埼玉県八潮市の道路陥没事故は下水道の損傷が原因とみられている。ただ、インフラの老朽化や維持管理の問題は、下水道に限った話ではない。生活を支えるインフラの老朽化のスピードに対策が追いついていないのが現状だ。
中野洋昌・国土交通相は4日の閣議後会見で、「インフラの適切な方法によるメンテナンスを怠れば、利用者の命にも直結しかねない」と危機感を示した。
道路や水道などインフラの多くは高度経済成長期に整備され、車両用の道路橋約73万橋のうち、建設から50年以上の割合は2023年は約37%だったが、40年には約75%に。トンネル(約1万2千本)は約25%から約52%、水道管(約74万キロ)は約9%から約41%に急増する見込みだ。
12年に中央道の笹子トンネル(山梨県)の天井板が崩落して9人が死亡した事故を受け、国は全国の橋やトンネルなどの管理者に5年に1度の点検を義務付けた。ただ、自治体が管理する道路橋で修繕などが必要と判定された約6万橋のうち、23年度末までに2割近くは対策に着手できていなかった。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST242F43T24UTIL018M.html
中野洋昌・国土交通相は4日の閣議後会見で、「インフラの適切な方法によるメンテナンスを怠れば、利用者の命にも直結しかねない」と危機感を示した。
道路や水道などインフラの多くは高度経済成長期に整備され、車両用の道路橋約73万橋のうち、建設から50年以上の割合は2023年は約37%だったが、40年には約75%に。トンネル(約1万2千本)は約25%から約52%、水道管(約74万キロ)は約9%から約41%に急増する見込みだ。
12年に中央道の笹子トンネル(山梨県)の天井板が崩落して9人が死亡した事故を受け、国は全国の橋やトンネルなどの管理者に5年に1度の点検を義務付けた。ただ、自治体が管理する道路橋で修繕などが必要と判定された約6万橋のうち、23年度末までに2割近くは対策に着手できていなかった。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST242F43T24UTIL018M.html
4: 2025/02/06(木) 22:01:18.10 ID:CQb2IRif0
肉体労働を3Kとか馬鹿にしてたからこうなった
6: 2025/02/06(木) 22:02:52.32 ID:rzKWox870
新幹線もな。そのためのリニアだったのに
44: 2025/02/06(木) 22:10:48.74 ID:2g0wde670
しゃあねぇべ
技術者をこき使ってきた天罰だわな
技術者をこき使ってきた天罰だわな
45: 2025/02/06(木) 22:10:56.05 ID:hyeRKbmx0
三流大学の延命のために職人を増やし待遇を良くしなかったのが敗因
48: 2025/02/06(木) 22:11:46.75 ID:NkDPMEmT0
公共事業の単価表が安すぎるんだよ
問題がどこにあるかなんて、自治体も政府も分かってるだろ
問題がどこにあるかなんて、自治体も政府も分かってるだろ
50: 2025/02/06(木) 22:11:56.82 ID:G2EAYSn10
悪夢の民主党政権
「コンクリートから人へ!!!!」
「コンクリートから人へ!!!!」
51: 2025/02/06(木) 22:12:00.28 ID:AcUxcl700
氷河期時代なのに経験者募集に年齢制限してた意味解る?
53: 2025/02/06(木) 22:12:10.61 ID:WGUE58SH0
いつ穴が開くかと思うと運転してて冷や冷やするわ
57: 2025/02/06(木) 22:12:53.00 ID:6QiNezgC0
国土強靭化中抜き政策
70: 2025/02/06(木) 22:14:04.61 ID:cAsyjjwQ0
爺さんのおかげで問題提起になった
忘れられる事はあるまい
忘れられる事はあるまい
71: 2025/02/06(木) 22:14:17.97 ID:NkDPMEmT0
公共事業を国内で回せるうちに、今が最後なんだから早くカネを出せ
そうじゃないと、近いうちに自民党が中国企業に公共事業を発注し出すぞ
そうなったら、もう日本は終わり
そうじゃないと、近いうちに自民党が中国企業に公共事業を発注し出すぞ
そうなったら、もう日本は終わり
77: 2025/02/06(木) 22:15:00.16 ID:GoVzsA/d0
後先考えない無計画な開発の結果だな
78: 2025/02/06(木) 22:15:01.32 ID:f2AdAyOY0
日本はインフラを維持できなくなるから自治体にお金ないし人もいない
106: 2025/02/06(木) 22:17:56.46 ID:wEQukQ4a0
首都圏ですら危ういのに
地方民はさっさと逃げ出せよ
地方民はさっさと逃げ出せよ
123: 2025/02/06(木) 22:20:35.10 ID:NkDPMEmT0
ふと思ったが、タワマンは、ある意味で上下水道を居住者の責任で整備してるようなもんだよな
田舎はみんなマンションに集めて、平地は農地に転換して集約したら一石二鳥かもね
田舎はみんなマンションに集めて、平地は農地に転換して集約したら一石二鳥かもね
124: 2025/02/06(木) 22:20:49.46 ID:s2zjcW5F0
若いやつらが飲食ばっかやるのがおかしいこの国
141: 2025/02/06(木) 22:23:12.88 ID:HdGKoZGh0
>>124
そりゃそうでしょ
・緊縮財政
・老人にはたっぷり財政出動
これで公共事業なんてできるわけないじゃん
そりゃそうでしょ
・緊縮財政
・老人にはたっぷり財政出動
これで公共事業なんてできるわけないじゃん
127: 2025/02/06(木) 22:21:12.00 ID:f2/pUCot0
国の舵取りに失敗して衰退してきてるんだから、下水はくみ取り式にしたりして変えていかなくてはならないかもな。
131: 2025/02/06(木) 22:21:46.67 ID:kTD9xYHY0
技術に見合った金出せよクソが
153: 2025/02/06(木) 22:24:14.17 ID:Vp7VsArt0
パワーポイントエンジニアは大量にいますがね(笑)
154: 2025/02/06(木) 22:24:14.94 ID:hLSm4GTH0
コンクリから人への結果だよ活動家にいくら金出しても何もおこらないどこらか悪影響しかないそういう仕事を素晴らしいブルーカラーは馬鹿ってやり続けたらそうなるよ
156: 2025/02/06(木) 22:24:29.40 ID:3awrEyuj0
そんなあなたにこの空飛ぶ自動車
180: 2025/02/06(木) 22:27:09.29 ID:oVijbC3P0
ホワイトだのブルーだのと、給料~職業イメージまで格差を生む言葉を作りだしたからじゃないの
182: 2025/02/06(木) 22:27:20.52 ID:p1WnjELC0
今バンバン建ててるタワマンも将来寿命が来る頃は「壊す技術もマンパワーもない」ってなってそのまま“空にそびえる廃墟”になってそう
187: 2025/02/06(木) 22:28:04.43 ID:31uwfGPf0
民主党が倒れたあとも
ずっと公共事業は増えてないんだから
単純に金も人も足らんのだろ
ずっと公共事業は増えてないんだから
単純に金も人も足らんのだろ
207: 2025/02/06(木) 22:30:17.22 ID:vCaEQohF0
ここで文句言っても仕方がない
つまりそういうこと
つまりそういうこと
208: 2025/02/06(木) 22:30:18.19 ID:BiIK156g0
氷河期新卒で雇ってりゃあと20年くらいは安泰だったのにねえ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738846804/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (112)
どんだけ教養ないんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
って感じだもんな
ホントなんとかして欲しい…
baikusokuho1
が
しました
どこの会社もそう、普通のエンジニアの待遇が悪いから人がいなくなるんでしょう
氷河期だってもう50代だよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ゼット世代は総長男長女時代よな。高卒で土木会社に就職とかありえない時代。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
市と県で道路や下水が区分分けされ効率が悪いからだ
でもまだ市民は知恵や知識が育っていなくて拒否した
これからは大阪以外も県、市の境目をなくした公共工事を目指さなくてはとてもインフラを更新なんてできない
baikusokuho1
が
しました
無能な年寄りが好き放題して私腹肥やしすぎ
baikusokuho1
が
しました
とりあえず派遣法と下請けをやっても2次ぐらいまでに規制すりゃ楽勝で復活するだろ
baikusokuho1
が
しました
何もしてない金食い虫と陰口言われる仕事
ちゃんと仕事してても評価されないのよね
baikusokuho1
が
しました
老朽化してぶっ壊れまくるインフラだらけだからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
有名人とかが「邪魔!」とか言ってるんだもんな…
baikusokuho1
が
しました
第二氷河期来たらどうすんのよ
インフラ人材に政策誘導しないと二重の意味でヤバイぞ
baikusokuho1
が
しました
過酷すぎる未来しか待っていないと思うんだが…
みんなそれが分かってるから生まないんだろう?
再来年ぐらいには50万切ってそうだよな
baikusokuho1
が
しました
末端にまで金が回るよう改革しないと日本の建造物全部終わるぞ
鉄筋コンクリート構造物は寿命精々50年だからな
baikusokuho1
が
しました
口先だけの虚業を持て囃して物作る仕事を貶めてきた結果だろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
学校法人からの献金を拒否しろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それを迅速にやれる意思決定力が日本にはないけど、政府や自治体からしてぬるま湯に浸かり続けたい奴らの集まりや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最寄りの商店やコンビニは廃業が進んでる
駅と幹線道路沿いに段々人口が移って小さい地方都市でも極化してきてるな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メンテなんかいらん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
〇 技術者に金を払ってこなかった
◎ 役人は自分の任期だけ自分が無事ならそれでイイ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日本って技術者に対して待遇が粗末だよね、技術者が海外に出ていく訳が分かるわね
baikusokuho1
が
しました
公務員は無駄飯ぐらいで公共工事は税金の無駄使いだったんだろ?
よかったじゃん。これがお前たちの望んだ未来だよ。
お前たちの望んだ日本だよ。
これから日本中の至る所で道路は陥没するし水道は断水するよ。下水の臭い溢れる街になって年単位で人間の住めなくなる街になるよ。
これらは全部お前たちの望んだことだよ。
baikusokuho1
が
しました
人材不足で劣悪なシステム多いぞ。
NHK事案みたいな奴増えるぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あいつが悪いとか今更言い合ってて大笑い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分が住んでる自治体は点検業務などの予算を毎年削ってる
維持費なんて年数経てば増えるのが当たり前なのに
先ずは点検等の維持管理、次に駄目なところの補修等工事、やることやってから技術者不足って嘆けよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする