
1: 2025/01/30(木) 22:12:33.050 ID:Xl6o70uY0
下水道破裂で陥没したということは
下に下水道や水道管などが通ってる道路は
全て陥没の危険性があるってことだよな
日本に限らず世界中で
下に下水道や水道管などが通ってる道路は
全て陥没の危険性があるってことだよな
日本に限らず世界中で
3: 2025/01/30(木) 22:13:33.789 ID:CMggTHCJd
怖くないけど
7: 2025/01/30(木) 22:15:34.128 ID:xmuW68CX0
あんなの宝くじに当たるより確率低いから怖がっててもしょうがない
13: 2025/01/30(木) 22:17:47.254 ID:Xl6o70uY0
>>7
唯一の救いが
トラック運転してないってこと
唯一の救いが
トラック運転してないってこと
9: 2025/01/30(木) 22:16:00.238 ID:PCZ4xHiV0
すべての下水道廃止して浄化槽設置して時々汲み取りするようにしよう
17: 2025/01/30(木) 22:20:01.028 ID:mhYVO8q90
そりゃそうだし実際にもう起こってるよ
19: 2025/01/30(木) 22:20:40.820 ID:stMpBhTFd
関東特有の問題だからなこれ
関係無い
関係無い
27: 2025/01/30(木) 22:26:42.465 ID:stMpBhTFd
関東はプレートが3重4重に重なっていて地震が多いので
下水管にダメージが加わって破損しやすいのだろう
下水管にダメージが加わって破損しやすいのだろう
28: 2025/01/30(木) 22:29:11.856 ID:d8vSEy+S0
関東と関西が同じひとつの国にいる自体が拷問だからな
29: 2025/01/30(木) 22:31:01.936 ID:Kj4khES+0
もう終わりだよこの国
30: 2025/01/30(木) 22:34:17.708 ID:gVD4RUPj0
どうして福岡とここまで差がついたのか
福岡ならもうほぼ埋め終わってる
福岡ならもうほぼ埋め終わってる
32: 2025/01/30(木) 22:35:52.065 ID:sCKcFSYE0
たぶん福岡と規模が違うんじゃね
ここまで変な崩れ方してなかったよな
ここまで変な崩れ方してなかったよな
34: 2025/01/30(木) 22:38:49.190 ID:gVD4RUPj0
>>32
福岡の方が穴でかいぞ
博多駅前で人も多いし
福岡の方が穴でかいぞ
博多駅前で人も多いし
35: 2025/01/30(木) 22:39:31.081 ID:gVD4RUPj0
>>32
福岡の方が穴でかいぞ
博多駅前で人も多いし
福岡の方が穴でかいぞ
博多駅前で人も多いし
39: 2025/01/30(木) 22:41:17.798 ID:PgCoP+l2M
>>32
単純に死人が出たかどうかじゃなくて
単純に死人が出たかどうかじゃなくて
33: 2025/01/30(木) 22:36:06.563 ID:PzaQciDK0
あの福岡のセブンは受験生の聖地になったそうな
37: 2025/01/30(木) 22:40:16.127 ID:XO7xpbDR0
人の命が掛かってるかの違い
38: 2025/01/30(木) 22:40:40.408 ID:qnRRHKBu0
今後日本ではこういう事が多発しそうだよな
40: 2025/01/30(木) 22:41:44.809 ID:XO7xpbDR0
>>38
それな
今のインフラは60年以上前の遺物だから
それな
今のインフラは60年以上前の遺物だから
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738242753/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (98)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
正直何時どこでこれが起こっても全くおかしくない
baikusokuho1
が
しました
全面点検も現実的じゃないし対症療法しか手段がないわ
baikusokuho1
が
しました
電気の線や光回線なら劣化はあっても割れたりしないからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ネット民がこの手の重要な職業の人達を底辺底辺と見下して
この手の業界を人手不足に追い込んできた事も重大原因の一つじゃないのか?
ネット民は常に無責任だけど本当は責任あるんじゃないのか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
関東特有の問題だからなこれ
関係無い
>>アホか、昨年広島で起こってたろw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普通に地方都市に埋まってるのは直系1メートル程度で穴は開いてもこんなに大きくはならない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本という国は死傷者が発生し、重ねてメディアで国民の感情論が焚き付けられねば動かぬ悪しき風習がある。
実際に8年ほど前に学校の外壁が崩落し未成年の死傷者が出た。
その際も各学校の外壁を徹底的に確認させた。
当然死者が出る前に日常点検をさせるべきだが、平時において問題を発見し提起をした人間を加害者の如く吊し上げ、問題解決までさせようとする。
問題発見をした意欲のある人間に対しここまでさせれば意欲も何も潰えてしまい、誰も損失に繋がる負担に介入しなくなる。
今回の事案を無駄にしないためにも、徹底的に確認をして欲しい物だ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お前らの翼は何の為に付いてるんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
チョット怖く成って来た
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どういう状況か分からんけどどうにかならんかったのか
baikusokuho1
が
しました
バイク乗りだったら交差点曲がるときマンホールの位置確認とかするだろうけど
それでもあのタイミングはなぁ
baikusokuho1
が
しました
こういう肝心な部分のインフラはほぼ放置よね
やっぱポッポin率だけで割り振り決めてるんだろうね
baikusokuho1
が
しました
消防はやたらと人や物落とすし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
事故初日に救助隊が来て運転手に話しかけた時は、
もう絶対助かるって疑わなかっただろうに…
baikusokuho1
が
しました
福岡の時は下水管の破裂による陥没じゃないし
落ちた人もいなかったから速攻埋め戻すだけで良かった。
今回は落ちた人の救出をまずしなきゃだし、それが無くても
処理場前の大動脈的な下水管が破裂してるからそれを修理してからじゃないと
埋め戻せない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コンクリで固めるわけにはいかないからだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただの崖でもなく落ちたら窒息間違いないし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
を見てもかなり広い範囲から集められているのでもっと処理場を分散設置できなかったのかと思うし、その方が災害に強い。
後、土木工事の削減は1990年代から始まっているので、民主党政権というわけではない。1980年頃から、道路族と叩かれて公共工事が悪者にされた。その後、ガソリン税関連が一般財源化したことを見ても犯人の想像がつくだろう。
baikusokuho1
が
しました
大和魂があれば、現人神の神通力ですぐに直せるとは、愛国者。
治らないのは全員在日オパヨだからとか、本当なんだろうかなあ。
「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」
baikusokuho1
が
しました
コメントする