1: 2025/01/18(土) 17:01:39.44 ID:mwkr8T6+0
楽しいんだけどなぁ🤔
2: 2025/01/18(土) 17:02:13.87 ID:SQ11leW/0
ビクスクの後ろマジで快適
3: 2025/01/18(土) 17:02:39.24 ID:fkq30UOo0
バカスクのせいだろ
4: 2025/01/18(土) 17:03:02.51 ID:mwkr8T6+0
リアは快適だよな
5: 2025/01/18(土) 17:03:28.10 ID:s693Ueuur
マグナキッド君
6: 2025/01/18(土) 17:04:18.17 ID:S2UU1vEL0
運転楽
防風良
燃費良
メリットだらけやな
防風良
燃費良
メリットだらけやな
9: 2025/01/18(土) 17:06:36.67 ID:uf9CpUYl0
>>6
車検がないが一番やな
車検がないが一番やな
12: 2025/01/18(土) 17:08:11.72 ID:S2UU1vEL0
>>9
それやな
後積載性も良い
それやな
後積載性も良い
7: 2025/01/18(土) 17:04:22.93 ID:mwkr8T6+0
バカスク言うけど
じゃあ珍走が乗ってる普通のはバカとは言わんのか?
じゃあ珍走が乗ってる普通のはバカとは言わんのか?
8: 2025/01/18(土) 17:05:20.05 ID:1EJQCKCjH
スクーターはバイクじゃない勢は排気量関係なく
50でも125でもスカブ650でもバイク扱いしないよ
50でも125でもスカブ650でもバイク扱いしないよ
10: 2025/01/18(土) 17:06:54.90 ID:mwkr8T6+0
車だって殆どATなのに何故未だにガチャガチャやるのに拘るのか?🤔
15: 2025/01/18(土) 17:11:52.71 ID:1EJQCKCjH
>>10
4輪車は趣味でなく実用品の割合が高く
MTスポーツカーは全体の5%もない
2輪車はわざわざ趣味のために乗る人が多く
単なる移動はクルマで済ましてバイクはMTで
娯楽性を重視してるって事だろう
4輪車は趣味でなく実用品の割合が高く
MTスポーツカーは全体の5%もない
2輪車はわざわざ趣味のために乗る人が多く
単なる移動はクルマで済ましてバイクはMTで
娯楽性を重視してるって事だろう
11: 2025/01/18(土) 17:07:54.01 ID:ZJIAuDKW0
スクーターってなんかカッコ悪いから
通勤用にクロスカブ買いました
通勤用にクロスカブ買いました
13: 2025/01/18(土) 17:10:08.05 ID:qKDeAi030
好きなら別にええやろ
興味ないジャンルのバイクを互いにバカにし合うのがバイカーやろ
ワイはオフロードしか興味ないからSSやクルーザーをダセェとしか思ってないで
興味ないジャンルのバイクを互いにバカにし合うのがバイカーやろ
ワイはオフロードしか興味ないからSSやクルーザーをダセェとしか思ってないで
14: 2025/01/18(土) 17:10:17.00 ID:aukQHwc/0
シフトなんて上げてもうたらATと同じやんけ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737187299/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (151)
移動を楽にしたいとか足腰悪い人が乗ればええんちゃう?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型だろうが小型だろうがATだろうが同類だよ
バイク乗りなんてまとめて低俗なんだから高尚ぶるなよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スクーターはハッキリ言ってしまえば「軽自動車のその一つ下」って感じがする
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
の3本です
baikusokuho1
が
しました
友達のいる人間はMTもATも車種もごちゃまぜでキャッキャしながら一緒にツーリングしてるぞ
baikusokuho1
が
しました
バイク選びは十人十色、私は手ぶらで乗りたいとか
脚を伸ばして乗りたいとか非力なエンジンを回して
ガチャガチャとギアチェンジして乗るの苦手だから
フォルツァ選んだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
250だと200kg近くて邪魔くさいビグスクしか選べないし
160だと非力すぎて高速で流れに乗るのすらきつい
ちょうどいいバランスのを出す気はないのかね
baikusokuho1
が
しました
今はどっちも名残り無いし両方バイクで良いと思います
baikusokuho1
が
しました
あと、4ストでジョーカー150出せ
baikusokuho1
が
しました
電子制御バリバリに利かせりゃいいのかもしれないけど、それで値段上がるなら売れないでしょ、、、他の人も書いてるけど軽自動車でいい
baikusokuho1
が
しました
鉄ヲタが電車じゃない、汽車だっていうのと一緒の目クソ花クソだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あとはマニュアルと違って利便性重視だから、公式のオプションでローダウン関係出して欲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
モーターバイク=動力付き自転車
スクーター=スケーター
スケーターと自転車は明らかに違う乗り物なので、スケーターにエンジン付けても自転車=バイクにはならないね
baikusokuho1
が
しました
自動二輪をバイクというのであればスクーターであろうとバイク
エンジン付きの二輪をバイクというのであれば原付もバイク
baikusokuho1
が
しました
シグナスXの大きさで250が乗りたい
何かまたメーカーが大きいスクーター作り出してる様な感じがするが俺はデカい車体は嫌い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
二輪駐車場もビッグスク来ると嫌な顔される
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分が気に入らないだけの偏見
baikusokuho1
が
しました
アジアでも欧州でもモーターサイクル=スクーターの認識
baikusokuho1
が
しました
積み荷を気にしなくていいとか夏場に油温を気にしなくていいとか熱気が上がってこない、渋滞が全く不快じゃない、冬が寒くない、走ってりゃ雨にほとんど当たらないとか逆にスクーターにしたことでバイクのネガが薄まってバイクの楽しさを再認識したわ
baikusokuho1
が
しました
道路交通法も知らんアホに何言われても犯罪者予備軍の戯言よ
baikusokuho1
が
しました
したがって、二輪の乗り物全てを示しているので、
単にバイクという表記だと二輪車全てと理解するのが正しい。
baikusokuho1
が
しました
スクーターなんかバイクじゃねぇーよ言い始めて
1ヵ月後ワイが大型限定オートマ取ってスカイウェーブ650買ったらテンション下がってた
後 付き合いが悪く成ったツーリングにも来ないし遊んでくれない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
好きなら別にええやろ
興味ないジャンルのバイクを互いにバカにし合うのがバイカーやろ
ワイはオフロードしか興味ないからSSやクルーザーをダセェとしか思ってないで
↑なんか妙に納得した
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そこはかとなく漂う東南アジア臭がバイク乗りの美意識を逆なでするのよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スクーターは尻でコントロールするので車の乗車姿勢にもっとも近い、アメリカンも近いね、極端にいうと座ってのけぞる姿勢
逆にスポーツ系のバイクは前傾姿勢とステップ荷重が重要
二輪ってことが共通してるだけで別物だと思うよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
良いよ、スクーター
荷物は入るしエンストしないしケツに優しい
baikusokuho1
が
しました
ちっさいスクーターは安くて便利
それ以上何も求めてないし、だから気に入ってる
baikusokuho1
が
しました
バイクじゃない
スクーター勢がいくら喚いたところで
一般の認識は変わらんよ
まぁ一生喚いてればいいよ
baikusokuho1
が
しました
スクーター乗りを馬鹿にもしてない
スクーターの良さも乗ってたから知ってる
スクーターをバイクと言い張ってる奴を馬鹿にしてるだけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする