d0255310

1: 2025/02/09(日) 14:46:48.480 ID:UNI3Pxvz0
さすがに価格差ありすぎね?


2: 2025/02/09(日) 14:47:45.593 ID:dBOb4aSh0
ロゴ代

3: 2025/02/09(日) 14:48:06.445 ID:NJlLKBdH0
ワークマンはそもそもアウトドアブランドじゃないから

4: 2025/02/09(日) 14:48:44.254 ID:Q3ydCO5E0
ワークマンはイマイチだよ布に金かけずにワタで何とかしようとしてるから動きにくいし濡れやすいし濡れたら寒い

5: 2025/02/09(日) 14:50:45.822 ID:722Do7G30
ちゃんとした物もあるんだろうけど軽い趣味程度の奴らからは搾り取れる方がいいじゃん

6: 2025/02/09(日) 14:50:53.504 ID:A0T7GSCj0
ワークマンの服なんてワンシーズン保てばいい方

7: 2025/02/09(日) 14:51:38.687 ID:bDm0pR0n0
アウトドアブランドも実用性で高くなってるとこと
ファッション性で釣り上げてるとこあるだろ

数年前のワークマンのアウトドア製品は値段以上のコスパあった

8: 2025/02/09(日) 14:57:24.939 ID:iES/aUHw0
ワークマンはいろんなとこ手抜いてんじゃね?ジョガーパンツのポケット、手突っ込んで抜いたらベロンって裏返しになって出てくる

9: 2025/02/09(日) 14:58:57.317 ID:oY4D+bQld
シンプルでポケット多く付いてて好き

10: 2025/02/09(日) 14:59:23.044 ID:6nX5Luee0
高価だと安心な気がするだろ

11: 2025/02/09(日) 15:06:53.159 ID:iES/aUHw0
イージス、フィールドコア、ファインドアウト
この3つのブランド名を知ってるやつは貧乏人

12: 2025/02/09(日) 15:07:08.893 ID:UNc1gYLLM
金持ち高齢者から金とってくれ
今日新宿行ったらアークなんとかとかでかい看板で店出して儲かってるんだろうな

13: 2025/02/09(日) 15:14:48.655 ID:Q3ydCO5E0
イージスは速度上がるとバタついて1日乗ってるとめちゃくちゃ疲れる

14: 2025/02/09(日) 15:26:12.120 ID:yqLmhlWg0
股のとこ裂けたの本当許さないからな

16: 2025/02/09(日) 15:37:02.300 ID:K8qyeNcM0
ブランドってそもそもそういうものじゃん
原価どうこうとは違う概念のもの

17: 2025/02/09(日) 15:41:30.882 ID:qJPqVb8+0
>>16
アウトドアブランドは機能性を追及してるからハイブランドとはまた違うよ

15: 2025/02/09(日) 15:35:59.540 ID:3nIZUa1+0
アウトドアブランドは新しい素材を開発するためにたくさんお金かけてるからね
それに登山者の命が掛かってるからさ
ワークマンみたいな作業着ブランドと一緒にしてはだめだ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739080008/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事