1: 25/01/25(土) 12:19:16 ID:R3Cp
めっちゃマフラー音デカくする←意味がわからない
2: 25/01/25(土) 12:19:47 ID:8FaO
音が出るおもちゃが好きな年頃なんや
5: 25/01/25(土) 12:20:21 ID:R3Cp
>>2
ボタン押したらアンパンマンがなんか言うおもちゃを好きなのは幼稚園児までやろ
ボタン押したらアンパンマンがなんか言うおもちゃを好きなのは幼稚園児までやろ
3: 25/01/25(土) 12:19:58 ID:qlbN
せめて住宅街通るのやめーや
4: 25/01/25(土) 12:20:14 ID:zDWd
仮面ライダーの変身ベルトみたいなことや
6: 25/01/25(土) 12:20:31 ID:37Tm
オートレース場にいけ
7: 25/01/25(土) 12:21:11 ID:Llds
『掻き消してえ』んだ、この世界の『ノイズ』をよ……!
8: 25/01/25(土) 12:21:37 ID:GvCI
>>7
お前らが一番のノイズ定期
お前らが一番のノイズ定期
9: 25/01/25(土) 12:21:54 ID:R3Cp
>>8
草
草
10: 25/01/25(土) 12:22:28 ID:37Tm
ワイらは家族のノイズやからセーフ
11: 25/01/25(土) 12:22:35 ID:qyei
バイクじゃないけどタイヤをハの字にする奴が1番意味不明やと思う
13: 25/01/25(土) 12:23:27 ID:R3Cp
>>11
シャコタンにして坂道で車の裾、ズリリ!w
シャコタンにして坂道で車の裾、ズリリ!w
12: 25/01/25(土) 12:23:02 ID:R3Cp
バイク改造は違法なやつも含めて大体やるやつの気持ちは分かるねん
ただ、マフラーの音デカくするのはガチでなんのためにやるのか
ただ、マフラーの音デカくするのはガチでなんのためにやるのか
14: 25/01/25(土) 12:23:43 ID:qyei
>>12
暴走族ってパラリラパラリラしてるイメージあるからそれと似たようなもんやと思ってた
暴走族ってパラリラパラリラしてるイメージあるからそれと似たようなもんやと思ってた
16: 25/01/25(土) 12:24:58 ID:37Tm
>>12
浜松オートにいったら何んとなく気持ちが分かった
やりたいとは思わんが
浜松オートにいったら何んとなく気持ちが分かった
やりたいとは思わんが
15: 25/01/25(土) 12:23:50 ID:TX0Y
音でかくして集団で走るウンチども嫌い
17: 25/01/25(土) 12:31:27 ID:EgC9
車の脇をすり抜けるんなら喧しいマフラーにしてほしい
18: 25/01/25(土) 12:32:59 ID:KPrD
マフラーだって加速やろ
19: 25/01/25(土) 12:33:35 ID:TX0Y
>>18
うるさいと速くなるんけ?
うるさいと速くなるんけ?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737775156/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (161)
いらんバフや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
と興味も無い人間からすると感じる存在と言うか悪目立ちする奴が酷い
baikusokuho1
が
しました
ビッグスロットル入れて、ポートの段付き修正して、ハイカム入れて、マフラー太くして、少しでも高回転まで回すのが「速度上昇」。
baikusokuho1
が
しました
一つでも理解出来たらDQNクソバイカー
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
低音は出したいけど爆音は出したくない
そんなマフラーを求めてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
増えすぎているから音で気づいてもらわないとあの世にGOしてしまうからな
baikusokuho1
が
しました
爆音を聞かせても無視する鈍い人相手には効き目ない
baikusokuho1
が
しました
音は暴走族系のただ音を大きくしたい系と性能を求めた結果、音が大きくなる系の2種類がある事を知らない時点でバイク乗りじゃないんだろうなぁって気がする
baikusokuho1
が
しました
すげー高回転になったりクラッチつながってる音聞こえねぇんだよ
隣に着いたら蹴り飛ばしたくなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原型が分からなくなるまでの改造は意味が分からない
baikusokuho1
が
しました
無視しないでもっと僕を意識してー
上品に書くとこういうことだぞ
上手く伝わるかどうかは別だがな
baikusokuho1
が
しました
マフラー交換したくなるのは解るけどなw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
という叫びだと心理学的に解析されている
社会の寄生虫が社会から疎外され無視される事、幼児脳からくる甘え
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハンドルまわりをゴチャゴチャ機能的にするのが好きです
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スズキは社外品にする前提みたいな見た目でコスト抑えてるように見える
ホンダのCBは音や見た目に拘って作ってるのがよく分かって面白い
baikusokuho1
が
しました
若い時の考えと
今、中年に成った自分は若い時の考えとは、かなり違うよ
baikusokuho1
が
しました
軽量化とかパワーを求めるとうるさいマフラーしかないんよ
可能であれば純正並みか、もっと静かなマフラーにしたい
baikusokuho1
が
しました
最初からうるさくするのが目的で中華製のゴミみてえなマフラー付けてるやつは軽く知的入ってると思う
baikusokuho1
が
しました
大嘘w
大きな音でイキりたいだけwwww
バイクや車だと移動してるから怒って詰め寄ってくる人もいないのがわかってて
ブンブンしてる小物だよ(笑)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
燃調の話題が出ない時点で察しだわ
baikusokuho1
が
しました
トンチンカンな音へのこだわりだぞ
baikusokuho1
が
しました
むなしい
baikusokuho1
が
しました
メリットとして軽量化、好み(笑)の音質を上げると、そのなかから「そうそうそれ」っていう奴が多かった。毎回ペプシ1.5Lボトルをラッパ飲みし、お菓子を際限なく食べてたやつが「軽量化」って答えたのに対し、自分が減量すれば、って言ったら出禁食らった。
みんな変えてるからはやりののって自分も変えて見栄はりたい、が本当のところじゃないかな、9割がた。
こけてマフラー逝ったから安い社外JMCA対応マフラー、は、すごく納得できるわ。
baikusokuho1
が
しました
「見た目よくする」←ノーマルが一番調和が取れてるからわからん。
「電飾でギラギラさせる」←電力の無駄遣いわからん。
「マフラーで爆音」←しね
baikusokuho1
が
しました
海外で音楽が騒がしい国とかあっても、そういう車に乗ってる奴だって金かけた車なら下手すりゃ本当にガソリン車か?というぐらいに静穏だったりする
そりゃそうだ、エンジン音はしょうがないにしてもマフラー音なんていくらでも消音かのうなのに、一々五月蝿かったら音楽は聞こえないし、何かあった時に不味いしな
baikusokuho1
が
しました
目立つようなことしなければ顔なんて見なかったのに余計なことするから…
baikusokuho1
が
しました
吊るしのバイクをノーマルのまま乗ってる人は少数派な気がするけど
旧車はわざわざ現行にこだわる人がいるのは知ってるが、当時はマフラー規制がない車両も多くて逆にうるさいし
baikusokuho1
が
しました
爆音が近づいて来たら周りもバイクに気付くから無用な事故も防げてみんなハッピー
baikusokuho1
が
しました
抜けは悪く静かなマフラーを選ぶ事になるし
その方が素早く動けて自衛、危険を回避できるのだが
芋サウンドを撒き散らして周囲の人間に迷惑かけて避けてもらう事を選ぶ時点で
バイク乗りとして低レベルなのは事実
baikusokuho1
が
しました
煩いマフラーのほうが安全なのは実感でもそう
純正でも煩い大型に乗り換えたら隣の車線からフラッと寄ってくる車いなくなったからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする