suzu

オーストリアやチェコに隣接する国、ハンガリー。首都・ブダペストの街を歩けば、日本以上にスズキ車の存在感に気づかされる。初代「スイフト」や新型「エスクード」が、都市部から田舎道まで至るところで走っている。

実は、スズキ車はハンガリー人に「a mi aut?nk(私たちの車)」と呼ばれ、ヨーロッパの名だたる自動車メーカーを抑え、過去7年連続

でトップシェアを誇るほど人気なのだ。

なぜハンガリー人にスズキは支持されるのだろうか? その理由を現地に赴き、探ってみた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/734ed7a8f7d2d95d61887b0ce7f4951f732851ec


2: 2025/01/29(水) 20:04:09.51 ID:LiEcG
スズキは愚直でいい

3: 2025/01/29(水) 20:04:26.60 ID:t3Cwr
ハンガリーは貧困国というイメージ

4: 2025/01/29(水) 20:05:09.95 ID:7FoRr
道狭そうなイメージ

7: 2025/01/29(水) 20:07:23.29 ID:1Nimg
スズキは日本でももっと評価された方がいい

8: 2025/01/29(水) 20:07:27.54 ID:StrQD
スズキの白ナンバーはちょっと遠慮する
グランドエスクードのブレーキディスクがいきなり割れたの見たからなぁ・・・

9: 2025/01/29(水) 20:07:42.05 ID:DrywH
日本メーカーはユーザーのことを考える
これしたら気持ちいかなとか、便利かなとかで工夫する

海外メーカーは自分たちが儲けることしか考えない

そこに結果の差が出てくる

22: 2025/01/29(水) 20:25:29.81 ID:zIwOt
>>9
そこまで日本メーカーを信じてるとはすごいですね

11: 2025/01/29(水) 20:10:08.78 ID:6POWv
片方のブレーキランプ切れは
SUZUKIのアイデンティティ

12: 2025/01/29(水) 20:13:58.20 ID:w9rTB
SUZUKIが出してDAIHATSUが真似をする

17: 2025/01/29(水) 20:17:59.57 ID:znRAA
ヨーロッパは道狭いからちゃうんか

18: 2025/01/29(水) 20:19:24.03 ID:P5tYR
たまたまだよ。

25: 2025/01/29(水) 20:28:39.17 ID:yJLfy
インドでも大人気

26: 2025/01/29(水) 20:32:12.42 ID:C5WQW
いま、SUZUKIの V-Strom を買おうとしているおれが来ましたよ。

33: 2025/01/29(水) 20:51:51.21 ID:Lo8PX
スプラッシュ

34: 2025/01/29(水) 20:54:50.11 ID:kIZfn
ハンガリーにスズキの工場ありますから

36: 2025/01/29(水) 20:58:54.81 ID:plXF2
日本でも田舎や降雪地はスズキ率高いし、なんらかの理由があるのだろう

38: 2025/01/29(水) 21:09:29.06 ID:oXM8m
ジムニーは国の宝

45: 2025/01/29(水) 21:31:47.46 ID:dLq4X
おれもスイフトスポーツ買いたかった
車を知らなかったばっかりにクラウンマジェスタなんぞを

54: 2025/01/29(水) 21:57:59.09 ID:yKlY5
スズキは安くてよく走るから東南アジアで人気なんだろ

55: 2025/01/29(水) 21:58:16.80 ID:kEgxG
パキスタンもやたら多いよな
インドから流れてんのか?

56: 2025/01/29(水) 21:59:26.36 ID:7o5Yd
日本もスズキだらけになる
トヨタを買えない層が増えるからな

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1738148525



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事