ガー!連呼厨w
実質賃金ガー!連呼厨w
18: 2024/12/29(日) 17:36:09.53 ID:9+CGSlOIdNIKU
ニュースに出てくる空港で金持ちそうなファミリーのいやー円安で大変でしたよ(笑)みたいなやつな
22: 2024/12/29(日) 17:38:58.32 ID:VLE6G8uK0NIKU
>>18
金持ちの大人はともかく
親の金で海外旅行行ける子供は恵まれすぎやな
金持ちの大人はともかく
親の金で海外旅行行ける子供は恵まれすぎやな
19: 2024/12/29(日) 17:37:00.88 ID:8v8/G/HP0NIKU
ハワイで300万かかりました😅
23: 2024/12/29(日) 17:39:39.29 ID:Ox79lqgA0NIKU
31日まで過ごすのに15000円しか財布の中にない
やばい
やばい
25: 2024/12/29(日) 17:46:39.81 ID:027OLhon0NIKU
少数金持ちがいて旅行して大多数は貧乏ってだけじゃね
28: 2024/12/29(日) 17:51:05.83 ID:5xcyo6ER0NIKU
そのために貯金してるんやで
29: 2024/12/29(日) 17:51:07.14 ID:xaFTntflMNIKU
高いってのは今までとの比較であって
結局は結構裕福な国だからな
結局は結構裕福な国だからな
30: 2024/12/29(日) 17:51:33.21 ID:tcK6J2Ys0NIKU
テレビが勝手に騒いでるだけで
誰も旅行なんて行ってないぞ
誰も旅行なんて行ってないぞ
31: 2024/12/29(日) 17:52:25.38 ID:5xcyo6ER0NIKU
>>30
行ってるぞ
行ってるぞ
36: 2024/12/29(日) 17:56:23.38 ID:h94QD7vh0NIKU
そら共産主義とちゃうねんから一律に貧乏になったりはせいへんやろ
37: 2024/12/29(日) 17:57:52.60 ID:5xcyo6ER0NIKU
どの時代も貧乏人は貧乏なわけで
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735460986/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (96)
庶民の枠でも有能はちゃんと収入増やしてる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
今は日本人で旅行してる奴なんてあんまり見ないだろ
baikusokuho1
がしました
資本主義である以上これは覆らない
baikusokuho1
がしました
逆にその程度しか日本人が動かなくなったから、インバウンドで穴埋めしてんじゃん
昔バブル期は日本中に日本人が旅行しまくって、今廃墟になってる温泉街とかちゃんと賑わってたんだぞ
baikusokuho1
がしました
カスなお前らのように
baikusokuho1
がしました
年収500万程度の凡人だけど今までと何も生活変わらん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
儲ける時はハンパない額を手に入れてるのよ。
金がある人の所に金は回るのよ。
baikusokuho1
がしました
アメリカ国内の物価が高いとアメリカの住民が言うと日本人がそれは円安のせいと言ってくる。
どういう事?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
そう思わないか?お前ら
baikusokuho1
がしました
関東サッカーリーグ観戦してる客なんてテレビ的に旨味がないと思いませんか?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
まだ日本の2st スクーターが沢山走ってた
baikusokuho1
がしました
実際に給与所得者は1,000万人とかじゃないか
それくらいだったら別に大多数でもないだろう
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
で、そんな底辺しかいない所でしか情報を得られないゴミ って自覚の無いゴミID:VLE6G8uK0NIKU
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
イッチが思うほど皆貧乏じゃないぞ?
物価高で可処分所得は多少減ってるかもしれんが
baikusokuho1
がしました
楽しく低見させてもらうわもっとやれ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それだけのことなんだがなぁ…
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
同じアジア人だとあんまり見分けつかんしな
baikusokuho1
がしました
ヤベーだろ
baikusokuho1
がしました
めっちゃ稼げる人ならともかく散財する人は金持ちにはなれないよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
珍しく今年の年末年始はスキー場方面の入り込みが昔みたいに増えた気がしたけど
baikusokuho1
がしました
と思うので億リ人の定義も自分の頭の中では2億から億り人だと思ってる
baikusokuho1
がしました
旅行好きの人はそちらに出費を回す
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする