the-now-time-o9nKDQp37rA-unsplash

米電気自動車(EV)大手のテスラが2日発表した2024年(1~12月)の世界販売台数は前年比1%減の178万9226台だった。年間販売がマイナスとなるのは販売実績を公表して以降初めてとなる。中国の比亜迪(BYD)の24年のEV販売はテスラを下回ったが、10~12月期では1年ぶりにテスラを超えた。

主力市場の米国と中国で販売が低迷した。中国は世界販売の約5割、米国は約3割を...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN312J50R31C24A2000000/


3: 2025/01/02(木) 23:41:31.48 ID:S4IQ6b1G0
技術の低い中国製の車なんか買う人の気がしれない

4: 2025/01/02(木) 23:41:58.26 ID:URRPfLDh0
テスラ株空売りしとけばいいん?

6: 2025/01/02(木) 23:44:03.21 ID:6crGsR0Q0
>>4
やめとけ

10: 2025/01/02(木) 23:49:31.25 ID:dOMMF4Im0
EV自体の販売個数が頭打ちになればトップだったテスラの販売個数も減るのは当然
BYDは安値攻勢で凌いでるという構図か

12: 2025/01/02(木) 23:51:37.46 ID:HScb7F+T0
テスラは長くなさそう。
これだけ本業に徹しない経営者がいつまでも成功するわけがない。

15: 2025/01/02(木) 23:54:02.11 ID:dOMMF4Im0
>>12
イーロンはEVにはもう興味ない
宇宙に興味が移ってる

65: 2025/01/03(金) 01:15:50.86 ID:Ogj4sQPE0
>>12
イーロン・マスクの本業ってなんなんだろうね

77: 2025/01/03(金) 02:15:35.74 ID:TwfVvR5/0
>>65
今はスペースX
テスラにはあまり興味なし

20: 2025/01/02(木) 23:56:31.06 ID:o6L04VYZ0
日本人からしたら中国車を買うってのが理解できんわ。
品質、倫理的にも。

42: 2025/01/03(金) 00:18:31.22 ID:Grg13iny0
>>20
家電もそうだったけどいまとなっては

21: 2025/01/02(木) 23:56:38.28 ID:fRYToDp40
テスラが本当にやりたいのが自動運転システムと社会インフラと規格の独占なのに
なんでどこも報道しないんだろうか?

23: 2025/01/02(木) 23:57:27.61 ID:dD6vcm1c0
テスラでも勝てないのが中国のBYD
日本が土俵に上がる前にもう決着はついたな

24: 2025/01/02(木) 23:58:40.16 ID:j8eRbkXz0
日本で売ってるテスラが中国製ってバレた?

25: 2025/01/02(木) 23:59:31.19 ID:BBjANQmL0
EVなんて使い捨てだし安い方買った方がマシだわな

27: 2025/01/03(金) 00:04:21.10 ID:ILi2ZAYW0
これが電気や!

28: 2025/01/03(金) 00:04:24.05 ID:uHf4sXzn0
異様なまでのEVの流れは何だったんだ

31: 2025/01/03(金) 00:05:13.46 ID:QFhqKfVN0
EVはオワコン
BYDもオワコン
マスクは宇宙ビジネスに転換

34: 2025/01/03(金) 00:07:06.95 ID:qb4ELYVy0
真面目な話として中国産と大差ないのがテスラだからな
何ならBYD相手なら劣ってる部分も多い

37: 2025/01/03(金) 00:10:21.93 ID:Owc2cATK0
テスラほしい奴にはもう行き渡ったしな

45: 2025/01/03(金) 00:33:56.18 ID:5ejL8oMW0
昨日アメリカでテスラ車爆破されたけど政治的メッセージなのか?

48: 2025/01/03(金) 00:36:44.19 ID:xGCBCIFo0
テスラが下落していい感じで反発抑えてるな

54: 2025/01/03(金) 00:45:31.13 ID:qVlRzW5Z0
主流になるわけないのに

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735828820/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事