県石油商業組合・県石油協同組合に加盟する長野市内のガソリンスタンド(GS)間で店頭表示価格が事前調整されていた疑いがある問題で、組合の平林一修(かずなお)専務理事は5日、取材に「事実とすれば、大変ざんきに堪えない。申し訳ない」と陳謝した。組合員が適正に価格を設定しているか、全県を対象に実態調査する考えも示した。
平林専務理事は事前調整への組合の関与を改めて否定。一方、「北信だけの問題ではないと受け止めた。全県で適正な商行為に基づいた価格設定をやっているのかどうか実態を知り、その中で瑕疵(かし)、問題があれば指導していく」と述べた。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025020500480
平林専務理事は事前調整への組合の関与を改めて否定。一方、「北信だけの問題ではないと受け止めた。全県で適正な商行為に基づいた価格設定をやっているのかどうか実態を知り、その中で瑕疵(かし)、問題があれば指導していく」と述べた。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025020500480
2: 2025/02/07(金) 08:06:38.79 ID:qsat3keA0
音声データネットに出せよ
3: 2025/02/07(金) 08:07:19.33 ID:phzz2LLF0
群馬に降りてって特売日にあたると20円くらい安いw
21: 2025/02/07(金) 08:23:06.88 ID:sif8fUa80
>>3
皆近場の他県で入れればいいんじゃね?
このご時世にムカつくやん
皆近場の他県で入れればいいんじゃね?
このご時世にムカつくやん
4: 2025/02/07(金) 08:07:59.05 ID:otkfS4RH0
うちの県でも昔あったな
全店ピタッと同じ価格なんで不思議だなーと思ってたら談合してたという
告発されてからは結構値が下がった
全店ピタッと同じ価格なんで不思議だなーと思ってたら談合してたという
告発されてからは結構値が下がった
5: 2025/02/07(金) 08:08:12.22 ID:2LS3FdbG0
ガソリン価格合わせ隊
6: 2025/02/07(金) 08:08:43.26 ID:oTlPtdIB0
地域で価格合わせないと、
地元民しか使わないような町外れのガソリンスタンド潰れるよ?
地元民しか使わないような町外れのガソリンスタンド潰れるよ?
7: 2025/02/07(金) 08:11:54.62 ID:Z6gQug0P0
エリアのボスみたいな会社より安くしちゃいけないって聞いた
9: 2025/02/07(金) 08:13:55.97 ID:72OyDONl0
どこの都道府県でもやってるんじゃ?
27: 2025/02/07(金) 08:30:16.14 ID:2cRO+uj60
長野行くと何処言ってもガソリン価格が同じだから変だとは思ってたけどやっぱ談合だったか
45: 2025/02/07(金) 09:11:59.50 ID:mMN+eB8P0
田舎はどこもやってる
46: 2025/02/07(金) 09:11:59.44 ID:eptTJVOq0
米も談合してるやろ
55: 2025/02/07(金) 09:35:30.24 ID:kvGdJPNI0
談合なんてしなくてもどこのガソリンスタンドも他の近所の店と価格だいたい合わせてるじゃん
72: 2025/02/07(金) 10:54:49.47 ID:bt0ruzZZ0
飯田はそんなに高くなかったと思うが
最近は違うのかな
最近は違うのかな
95: 2025/02/07(金) 15:17:33.58 ID:Wh+5wWA+0
専務理事白々しいなw
96: 2025/02/07(金) 15:17:36.00 ID:2ma+r5Bf0
これって全国の話しでしょ
97: 2025/02/07(金) 15:18:22.70 ID:s0dEbp8L0
長野らしい話
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738883122/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (76)
最安値店と一番高値の店の間に価格設定してたな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
良いってわけじゃないが公共事業の談合みたいに私腹を肥やしまくってるわけじゃない
baikusokuho1
が
しました
スキー場
レタス畑
流通の要所でもないし、まあ、ワイには関係ないからええや。
baikusokuho1
が
しました
適当なことほざくなよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
隣町までガソリン使ってガソリン入れに行くなんて馬鹿げてるよ
どうせ買い物にしか使わないなら航続距離なんていらんし
baikusokuho1
が
しました
仕方がない事
baikusokuho1
が
しました
水戸黄門を思い出す
baikusokuho1
が
しました
ちょっと県境越えたらどこも長野よりはるかに安い
baikusokuho1
が
しました
公取委カモォーン!!w
baikusokuho1
が
しました
周辺に競合店があったらその辺の相場で落ち着く
他県でも同様
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「ああ、やってるな・・・。」と思ったわ。
baikusokuho1
が
しました
そんなん地方あるあるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昔からやってたんだろうな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
岐阜いくやおね~
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とある道路上にある両端のガソスタが中間地点にあるガソスタを潰すために価格カルテルを結んで、
その中間地点にあるガソスタが潰れたら一気に値上げするとかエグいことしてたりする
baikusokuho1
が
しました
それに玉井系は10円~15円安いから全部が同じ価格じゃないし。
1回長野市長だか県知事が談合調査した時に大手は5円下げたけど玉井は全然下がらんと言うのが玉井の怪しいところ。他が一斉に下げれるのに玉井はなぜ下げられない。
街BBSでもガソリンの話題になると過疎ってた掲示板が急に「玉井は安すぎる!質の悪いガソリン使ってるからあんな所で入れたら車故障するぞ!」ってレスが沢山着くことから疑いはもはや確信に変わる。
ほんと玉井は
baikusokuho1
が
しました
長野市は松本より10円は高い
長野まで行ったら上越妙高まで足を伸ばして満タンにしてきても良い。ついでに新鮮な日本海の魚が買える。
baikusokuho1
が
しました
露骨すぎたからでしょこんなん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
民主主義の発展度合とか
baikusokuho1
が
しました
別にその集まりに入らなくても良いけど配送等で不利になる場合があるし、そもそもの設定価格自体も普通に妥当だから(ボってない)大抵みんな入ってるってさ
ちな近畿
baikusokuho1
が
しました
今の適正価格150円前後なのに補助金でうまうましてたからそれが忘れられなくて、補助金やめた政府に脅しで更に値上げしてるだけ。
ガソリンスタンドなんてあと1/3は潰れてある程度は正しい価格競争しろよ
ガソリンスタンドとかの味方してる奴らは原油価格とドル円チャートと昔の価格くらいは比べようよ?
小学校位は出てんだろ?w
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする