1: 24/12/20(金) 11:16:28 ID:lsAW
後一つは?
2: 24/12/20(金) 11:16:43 ID:lsAW
自動車関連は大体当てはまる
4: 24/12/20(金) 11:17:27 ID:aGk3
だって自主点検しないじゃん
6: 24/12/20(金) 11:17:57 ID:lsAW
>>4
自主点検なしでも3年いけるやろ
自主点検なしでも3年いけるやろ
7: 24/12/20(金) 11:18:40 ID:NusX
>>6
オイル交換すらしないじゃん
オイル交換すらしないじゃん
5: 24/12/20(金) 11:17:33 ID:OUq4
NHK関連の法律
15: 24/12/20(金) 11:27:32 ID:wo4u
カーナビの更新 2万円
18: 24/12/20(金) 11:34:33 ID:NIJS
なんで車が動いてるのかよく分からず運転してるんやがやばい?
19: 24/12/20(金) 11:37:40 ID:nKSi
>>18
やばくない
知ってる方が良かったって場面が数年に1回くらいある程度
やばくない
知ってる方が良かったって場面が数年に1回くらいある程度
20: 24/12/20(金) 11:38:26 ID:PV6I
借地借家法
22: 24/12/20(金) 21:20:28 ID:22Zq
原付きは二段階右折より30km制限な
50km にあげないと逆に危ない
50km にあげないと逆に危ない
23: 24/12/20(金) 21:21:16 ID:904G
車検2年て何かの利権なの?
やってること定期点検と変わらんのやが
やってること定期点検と変わらんのやが
24: 24/12/20(金) 21:21:34 ID:yA6O
ミラーとかワイパーとかタイヤとかあそこだけ時代止まってるよな
25: 24/12/20(金) 21:22:46 ID:n3dd
二段階はええやろ
追い越しいきたくない
追い越しいきたくない
26: 24/12/20(金) 21:23:08 ID:rR8R
一応交通に関する法律は細々変わってはいるんよな
27: 24/12/20(金) 21:30:59 ID:1J7s
車検って強制保険の利権だろ?
国民に強制している時点で憲法違反でもあるしな
国民に強制している時点で憲法違反でもあるしな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734660988/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (166)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
車検や原付が挙がってきちゃうのがなぁ
baikusokuho1
がしました
DNA鑑定があろうとすべての義務が生じるというクソ法律はどうにかしろ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なんなら年1でもいいくらい
baikusokuho1
がしました
外車だけ別ルールにするとすぐ差別ニダって喚く民族だし
原付の二段階右折は時代関係無い。ライダーの技量がないから自転車に習えにしてるだけ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
せめて公道を走れない農機具や重機に使うぶんは免税にしないと農作物は値上がりする一方だし老朽化したサッカーの試合会場も建て替えられず地震でパーになって保険で直すしか手がなくなってくるぞ、横浜市わかったか?
baikusokuho1
がしました
なんなら変に車道真ん中に出てきにくいようLUUPみたいなハードレベルでの30Km/h制限も加えておくべき。
底辺救済用交通手段であって、自転車の延長戦でしかないんだから、それ以上の振る舞いを許可するなら、それ用に訓練をさせる話になって、そもそもの救済手段じゃなくなる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
車検が有るので新しいパーツが入っているから
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
アホかジジイしか乗っとらん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
リミッターなければ60キロくらいすぐに出せる
パワーあるし。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
自分の車の事何も分からんアホが昔より増えてんだから
車検年1回に短縮した方がいいんじゃないか?とすら思うけどね
12か月点検レベルの軽い車検を毎年
重整備や保険の更新する現状の車検を3年に1回とかにするならアリだと思う
baikusokuho1
がしました
2年毎交互に通すだけとちゃんと整備してとの繰り返しで問題無く走れてる
baikusokuho1
がしました
認定面で考えて、海外の別規格製品が入りやすくなっとる現代こそ必要と思うわ
特殊原付とか一部の三輪(車輪幅変更で規格内外自在)とかのノリで
規格外の車両が無軌道に入ってくんのが怖いわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
小売業者の発注(消費税)+卸業者の発注(消費税)+材料費(消費税)+工場の光熱費(消費税)+輸送業への依頼(消費税)+輸送業トラック(ガソリン税+消費税+重量税)+輸送業の光熱費(消費税)+卸業者の光熱費(消費税)+小売業者の光熱費(消費税)+購入者(所得税+消費税)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
法が作られた時点でも実態に即していなくて長いこと有って無いような法だった
そしてそれが必ずしも安全に寄与するわけでもなく混乱も招くのに
法の文言そのままに遵守という方針になったのは今でもおかしいと思っている
baikusokuho1
がしました
毎年民間や自分で点検してれば十分だろう
baikusokuho1
がしました
アメリカ、カナダ、オーストラリア、スイス、中国などは車検がない
世界で車検制度がある国のほうが少数派なんだよな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
余ほどの事が無いのであれば再利用だと教えてもらった
baikusokuho1
がしました
もうかれこれ30年は超えてる?
いまだに二段階右折のやり方を知らない人居るのか
baikusokuho1
がしました
交通量も少なく速度も出る郊外まで徹底してやるのはどうかと思うわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする