1: 25/01/23(木) 20:32:44 ID:zQjG
カワサキ←旧車は普遍的な見た目だしライムグリーンで存在感出てて過激なものもたまに作る
スズキ←唯一性と実用性と美しいとすら感じるコストカット
ホンダ←爺さん向けの楽しくなさそうなものばかりな感じ
スズキ←唯一性と実用性と美しいとすら感じるコストカット
ホンダ←爺さん向けの楽しくなさそうなものばかりな感じ
2: 25/01/23(木) 20:33:15 ID:hpmo
爺さんになればわかるさ
3: 25/01/23(木) 20:33:23 ID:CMuF
好きなの乗っとけ
4: 25/01/23(木) 20:33:56 ID:MQpT
ぼくのドゥカティ?
7: 25/01/23(木) 20:35:35 ID:zQjG
>>4
基地外のように群れて飛ばすやつイメージ
金持ちは金持ちだけど腹出てるハゲ経営者が乗ってるイメージ
基地外のように群れて飛ばすやつイメージ
金持ちは金持ちだけど腹出てるハゲ経営者が乗ってるイメージ
5: 25/01/23(木) 20:34:17 ID:CT2G
スーパーカブでええやろ
6: 25/01/23(木) 20:34:30 ID:zQjG
ヤマハ←挑戦的、革新的、デザインセンス○、走りを妥協しない乗車姿勢や足付き
9: 25/01/23(木) 20:36:48 ID:88u9
無難やん
車でトヨタ選ぶようなもん
車でトヨタ選ぶようなもん
10: 25/01/23(木) 20:37:08 ID:zQjG
>>9
そいつらも嫌いや
トヨタ嫌い
そいつらも嫌いや
トヨタ嫌い
11: 25/01/23(木) 20:37:33 ID:2eWE
教習車はホンダ車多いだろ初心者には扱いやすいんや
16: 25/01/23(木) 20:38:50 ID:zQjG
>>11
そうかな
スーフォア教習車とか狂ってると思う
そうかな
スーフォア教習車とか狂ってると思う
12: 25/01/23(木) 20:37:50 ID:SXOU
メーカーで言われてもね・・・・
何年式のどのバイクについて言ってんだかよーわからん
何年式のどのバイクについて言ってんだかよーわからん
19: 25/01/23(木) 20:40:05 ID:zQjG
>>12
例えばそろそろファイナルエディションが出るcb1300とかアフリカツインとかクソつまらなそう
例えばそろそろファイナルエディションが出るcb1300とかアフリカツインとかクソつまらなそう
13: 25/01/23(木) 20:37:53 ID:2eWE
白バイもホンダ車多い
14: 25/01/23(木) 20:38:30 ID:9e1k
15: 25/01/23(木) 20:38:44 ID:SXOU
あと乗った感想じゃないものばっか羅列してるあたりがもうw
アホちゃう?
アホちゃう?
17: 25/01/23(木) 20:39:17 ID:zQjG
>>15
ホンダ以外には乗ってきてる
ホンダ以外には乗ってきてる
18: 25/01/23(木) 20:39:52 ID:SXOU
なによりも
好きなバイク推すならわかるけど
他下げてもね
かまって欲しいとしか思えん
>>17
そう
好きなバイク推すならわかるけど
他下げてもね
かまって欲しいとしか思えん
>>17
そう
21: 25/01/23(木) 20:43:23 ID:mkEq
ジャイロキャノピーしか乗ったことねーよ
22: 25/01/23(木) 20:43:49 ID:xoZ0
そもそも乗ったことないのに決めつけてる系?
逆張りな自分カッケーなの?
逆張りな自分カッケーなの?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737631964/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (161)
(他人の借りてせいぜい100kmしか載ったことがない)
それでもBMWはシャフトドライブやつとか面白かった
でも乗りやすいのはホンダ、乗る人選ばない
ヤマハは一見ウェルカムの癖して意外と乗る人選ぶ
スズキとカワサキは最初からそういう人しか乗らないから問題ない
ホンダが嫌いな人は変人で逆張りマン
baikusokuho1
が
しました
形くらいしか違いが認識できない
baikusokuho1
が
しました
しかも乗って良く無いって言うならまだしもこいつは
面白くなさそうと憶測で語って良さを知ろうともしないただの文句言い
baikusokuho1
が
しました
イメージだけで語られてもな
baikusokuho1
が
しました
そんなの最初からならばまぁ
baikusokuho1
が
しました
「ホンダが優等生なのは分かってんだが俺はカワサキが好きなんだよ」
みたいな人の方が信頼できるし語り合える
baikusokuho1
が
しました
リッタースーパースポーツの元祖がCBR900RRだし
カウル付きアドベンチャーツアラーの元祖がXRV650だし
なんだかんだで先進的なんだよ
baikusokuho1
が
しました
海外に移って生産したバイクとは違うからな
とにかくどのメーカーのバイクもタイ生産は精度と品質のバラツキが有りすぎて駄目だ
baikusokuho1
が
しました
いつ日本裏切ってもおかしくはない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しいて言うならハーレーくらいか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アレのどこがいいんだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヤエーしませんとか堂々書いてたり
写真撮るのを邪魔されてブチギレXに晒すとか
常に人のバイクを見下していて乗った事もないのにここがダメ、アレもダメと批評家気取り
くそダサい木製のパニアケース作って注目されてる理想ばかり押し付けてそうな人とか
たかがバイクなのにヤマハ乗りはこういうやつら大杉
baikusokuho1
が
しました
ネットでそう書いてあったので真実にちがいない
baikusokuho1
が
しました
ヤマハカワサキスズキみたいに手抜きのコスパで勝負メーカーは近い将来絶対中国二輪メーカーに喰われるよ
エンジン開発で手を抜いたらまずいことになるってのはホンダは四輪で学んでる
エンジンで手を抜いた結果アイデンティティを失って失墜したからね
RR-Rみたいな手抜きなしのエンジンを作り続けることが二輪メーカーにとって如何に重要か
これを辞めたらもう終わりよ
ヤマハカワサキスズキみたいに合理的なプロ経営者が支配し始めたメーカーは終わる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昔はホンダ乗りが刺々しい奴が多かったんだけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
極太トルクで発進楽だし、動きだしちゃえばヒラヒラだし
まあ家から出すのがしんどいんで、ミドルに乗り換えちゃったが
baikusokuho1
が
しました
他のメーカーは保守的
まぁ最近のは知らん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもそれって全部が高レベルでまとまってるって事なんだよ
あの仕上げは他のメーカーにまねできない。
すべてがスムーズでどこも気になることなく運転できる、そして丈夫。
baikusokuho1
が
しました
乗ってみればホンダとBMWは凄くコンセプトが似てるのが分かる
ヤマハとBMWは認めてホンダは駄目とかイミフ過ぎのエアプアンチ
baikusokuho1
が
しました
ホンダがつまらないという意見にも聞く価値が出てくるけどこれじゃただの難癖
俺が嫌いなものはつまらないと言ってるだけのチラ裏
baikusokuho1
が
しました
ZXR400からCB400SBに乗り換えたとき「勝手に曲がるやん・・・」て思ったのは秘密だ。
baikusokuho1
が
しました
老害か古のネットミーム信じた信者がありがたがって乗ってるだけの解体寸前の泥船
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
4輪がク◯なのはわかるが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多少粗雑な扱いをしても壊れないし錆びにくい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ジジイだと恥ずかしくて乗れないだろ
baikusokuho1
が
しました
年取ってもバイクから降りなきゃいずれ理解するよ
なぜなら俺がそうだったからだw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今はそんなの無い、しいて挙げるならトリシティか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする