1: 2025/02/09(日) 22:35:35.603 ID:1k1pJovkd
3: 2025/02/09(日) 22:36:36.772
さっさと埋めちゃうぶん中国の方がずっとマシだわ
こんな訳の分からんことして税金投入してアホしかいないのかよ
こんな訳の分からんことして税金投入してアホしかいないのかよ
41: 2025/02/09(日) 22:46:36.211 ID:L53c26Zn0
>>3
アホなん?
アホなん?
4: 2025/02/09(日) 22:36:44.781 ID:DzkhDMXj0
埼玉ダンジョン
5: 2025/02/09(日) 22:36:48.182 ID:EXkFX9Cwa
3年もうんち出来ないの?
6: 2025/02/09(日) 22:36:54.335 ID:sz119oqm0
近くの家の人どうなるの
7: 2025/02/09(日) 22:37:25.733 ID:riQ6gzVQ0
地価アホみたいに下がりそう
8: 2025/02/09(日) 22:37:36.653 ID:82hgxipC0
何をもって2.3年って言ってるのかね
1週間に3日しか工事しないとか5人でやるとか
1週間に3日しか工事しないとか5人でやるとか
21: 2025/02/09(日) 22:40:56.416 ID:v3SEN+9T0
>>8
損傷次第では現場を迂回する道路を作る必要があるかもしれないらしい
損傷次第では現場を迂回する道路を作る必要があるかもしれないらしい
58: 2025/02/09(日) 22:53:08.387 ID:kSa42P9F0
>>8
ただ固めて道路作るわけと違うからな
福岡の時は復旧早かったが
今回は下水の量とかインフラの損失具合が違うんだろうな
ただ固めて道路作るわけと違うからな
福岡の時は復旧早かったが
今回は下水の量とかインフラの損失具合が違うんだろうな
9: 2025/02/09(日) 22:37:37.337 ID:6U7dttV/0
一軒家買う奴まじ馬鹿だな
11: 2025/02/09(日) 22:39:05.288 ID:LHmJ9Af00
>>9
住宅ローン組めない雑魚発見w
住宅ローン組めない雑魚発見w
15: 2025/02/09(日) 22:39:58.178 ID:75wxscUp0
お店も閉業になりそう
18: 2025/02/09(日) 22:40:20.528 ID:N+3lneG40
うんこ 2、3年我慢しないといけないのか
19: 2025/02/09(日) 22:40:30.850 ID:EAtEhZpk0
臭いがすごそう
20: 2025/02/09(日) 22:40:54.958 ID:XahBisOg0
コンクリートから人へ
自業自得
自業自得
37: 2025/02/09(日) 22:45:25.173 ID:jOR7LDNDd
いうてどっちみち
2~3年かけて全面改修必要だったろ
2~3年かけて全面改修必要だったろ
45: 2025/02/09(日) 22:48:57.434 ID:LHmJ9Af00
調整区域だと都市開発税もかからんし下水道料金もかからんし下水自粛求められても関係ないってしってるか?www
47: 2025/02/09(日) 22:49:15.904 ID:DRT+N9AW0
この水は地下水なん?
下水はバイパスから流してるんよね?
下水はバイパスから流してるんよね?
53: 2025/02/09(日) 22:51:28.804 ID:GygbDDi60
最初にトラックつり上げてワイヤー切ったバカを訴追しろよな
56: 2025/02/09(日) 22:52:50.788 ID:BAZE+w8w0
じいさん生きてたら映画化決定なのに
60: 2025/02/09(日) 22:53:42.004 ID:2PUBkhJi0
この国終わってんな
64: 2025/02/09(日) 22:55:58.371 ID:cEuDs88H0
2日目から興味無くなって見てないけど運ちゃんどーなった?
65: 2025/02/09(日) 22:56:00.206 ID:+1G1a9YV0
明日は我が身だな
どうなるか分からんわ
どうなるか分からんわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739108135/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (139)
フクシマの時も、水道水中の放射性物質の上限値を速攻、引き上げて問題解決したしね。
baikusokuho1
が
しました
川口の外国人問題、国関連の機関で有りながら現金を使えなくした免許更新、
それに今回のことにしろダメさが浮き彫りになっている。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
埼玉県も東京都の専門家に協力を仰いだ方がよかったんじゃないか?
週末にはさらに穴は広がってそう
baikusokuho1
が
しました
まだ消息不明なのにしれっと口座凍結したそうじゃん
baikusokuho1
が
しました
放っておいたらこうなりますよ?の実例としてこれ以上の説得力はない
baikusokuho1
が
しました
地震や富士山より先にウンコで住めん様になりそうやな
埼玉のこれ見る限り、修繕の事を考えてなさすぎるわ最初の施工が…
baikusokuho1
が
しました
年単位で放流してたら港区、江東区、品川区あたりはウンコまみれになっちゃうねぇw
baikusokuho1
が
しました
幹線だし、下水完全に止めるわけにもいかない
迂回路作ろうにも大規模工事
baikusokuho1
が
しました
ウンコで遷都!!!
baikusokuho1
が
しました
普通に今ある道で迂回するだけやん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれで落としたときにキャビンが分離して土管の中に落ちたんだろうし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
福岡の時から学んでない以前に
必要な人材を安く使い潰してきた社会のツケ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下水管だろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
採用を絞った自己責任
baikusokuho1
が
しました
みんな泣いて喜びながらUNKの匂いまみれで数年過ごす位屁でもないだろう
ずっと採用されず介護職やってる氷河期の高笑いが聞こえるわ
コンクリートから人(笑)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
亡くなった運転手のおじいちゃんより人生メチャクチャにされてる
baikusokuho1
が
しました
それ以外にも雨水管やらNTTのファイバーとか色々やられてるやろうし
baikusokuho1
が
しました
さすがにもうヤバいわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと、2~3年は大げさだと思うけどな
下水のバイパス完了したってニュース見たが
baikusokuho1
が
しました
都市開発税ではなく、都市計画税だと思うが、これは市街化調整区域にかからないのは本当。ただ、下水道料金は自分が利用しているんだから、区域に関係なくかかる。多分、45が聞いたのは、下水道の受益者負担金という、下水道が共用開始されたときに負担するお金のことだと思う。これは都市計画法がもとになっているから、市街化区域にしかかからない。ただし、市街化調整区域の方は、地方自治法をもとにして受益者分担金を徴収することができるので、結局同じようにお金を負担しなければならない。しかも、たいてい分担金の方が高い。
baikusokuho1
が
しました
なおポッケナイナイとお仲間バラマキに使うので直さない模様。
baikusokuho1
が
しました
下水管に落ちたトラックとかけてスマップ解散直後の中居正広とときます。
baikusokuho1
が
しました
10日以上も飲まず食わずで放置なんだぞ、こんなの普通は餓死するだろ。
2日間飲み食いしないだけで、普通の人間はもうグッタリだぞ。単なる断食とは訳が違うんだからな。
5日連続で飲まず食わずなら、普通に考えて生きてるわけがないだろーが。
しかも埼玉は雪降った時もあったんだろ?じゃあ、途中で凍死しとるかもしれん。
アホしかおらんのか、この国は。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
さっさと埋めちゃって遺族に補償金あげた方が丸く収まるだろうに
baikusokuho1
が
しました
てか用いえない奴が大半になってこっちが常識になりそうだし
リスクが大きすぎるわ
baikusokuho1
が
しました
供用中だから、バイパス作んないと復旧できん。
少なくても雨期前に雨水渠だけでもなんとかしないと被害が拡大するな。
雨水渠なんて、とりあえずコルゲートパイプで仮復旧しておいて、夏を乗り切るしかないんじゃね?
あとは地下埋設物無いのかな?
水道管、ガス管、通信光ケーブルとかやってたら、もっと厄介だなあ。
baikusokuho1
が
しました
コメントする